タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

サービスに関するkitanowのブックマーク (2)

  • Twitterで自分をリムーブ・ブロックした相手が分かるWEBサービス「ひすったー」を公開してみた。 » とりあえず9JP

    Twitterのフォロワーにリムーブやらブロックされた場合、「誰にされたのか」というのが何となくわかる ひすったー というサービスを公開してみた。 利用方法は ひすったー にログインするだけ。 ログインすると、その時点でのフォロー情報などが登録され、 次回のログイン以降に 貴方がフォローしたアカウント 貴方をフォローしたアカウント 貴方がフォローを解除したアカウント 貴方のフォローを解除したアカウント 貴方をブロックした可能性のあるアカウント などの履歴が登録されていく。 ※初回のログインでは、フォロー情報の登録のみで、履歴は登録されない。 履歴画面はこんな感じ。 アイコンにカーソルを合わせると相手のスクリーンネームやら名前やらが表示される。 (履歴の表示方法については今後複数追加する予定。) 「あれ?何もしてないのにフォロー数減ってる?」「フォロワー数減ってる?」なんて思ったときに、ログ

  • 今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) - パパパパ

    長くなったので目次を作りました。 1.アイディア出しより前にするべきたった1つのこと 2.あなたが狙うべきテーマは? 3.成功するサービスは何が違うのか 4.外さないサービスの実例と僕の実体験 5.僕が考える究極のWebサービスとは 番外編.サービスを作ることと、稼ぐは別物 - アフィリエイトに取り組んだら売上が月3,000万円になった話 まえがき 最近、個人でWebサービスを作りたい人がとても増えている気がしています。僕は個人開発者として、最近リニューアルしたばかりのQ&Aなうや書き起こし.comなど、これまで30以上のWebサービスを作ってきて、失敗したりちょこっとうまくいったりした経験が、これからWebサービスを作りたい人に少しは役に立つことがあるんじゃないかと思ったので、僕なりにWebサービスを作る上で気をつけているポイントを書き残すことで、僕と同じ失敗を避けて、うまくいくWebサ

    今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) - パパパパ
  • 1