タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

lifelogに関するkitanowのブックマーク (2)

  • Fitbitから取得した心拍データで時系列の異常検知を試してみる - About connecting the dots.

    井出先生の「異常検知と変化検知」を読んで,自分でも試してみたいと思ったんですが,あいにくちょうどいい時系列データが手元にないなーと思ってました.そんな折,データサイエンスLT祭りの発表の中に,Fitbitデータを可視化するものがあって*1,これはちょうどいいということで試してみましたよというていのエントリになります. 異常検知と変化検知 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 作者: 井手剛,杉山将出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/08/08メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る Fitbitってなによ Fitbitが何かしらない人のために一応説明しておくと,最近はやりの活動量計です.私が持っているのは,心拍が取得できるタイプのやつです.風呂に入るとき以外は一日中つけっぱなしで,睡眠とか運動とかを自動で判定してくれるので,手間がかからず便利です

    Fitbitから取得した心拍データで時系列の異常検知を試してみる - About connecting the dots.
  • RでSony Lifelog APIを叩く(1/3) AccessTokenの取得 - INPUTしたらOUTPUT!

    前回のTokyo.Rでの@dichika師の発表ではSony Lifelogアプリの画面から深い眠りと浅い眠りを判別されていた。 以前伺った際は「Sonyの人にも聞いたけどAPIはないって言ってた」と仰っていたがあったのでRから叩いてみた。 1. アプリケーションの登録 Get started | Sony Developer Worldにある通り。 Manage your applications | Sony Developer Worldからログインしてアプリケーションを登録する。 "Register a new Lifelog Platform application"でアプリ名を入力し、利用規約同意のチェックをしてから"Register application"ボタンを押すとアプリが登録される。 アプリが登録されたらcallback urlを入力し、client_idおよびcli

    RでSony Lifelog APIを叩く(1/3) AccessTokenの取得 - INPUTしたらOUTPUT!
  • 1