ブックマーク / funyada.hatenablog.com (97)

  • ジャズの名曲「My funny Valentine」に恋して - アメリッシュガーデン改

    www.youtube.com この曲をイメージして書いた短編です。お読みいただければ、とても嬉しいです。 My funny Valentine My funny Valentine 仕事帰りに寄ったカフェは半地下にある。 レンガ造りの赤っぽい階段は色がはげ目地が黒ずみ、いかにも古い。五段ほど降りると、扉の向こう側から古いジャズ曲がもれてきた。 My funny Valentine(マイファニーバレンタイン) このカフェ、いつもは朝に立ち寄りエスプレッソで目覚める場所だ。夜に来たのははじめてで、気になるバイトの男の子がいた。智昭という大学生だ。彼に出会ったとき、わたしは32歳だった。 昼間とはふんいきが違い気怠い曲が流れている。トランペットがささやき、人々のざわめきに混じって歌声が耳に届く。 重くて古い扉を肩で開けて中に入る。両手が経済新聞とビジネスバッグでふさがっていて、閉じた時にスカー

    ジャズの名曲「My funny Valentine」に恋して - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/19
    おしゃれで大人な雰囲気。色々な文体を書き分けられるのすごい
  • 異世界ファンタジー物語が完結しました。 - アメリッシュガーデン改

    フレーバング王国 みなさま。お元気ですか? 昨年の10月から書き始めた異世界ファンタジー。カクヨムのコンテストで連載しておりましたが、やっと完結いたしました。 冒頭の2話は、短編仕様になっておりまして、今回書いた主人公サラの姉の物語です。 コロナで自宅にいらっしゃる方も多いと思います。 よろしければ、お読みくだされば、とても嬉しいです。 『ファム・ファタール–宿命の女–』 いけにえの儀式[前編] この世界は三つの大国と周辺の小国で成り立ち、それぞれは微妙な均衡きんこうのもとで成り立っていた。 ふたつの大国の間に位置するフレーヴァング王国は火山噴火の降灰に悩む乾いた土地だ。白い粉が舞う非情な地にあり、隣の大国のエゴに蹂躙じゅうりんされ、搾取さくしゅされる悲しい小国にすぎなかった。 いつからだろう、人びとがそんな状況に慣れてしまったのは―― 同じような造りの貧しい家に引きこもり、ただ過ぎていく

    異世界ファンタジー物語が完結しました。 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/01/16
    凄い。まだ途中なので週末中に楽しみに読みます!
  • カクヨムコンテスト、ランキングが発表されました。泣き泣きです。 - アメリッシュガーデン改

    ダルコロさんが描いてくださった、アメたぬき。ありがとうございます。 みなさま、お元気でしたか。 いま、カクヨム WEBコンテストに応募して作品を連載中のアメです。10月から2ヶ月、10万文字の小説を書き、コンテストに応募しました。 コンテストは12月1日にはじまり、応募締め切りが1月31日。現在、小説 WEBサイトではお祭り騒ぎです。 カクヨム WEBコンテストとは カクヨムサイトで最大のイベント。お祭り騒ぎの小説コンテストです。 そもそもカクヨムは出版社の角川が主催するウエブサイトで、このコンテストで大賞をとると、賞金100万円、そして、書籍化になるという、毎年、開かれる一大イベント。 通称、カクコンとも言われています。 なぜ、お祭りかというと、このコンテストのシステムにあります。 最初の中間審査に通る作品は、純粋な読者投票で、 作品のフォロワー数と星の数で競うからです。 カクヨムに荷物

    kitano-stop
    kitano-stop 2020/12/11
    さすが我らのアメさん!すごい! まだ読みに行けていない。ゴメン、これいつまで投票できるのかしら。ちゃんと読んでから投票したい。今日明日中に必ず。
  • 燃え殻さんって方、知ってるかい? - アメリッシュガーデン改

    僕たちはみんな大人になれなかった 燃え殻さんという方が人気ということで、 『僕たちはみんな大人になれなかった』を読んでみました。 私も惚れました。とくに下記の言葉に感動してを買ったんですけど。 『俺まだ気出してない、て人に限って容赦ない。あらゆる仕事をこなして、勝ったり負けたり、を繰り返してる人のほうが優しい。当たり前か。でも当たり前を見逃しがちだ。無傷の人は他人に厳しい。誰かが書いていたが、ダサいというのは簡単だけど、ダサい事象にまみれて、結果を出そうとする人は大人だ』 現在、12月1日にはじまるカクヨムwebコンテストに応募する作品を書いています。 10万文字が最低ライン。ラストシーンまで書き、10万文字以上になりました。現在、校閲中です。 小説を書いていると、よく自分の作品がつまらないと思うことがあって。とくに頭が冷えて読むとがっかりすることが多いです。 こういう時、どこが悪いの

    燃え殻さんって方、知ってるかい? - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/11/29
    アメリッシュさんの行動力というか、やり遂げる力というか、前に進む力というか、とにかく尊敬しかない。 プロになる人だなって思ってます
  • 小説【本能寺への道】明智光秀によろしく - アメリッシュガーデン改

    半年前にこちらで連載していた。戦国時代に私とオババの意識が転移するコメディ物語。実際は入れ替わりと言うのだそうですが。 戦国時代に転生した私と姑が明智光秀と出会います。 現在、その続編を「カクヨム」に書いております。この物語はエッセイ風歴史小説とかってに自分に思っております。 お読みいただければ、とっても嬉しいです。 では、前回と同様、戦国時代に貧しい庶民のマチの体に意識が入った私の物語です。笑い飛ばしていただきながら、楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。 能寺の変「明智光秀によろしく」 小説:【能寺への道】明智光秀によろしく 朝の目覚めはいつも辛い。低血圧だからだろうか。 目覚めても、しばらくぼうっとして体が動かない。 現実へと意識が戻ろうとしていたが、低血圧の私は朝が苦手で、だから、ぼぅ〜と…… ぼぅ〜と…… いや、違う、なんか違う。なにこれは? デジャブ? 思いっきりの既視

    小説【本能寺への道】明智光秀によろしく - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/10/02
    わ、続きだ。読まなきゃ!でもオババいないの寂しい
  • 私の短編が角川武蔵野文学賞の中間発表(最終候補)に残っていました💗 - アメリッシュガーデン改

    中間発表に書かれていました。 先ほど、こちらに久しぶりにブログをアップしながら、皆さまのお返事を書いたり、いろいろしていましたら、 『カクヨム』で知り合った方から近況ノートに。 「アメリッシュさん!! 武蔵野の中間選考で残ってますよ。 私応募された三作品の内一番100年が。いけるって思ったので、予想があたってうれしいです(笑)」って。 え? えええ? むっちゃ嬉しいです。 びっくりして、その返信が、今みると超クール。 「え? それは、今、鳥肌が立っています。 或る女じゃ、ないんだ。 ふう、嬉しいです。ありがとうございます。みて来ます。 知らなかった。 でも、或る女じゃないんだね。 びっくりしてます」 あのね、自分! 動揺して、なに返事してんの、もう、です。 ともかくまだ、中間発表で最終候補だそうです。840作品のなかで25作品に残れて嬉しいです。 はてなブログで1年、ブログを書くことで、文

    私の短編が角川武蔵野文学賞の中間発表(最終候補)に残っていました💗 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/09/24
    作品読みました!雰囲気があってとてもステキ。さすが!!大賞に選ばれてもおかしくないと思います。
  • 【麒麟がくる】8月30日再放送決定。で、その当時の信長の超多忙な日 - アメリッシュガーデン改

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」再放送が決定したそうですが。 もう、忘れています。 皆さま、いかがでしょうか。 麒麟ドラマは、桶狭間が終わったのちから始まる訳で、その後、信長がいよいよ、その名を天下に示した、その少し後の信長の仕事量をチェックしてみました。 なんかすごいです。 昨日アップした、まさしく働くの好きすぎる男です。 ある時期の織田信長という男 親父の代で、ちょっと大きくなった中小企業。 それをさらに大きく、大企業へと発展させたのが織田信長という男だとおもってて。 1573年、名家であった朝倉義景が滅びた年。 織田を企業と考えるなら、組織改革が必要となる、ちょうど、大企業へと転換する時期だったといえるかな? 8月30日に再放送が決定した『麒麟がくる』は、この1573年の少し前の時期から始まります。 将軍足利義輝が滅び、新たに義昭が将軍職を継ぐ。それを後押ししたのが信長で、その後、両者

    【麒麟がくる】8月30日再放送決定。で、その当時の信長の超多忙な日 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/08/08
    もう仕事したくない、早くお盆休みに入りたいなんて言ってる自分を恥じました。 仕事しよう。
  • 『はてなブログ』と小説投稿サイト『カクヨム』の違い。その使い勝手及び経過報告 - アメリッシュガーデン改

    「ドラゴンクエスト」トルネコの冒険より 5日前、『カクヨム』へ冒険にでかけたトルネコ! おっと、違ったアメリッシュです。 泣きながら帰ってきました・・って、嘘です、ごめんなさい。 皆さま、お元気でしょうか? 特に、九州方面の方々、この大雨による災害のニュースを拝見して心が痛みます。 心からお見舞い申し上げます。 どうぞ、ご無事でいてくださいね。頑張ってくださいね。 目 次 『はてなブログ』と『カクヨム』で書く違い 『はてなブログ』と『カクヨム』の差異 アクセス数のちがい サイトの使い勝手 『カクヨム』に一週間書いた結果 「歴史・時代・伝奇の週間ランキング」6位 最後に 【プロフィール】アメリッシュ 『はてなブログ』と『カクヨム』で書く違い さて、5日前、満を持さず、はてなブログを始めたときのように、「カクヨム」に投稿はじめた私。いつもながらの後先考えぬ、見切り発車。 自分的には、大冒険であ

    『はてなブログ』と小説投稿サイト『カクヨム』の違い。その使い勝手及び経過報告 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/07/13
    すごい。アメリッシュさん一歩踏み出したのですね。 新しい旅路を応援しています。 カクヨムユーザー登録してきたよ。まださわりしか読めていないけど、改めて楽しませていただきます。
  • 不幸な友の半生と重ねてしまった【有島武郎著『或る女』】 - アメリッシュガーデン改

    古くからの知り合いの女性。 彼女の現在は不幸だ。人は、おそらく自分の不幸に自覚がないと思う。ただ自分の怒りを愚痴り続けながら生きている。学生時代からそうだった、自分のことが全く見えてなかったのだ。 私がはじめて知り合ったのは、15歳くらいの頃。 普通に幸せだったと思う。 彼女は小柄で、とても可愛らしい顔をして愛くるしかった。 ディズニーに出てくるバンビみたいな子だったのだ。そして、私たちはバカを言っては笑いあったものだ。 彼女とは中学校からずっと友だと思う。私の一方的な思いかもしれないが、友だが親友じゃない。この感覚をなんていうのだろう。 話していると、なんとなく違うと思いはじめる。 とても長い手紙をユーモアのカケラもなく書かれてくるような感じ。ちょうど今日の私のブログのようだ。 彼女は、どこか浅いのだ。その何処は上手く説明できない。 つまり、「正しい子」だからだろうか。 自分のことはい

    不幸な友の半生と重ねてしまった【有島武郎著『或る女』】 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/07/03
    人のせいにしたり、人を羨んだり、人と比べて自分を確認したり・・。 私は違うって思ってるけど、私の中にもその人ちょびっとだけいるかも。
  • Billie Eilishのイラストに衝撃をうけ、ブログで描いた自分のイラストの下手さに泣いた - アメリッシュガーデン改

    Billie Eilishのイラスト これは日を代表するポップアーティスト、村上隆氏が、Billie Eilishにインスパイア?されたのかな、書かれたイラストで、最近の私、この絵の魅力にハマっている。 Billie Eilish - you should see me in a crown (Official Video By Takashi Murakami) 大友克行氏の「AKIRA」のイメージに通じる、うちに怒りを秘めた冷めた顔、不気味なイメージ。Youtubeで、はじめてこの絵を見て衝撃を受け、作者を調べたんだ。 映像監督されたのは村上隆氏であった。 村上隆氏 彼は、日を代表する高名なポップアーティストであり現代美術家、彼自身を知らなくてもポップな花のイラストをみれば、ああ、あの絵のって思い浮かぶ人は多いと思う。 お名前をグーグルで検索すれば、すぐ出てくるカラフルな絵。 イラ

    Billie Eilishのイラストに衝撃をうけ、ブログで描いた自分のイラストの下手さに泣いた - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/06/30
    言及ありがとうー☺️アメリッシュさんの絵可愛くて好きよー!明るくてカラフルで元気になる。
  • ハーバード大学で中高大生が参加する模擬国連に参加。現代の英語教育の格差について - アメリッシュガーデン改

    目 次 中学校で差が大きくでてしまう英語教育 ハーバード大学やオランダハーグで開催される模擬国連 模擬国連とは 英語が苦手教科の生徒たち 英語が苦手な方へ 英語の勉強方法が参考になるブログ 中学校で差が大きくでてしまう英語教育 英語は極端に好き嫌いが分かれる教科じゃないかな。 中高生にとって英語科目は、 できるか、できないか。 得意か、得意じゃないか。 この2択になってしまっている現在。 そういう意味では過去には、まだそれほど英語力に違いはなかった。 友人の一人は英語が得意で、中学1年生で英検2級を取得し地方新聞に掲載されたと聞いた。昔の話だ。 当時は中学生が英検2級を取れば、それは最高の栄誉であったようだ。まるでピアノでショパンコンクールに出たくらいの扱いである。 だが、しかし、時代は変わった。 子どもが中学生の頃の話。もう7年ほど前になるが、中学1年の同級生に英検1級保持者が2人もいた

    ハーバード大学で中高大生が参加する模擬国連に参加。現代の英語教育の格差について - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/06/29
    コミュ障気味の私。 大勢の知らない人の前で自分の意見を述べるなんて恐怖すら覚える。 アメリッシュさんのお子さん、凄いですね!素晴らしい。
  • SEO対策でブログ1年目の大反省!超面倒なカテゴリー選別とパンくずリストの作成 - アメリッシュガーデン改

    目 次 ブログを書いて1年過ぎての大いなる反省 ブログのカテゴリー分け 超初心者向けカテゴリーの作り方 カテゴリータイトル パンくずリストについて大いなる丸投げ 階層化の注意事項 ブログを書いて1年過ぎての大いなる反省 数日前の忙しさが、嘘のように片付いた私であります。 で、先日、キャンプブログを主に1年間で総アクセス120万というフリーザ級のブログを運営するえ~ちゃんさんの記事を読んで、 とてつもなく驚いた。 www.a-chancamp.com 彼は書いていた。 パンくずリストを設定したのち、カテゴリー設定を階層別にきちんとしてなかったために、Google検索が減ったと。 おほほほほほ・・・ その程度の失敗など、どうということはない! 悩むほどのものでもない。 アメはな。 「パンくずリスト」とかの前に「カテゴリー設定」さえも、もう1年ちょっともブログを運営しているが全く気にしていなかっ

    SEO対策でブログ1年目の大反省!超面倒なカテゴリー選別とパンくずリストの作成 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/06/28
    カテゴリ分け!私もその時その時で思うままにつけてたわー!ありがとうございます
  • ブログは9割が1年続かないという現実。なぜ、ブログのモチベが下がるのか? - アメリッシュガーデン改

    ブログをやめる理由 ブログをやめる大きな理由 目 次 ブログをやめる大きな理由 スマニュー砲などによる驚異のアクセス数の結果 ブログで稼ぐを目的にはじめた方のケース アドセンス広告では稼げないという現実 1ヶ月10万アクセスという数字 アフィリエイトで稼ぐ場合の現実 最新ニュース:ネット広告規模は来年には3倍規模 交流目的のブロガーがモチベーションを落とす訳 ランキング:交流目的のブログで、モチベが下がる理由 初心者に優しい「はてなブログ」 最後に これまでのブログ 「ブログの9割は続かない」これはGoogleで検索すると、最初に出てくる数字です。 プロクラシスト様が2017年にした分析では下記のような結果を書かれています。 www.procrasist.com 3ヶ月続くブログは70% 1年間続くブログは30% 2年間続くブログは10% これ、3ヶ月に1回、アップしている方を入れての甘い

    ブログは9割が1年続かないという現実。なぜ、ブログのモチベが下がるのか? - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/06/09
    私も全然収益でないよー。PV10万オーバーの月ですら、諭吉さんはお一人でした。なんとか砲で来てくださる方はあまり広告クリックはされないのかと思いました。
  • ベテラン助産婦VS初産婦!分娩室は血みどろの戦場。【結婚と高齢出産】で、1年で9割がやめるブログ人生 - アメリッシュガーデン改

    今週のお題「外のことがわからない」。で、出産がわからない従姉妹の話。 出産時の陣痛は痛い 優ちゃんの出産 昨日のブログで叔母の一人娘。 天然不思議な優ちゃんが、産婦人科で陣痛がはじまっても「産まない」って宣言したと書いた。 その話は前回のブログです。 funyada.hatenablog.com とりあえず、先に進むからね。 だって、事態は切迫してる! 優ちゃんが産まないって言い張った理由が、夫を待つと決めたからで。で、もう陣痛は始まっているし、赤ちゃんの頭の毛が見えてるしで、もうね、待つ選択はないわけ。 それでも、優ちゃん、頑固に言い張ってる。 で、病院付きの助産婦さん、さらに加わった看護師さん達も困った。 「お母さん、ほら、頭頂部がもう見えてますから。触ってごらんなさい!」 助産婦さん、必死の説得を試みた。 優ちゃん、首を振っている。 たぶん、痛みが頂点に達しようとしているのに、無理し

    ベテラン助産婦VS初産婦!分娩室は血みどろの戦場。【結婚と高齢出産】で、1年で9割がやめるブログ人生 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/06/05
    優ちゃんにまた会えて嬉しいです。 ブログのモチベーションが下がるの、分かります。 決して書くことがつまらなくなった訳じゃないんですけどね、ブログってとにかく時間泥棒なんだもの。
  • 日本じゃ、絶対に制作できないと思う危険な番組。HULU配信『ALONE〜孤独のサバイバー』 - アメリッシュガーデン改

    HULU配信『ALONE〜孤独のサバイバー』 HULU配信『ALONE〜孤独のサバイバー』 目 次 HULU配信『ALONE〜孤独のサバイバー』 ALONE〜孤独のサバイバー 場所としては、 季節的には 選ばれ方 バックパックに10アイテムでサバイバル サバイバー向きの性格 賞金 人にとって最も怖いもの 【クイズ】サバイバルに持って行くマストアイテムは? 最後に 完璧インドア派である私。 庭いじりに頑張るくらいで自然のなんたるかを知ったつもりの私。 HULU配信『ALONE〜孤独のサバイバー』を見て度肝をぬかれてしまった。 『これは前代未聞の大胆極まりないサバイバル番組だ』と番組がうたっているが、まさにその通り。 オーディションで選ばれた10人の挑戦者たちが人が生活できない、というより危険な密林で自給自足、最後の一人に残るまで頑張ると単純なルールの番組なのだが、その単純さが怖い。まさに死と

    日本じゃ、絶対に制作できないと思う危険な番組。HULU配信『ALONE〜孤独のサバイバー』 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/05/28
    面白そう! 5個クリックするクイズ、ハズレちゃったし参加するのはわたしには絶対無理そうだけど この番組みてみようかな
  • 今日は”母の日” 映画『BAGDAD CAFE』 - アメリッシュガーデン改

    #今週のお題「会いたい人」 残った毛糸玉 家は、穏やかな休息をむさぼり、深い静寂のなかに眠っていた。 午前2時0分。 夜中に気配を感じて目覚めたのは、眠りが浅いのだろうか、それとも何かを感じたのだろうか。 私はベッドから冷たい木肌のフロアに、はだしの足を下ろし、 ・・・・・そして、階下に向かった。 5月だというのに雨が降ったせいか、家全体の空気はひんやりしていた。 1階に下りると、そこでロッキングチェアにすわる母を見つけた。 午前2時2分。 母が木製の古いロッキングチェアに座り、器用に、忙しそうに、小さなシワの寄った指を動かして白いセーターを編んでいる。 ロッキングチェアにはいつもの軋み音はなかった。 静かな時に、ゆらゆらと形が揺らぐ。 母は無心に編み物をしている。 器用に編み棒を動かし、白い毛糸玉を紡いで、ケーブル編みの白いセーターを手際よく作りあげていく。 明かりの消えた部屋。 何度も

    今日は”母の日” 映画『BAGDAD CAFE』 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/05/12
    これはアメリッシュさんのお話ですか?切ない・・
  • 音痴は遺伝か? 去勢された男性歌手の声は恐怖の人体研究。映画『カストラート』 - アメリッシュガーデン改

    音痴は遺伝か環境か 世の中での不公平感は、いろんなところで発生する。 歌が上手い人もいれば、生まれながらに絶望的な人もいる。 例えば、メロディ一をちょっと鼻歌で、ここ大事だから、鼻歌だよ。ちょっとした出来心だよ。 そんなで、 私の周囲全員が耳を塞ぐ。 ないなぁ〜〜〜・・ ていうか、なぜか、音痴の人って自分の音痴に自覚がない。 これね、自分の耳には正常に聞こえているからなんだ。私、歌っているとき、もれなく最高のシンガー並で歌ってると感じている。 音痴の困るところはここだ。例えば、方向音痴は自覚があると思う。いつも道を間違えてながらも、自分は方向感覚がいいなんて思う人はいない。いるとすれば、脳内には尋常でないお花が咲いているはずだ。 けど、物の音痴は違う! 自分の声が正常に聞こえる。 私の黒歴史で今思い出しても恥ずかしいが、最高に上手くノリノリで『月光』を歌い、これは後世に残すべくと思い録音

    音痴は遺伝か? 去勢された男性歌手の声は恐怖の人体研究。映画『カストラート』 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/05/09
    音痴にはインプットから狂っている人と、インプットは正常だけどアウトプットに難ありな人とがいると思うのです。私も結構な音痴なのですが、自分の音が外れているのは分かります😭いつも音をさがしながら歌ってます
  • 「結婚も数十年も過ぎれば処女みたいなもんよ」と「バラの栽培」 - アメリッシュガーデン改

    私には師匠がいる。 なぜかへへって常に平伏したくなる師匠のご高説の一つが下記だ。 「結婚も、もうね数十年もすれば処女みたいなもんよ」 この意味、わかります? 私にはさっぱりで、分かるような分からないような感覚は、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の「使徒」並みの唐突さなんであって。 新世紀エヴァンゲリオン・・・、かれこれ公開から26年過ぎても、いまだに使徒が襲ってくる理由が私には判然としない。それと同様、この言葉の真髄もよくわかっていない。第一の使徒襲来に、訳も分からずEVAに乗る碇シンジばりに、根的な理由が見えない。 ちなみに師匠は私より結婚がかなり早いのだ。その辺のキャリアの差はあると思う。 師匠にむかって真っ正面から、その意味は? と問い正したいが、とてもデリケートな部分に触れそうで言い出せない。世の中には秘密にしたほうが良いこともある。 「数十年も過ぎれば処女みたいなもん」 まあ、

    「結婚も数十年も過ぎれば処女みたいなもんよ」と「バラの栽培」 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/04/30
    綺麗ー!植物を育てることができる人を尊敬してます!
  • おとな1枚 - アメリッシュガーデン改

    時が過ぎ、大人になったと自覚したのは、年月がただ単に年齢というレンガを積み重ねていくだけと気づいたとき・・・、 あるレンガは幸運な年であり、あるレンガは不運な年で、それが順繰りに重なりあっていくだけの歳月、そこには若いころのような特別という贈り物が失われていた。 心についた傷が膿んであふれ、時に泣きたくなるときに、なぜ、自分は疲れきった大人になったのかと思う。 誰かを傷つけることに無頓着な人が、大人になり損ねた私と重なる。 私は自らの罪に気づいていないのです、神様。 いつまでも自分の過ちにだけは甘いのです。 そんな半端な大人になる気はなかった。 歯をいしばっても立派な切符が欲しかった。 もう遅い。 遅すぎた列車の切符を握りしめ、それでも、必死にあがいている。 そう、切符を1枚くれる? あなたはきっといい人ね。 今日の昼は日差しが弱かったけど、 夜のイルミネーション下の、 病的な顔肌をした

    おとな1枚 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/04/17
    7懐かしいです。 セフィロス好きでした。
  • はてなブログを続けて1年。ちょっとお暇、風まかせでのんびりと。 - アメリッシュガーデン改

    アメのお暇 はてなブログの皆さま、私の拙いブログを読みにきてくださる多くの皆さまへ。 いつも読んでいただき当にありがとうございます。 ブログをはじめて、ほぼ1年になりました。 正確には昨年の4月5日に、ほんの気まぐれで何も知らずに始めてから、ほぼほぼ1年です。 いまでは、読者の方も848人です。 1年前には想像もしませんでした。 数日前、最終回を迎えた戦国時代を書いたブログ、多くの方に読んでいただき、とても嬉しいコメントをいただき、心から感謝しています。もう、全員の方に直接あって両手を握って、ありがとうって言いたいぐらい。 この新型コロナウイルスの大変な時に、相変わらずのアホです。 クラスターを作るつもりかって話です。 さて、私はもの心ついてから、ずっとばかり読んできたように思えます。 とくに歴史物がすきでした。 欧米の歴史中国史、日史。 英国王アーサーの剣を探し、ヴィクトリア女王

    はてなブログを続けて1年。ちょっとお暇、風まかせでのんびりと。 - アメリッシュガーデン改
    kitano-stop
    kitano-stop 2020/04/05
    えー!!びっくりしました。寂しい。 更新頻度も、ボリュームも、クオリティも、知識量も、他の方のブログをチェックする量も・・いつも凄いなぁと思って尊敬してました。 また戻ってきてくださいね。