ブックマーク / gigazine.net (33)

  • AIが子どもたちに最新の世界を教え、お年寄りの生活をサポートするロボット社会の到来

    人間の知能をコンピューター上で再現する人工知能(AI)は、21世紀の世界を作る技術で最も重要とも考えられています。AIに関しては「人間を追い越してしまって人類を危機に陥れる」という懐疑論も議論されていますが、実際にAIが実現するであろう未来を語るムービーが公開されています。 Artificial Intelligence: Your Tutor and Nurse | XPRIZE & Popular Science on Vimeo 科学者・アインシュタインらしき人物が登場。しかし、明らかに普通の人とは異なる様子がわかります。 それもそのはず、このアインシュタインは小さなロボットに取り付けられた顔。 ムービーで語っているのは、アメリカ生まれのロボット科学者、ベン・ゲーツェル博士。 ゲーツェル博士は、エチオピアの首都アディスアベバでタブレットを使ったAIの研究チームに加わっている人物です。

    AIが子どもたちに最新の世界を教え、お年寄りの生活をサポートするロボット社会の到来
    kitiro
    kitiro 2016/08/22
  • コミケなどのイベント&即売会で物理的なレジが簡単に使える「レジプラ」レビュー

    コミケなど、即売会やイベントで商品の会計を行う時、売り手側は売れたアイテムの数を「正」の字で記録するというアナログな集計を強いられ、電卓を使って計算するとお釣りで手間取ることも。そこで、iPhoneアプリを利用して、簡単に物理的なレジを導入できるようにしたのが「レジプラ」です。どんなアイテムなのか、実際に使って確かめてみました。 即売会向けレジアプリ レジプラ http://regipla.com/ 実際にレジプラを使っている様子は以下のムービーから確認できます。 物理的レジを即売会やイベントに導入できる「レジプラ」を使ってみた - YouTube レジプラはこんな感じの箱に入れられた状態で到着。 開封。 中は木製のレジプラ体と透明なプラスチックパーツが入っていました。 体のサイズは横116mm×縦97mm。 厚みは2cmほどで、これにスタンドを装着すると高さは58mmになります。 木

    コミケなどのイベント&即売会で物理的なレジが簡単に使える「レジプラ」レビュー
    kitiro
    kitiro 2016/07/21
  • 効率よく物事を学習するための便利な技術「ファインマン・テクニック」とは?

    by Thomas Mueller 「ものの名前を知っている」ことも知識の1つではありますが、名前だけではなくその中身を知っていてこそ物の知識。知識を増やすにはいろいろな方法がありますが、その中でも、ノーベル物理学賞を受賞している物理学者のリチャード・ファインマン氏の名を冠した「ファインマン・テクニック」は、いろいろなことに応用の利く学習方法として知られています。 The Feynman Technique: The Most Efficient Way to Learn Anything https://www.farnamstreetblog.com/2012/04/learn-anything-faster-with-the-feynman-technique/ ファインマン氏は優れた物理学者であり、朝永振一郎氏、ジュリアン・シュウィンガー氏とともに1965年にノーベル物理学賞を受

    効率よく物事を学習するための便利な技術「ファインマン・テクニック」とは?
    kitiro
    kitiro 2016/06/28
  • 世界初のLTEでの直ライブ配信に対応したアクションカメラ「LG Action CAM LTE」

    LGが、アッパーミドルクラスのスマートフォン並の性能を持ち、LTE通信でのライブ配信サービスにカメラ単体で映像を配信できるアクションカメラ「LG Action CAM LTE」を発表しました。 LG INTRODUCES ACTIVE LIFESTYLE CAMERA WITH LIVE STREAMING OVER 4G | LG Newsroom http://www.lgnewsroom.com/2016/05/lg-introduces-active-lifestyle-camera-with-live-streaming-over-4g/ この筒状のカメラが世界初のLTEモジュール内蔵のアクションカメラ「LG Action CAM LTE」です。カメラは1/2.3インチセンサー採用の1230万画素で画角は150度。撮影可能な映像解像度は、30fpsの4K(3840×2160)、6

    世界初のLTEでの直ライブ配信に対応したアクションカメラ「LG Action CAM LTE」
    kitiro
    kitiro 2016/05/18
  • わずか250gで折りたたみ式の自撮り4Kカメラ搭載ドローン「Hover Camera」 - GIGAZINE

    カーボンファイバー製でわずか250gという超軽量ボディを実現した自撮り4Kカメラ搭載の折りたたみ式ドローンが「Hover Camera」です。空中に投げると目の前で静止してユーザーの姿を正面から捉えることができ、「電子スタビライズ」「自動追尾」「1300万画素写真撮影」「4Kビデオ撮影」「パノラマ撮影」「スマートフォンで操作」などの機能を搭載しています。 Hover Camera http://gethover.com/ Hover Cameraを使っている様子は以下のムービーから見ることができます。 Introducing Hover Camera, the self-flying camera anyone can use - YouTube Hover Cameraは四角い独特な形状をしたドローンで、手のひらから離すと…… ふわりと空中で静止します。 スティック型のカメラを搭載してお

    わずか250gで折りたたみ式の自撮り4Kカメラ搭載ドローン「Hover Camera」 - GIGAZINE
    kitiro
    kitiro 2016/04/27
  • 上司不在で肩書き・役職を撤廃し社員に自由を与える「ホラクラシー」を導入した会社に起こったこととは?

    by Rum Bucolic Ape 会社内の階級制度をなくして、全社員がフラットな立場で働く「ホラクラシー(Holacracy)」という制度は、アメリカのスタートアップ企業Ternary Softwareが発端となって2007年頃に誕生しました。実際にホラクラシーを導入した会社で、職場環境がどのように変化したのかが明らかになっています。 What Happened After Zappos Got Rid of Workplace Hierarchy - The Atlantic http://www.theatlantic.com/business/archive/2016/01/zappos-holacracy-hierarchy/424173/ まず「ホラクラシー」とはどんな働き方なのか、以下のムービーを見ると理解できます。 What is Holacracy? - YouTube

    上司不在で肩書き・役職を撤廃し社員に自由を与える「ホラクラシー」を導入した会社に起こったこととは?
    kitiro
    kitiro 2016/01/26
  • 43枚のコインで奏でられるたった2秒の世界最速オーケストラが話題

    で作成された「43人の研究員が6メートル離れた場所に配置されたビーカーにコインを投げ入れることで奏でられる世界最速のコイントス・オーケストラ」の様子を収めたムービーが、海外で「日が作った43枚のコインを同時に投げることで奏でられる世界最速のシンフォニー」として話題を呼んでいます。 Japan has made the fastest symphony in the world by tossing 43 coins simultaneously | Superviral.tv http://superviral.tv/2015/10/21/japan-has-made-the-fastest-symphony-in-the-world-by-tossing-43-coins-simultaneously/ Japan has made the fastest symphony in

    43枚のコインで奏でられるたった2秒の世界最速オーケストラが話題
    kitiro
    kitiro 2015/11/02
  • 「なぜか家賃が安い」などの事故物件を地図上に表示&事故内容のチェックも可能なサイト「大島てる」

    「家賃が安い理由を教えてくれない物件」について調べてみると事故物件だった、という話を耳にすることがあります。事故物件というのは、過去に物件内で「何かしらの理由」により住人が亡くなった、などのいわゆる「いわくつき物件」を指す言葉で、そういった情報は通常買い手や借り手がつかなくなるので不動産会社は開示したがらないもの。そんな事故物件を何万件も地図上にマッピングしまくることで、誰でもチェックできるようにした事故物件公示サイトが「大島てる」です。 大島てる CAVEAT EMPTOR: 事故物件公示サイト http://www.oshimaland.co.jp/ サイト上にはマップが表示されており、炎アイコンの中に数字が書かれています。この数字は周辺の事故物件の数を示すもので、関東周辺には1万件超えの事故物件が存在する模様。この炎アイコンをクリックすると…… マップが拡大してより詳細に「どこにどれ

    「なぜか家賃が安い」などの事故物件を地図上に表示&事故内容のチェックも可能なサイト「大島てる」
    kitiro
    kitiro 2015/08/11
  • わずか1000円の激安コンピューター「CHIP」とは?

    数千円で手に入れられるシングルボードコンピューターとしては「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」が有名ですが、これらの安価なコンピューターでプログラミングを学んだりオリジナルの電子工作ガジェットを作ったりする「Maker」と呼ばれる電子工作ファンが世界中で増殖中です。そんな中、Makerへのハードルを大きく引き下げてくれそうな激安9ドル(約1000円)のワンボードコンピューター「CHIP」が登場しました。 CHIPがどのようなコンピューターボードなのかは以下のムービーを見ればよく分かります。 CHIP The World's First Nine Dollar Computer by Next Thing Co - YouTube これが世界初、わずか9ドル(約1000円)のコンピューター「CHIP」です。 CHIPはコンポジットケーブル、VGAケーブル、HDMIケーブルでディスプ

    わずか1000円の激安コンピューター「CHIP」とは?
    kitiro
    kitiro 2015/05/09
  • スマホやドアをノックするだけでカギを解錠&ネット経由でリモート管理、工具なしで取り付け可能な「Sesame」

    工具不要の2ステップで取り付け可能で、スマートフォンのアプリ操作のほかスマートフォン体や扉のノック動作からカギを開閉できるようになるのが「Sesame」です。ゲストを許可すればユーザーの居場所に関わらず扉の開閉ができるので、非常時にカギがなくとも他の人に扉を開けてもらうことも可能で、もし許可していない人が部屋に入ろうとしたらアプリが教えてくれ、そのほか鍵の状態などを遠隔から確認できるという、非常に便利そうなアイテムになっています。 Sesame. Your key, reinvented. by CANDY HOUSE Inc. — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/1425492550/sesame-your-key-reinvented Sesameの使い方や機能などは以下のムービーから確認可能です。 ガチャガチャとドア

    スマホやドアをノックするだけでカギを解錠&ネット経由でリモート管理、工具なしで取り付け可能な「Sesame」
    kitiro
    kitiro 2015/03/13
  • ドッペルギャンガーの折り畳み自転車を改造して世界一周の相棒にしてみた

    で通学や通勤に使われて平穏な日々を過ごす予定だった自転車が、まさかパーツを全部交換させられ、国際線のフライトに預入されるとは……。北の果てのアイスランドでは冷たい雨風に打ちつけられ、かといえば砂漠のヨルダンではすぐに車体が砂まみれに。荷台には無理やりキャリアが取付けられ、重い荷物を運ばないといけない日々。倉庫で眠っていた頃は、キャピキャピとした女子に使ってもらうことを夢見てたんですけどね……と涙ながらに語るドッペルギャンガーの200-WH whitebackさん。世界一周に連れて行かれて、生傷が絶えない生活を送っています。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。2014年10月の一時帰国から、再出発までの4週間の間に、新しい旅の相棒を組み上げました。ガンガンとフライトが重なるので、輪行に便利な折り畳み自転車という選択。5万円の予算を考えていたのですが、あれこれ交換し

    ドッペルギャンガーの折り畳み自転車を改造して世界一周の相棒にしてみた
    kitiro
    kitiro 2015/01/26
  • 無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」

    Windowsに標準で搭載されている無線LANアクセスポイントを発見するシステムにはなぜかチャンネルを表示するという機能が欠落しており、結果的に気がついたら無線LANのチャンネルが実は干渉しまくっていて不安定になってブチブチ接続が切れたり、速度が出たりでなかったりを繰り返したり……といったことが発生します。 無線LANアクセスポイントによっては自動的に周囲と干渉しない空きチャンネルを探してくれたりするものもあるのですが、そういう機器でない場合は手動で設定を変更する必要があります。そういうときに使えるのがこのフリーソフト「inSSIDer」です。周囲にある無線LANアクセスポイントをリストアップし、さらにチャンネルや電波の強度などを表示してくれるため、「近所に新しくできたこのアクセスポイントのせいで不安定になっていたのか!」というようなことが見るだけでわかります。 ダウンロードとインストール

    無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
    kitiro
    kitiro 2011/11/10
  • 空港のトラブルに居合わせたシンディ・ローパーが「Girls Just Want To Have Fun」を歌って乗客たちの怒りを静めるムービー

    空港でのトラブルでフライトが中止になり、乗客たちが怒りをあらわにする中、居合わせた80年代を代表するアメリカの歌手、シンディ・ローパーが懐かしの名曲を歌い始め、乗客の怒りを静める……という映画のワンシーンのような出来事が起きました。 マイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーが作詞・作曲を手がけ、実に45人ものアーティストが参加した「We are the world」での非常にソウルフルなシャウトが印象に残っている人も多いかと思われるシンディ・ローパーですが、突然目の前で生歌を披露されることになった乗客たちは笑顔を浮かべています。 実際に歌っている様子のムービーなど、詳細は以下から。 Cyndi Lauper sings for stranded airport passengers ? The Marquee Blog - CNN.com Blogs Cyndi Lauper Perfo

    空港のトラブルに居合わせたシンディ・ローパーが「Girls Just Want To Have Fun」を歌って乗客たちの怒りを静めるムービー
    kitiro
    kitiro 2011/03/10