タグ

2010年3月26日のブックマーク (6件)

  • 自分でインストールしたサービスを chkconfig --add するためには

    自分でコンパイル・インストールしたApacheなどを自動起動させるためにchkconfig --add するためには、/etc/init.d/ に配置した起動・停止スクリプトにchkconfig用のコメントを記述しておく必要がある。 記述しておかずに chkconfig --add した場合は下記のようなメッセージが出て怒られる。 service XXXX does not support chkconfig /etc/init.d/の起動・停止ファイルへ下記のようにコメントを追加する。 #!/bin/sh # chkconfig: 345 98 20 # description: Watch system status # processname: hotsanic # chkconfig: 345 98 20 最初の345は起動するランレベル。 次の98は起動時の優先順位。 最後の20

    自分でインストールしたサービスを chkconfig --add するためには
    kitokitoki
    kitokitoki 2010/03/26
    rcスクリプト,chkconfig --add
  • - profaim.jp

    1.Subversion によるテキスト/非テキスト管理 Subversion ではリポジトリに格納するファイルについてテキストファイルか非テキストファイルかといった扱いをします。これは、 Subversion がテキストファイルであれば行単位の差分比較やマージの機能を提供するためで、逆にバイナリであればこの様な機能の提供は不要であるという判断もしています。 このテキストか非テキストかの判断は add コマンドでリポジトリ管理対象のファイルを追加する際に自動で行われます。ただし以下の出力の様に、実際はテキストファイルでも非テキストファイル(bin)と判断されてしまうケースがあります。リポジトリに格納する上では特に問題はありませんが、差分確認やマージしたりする場合は不都合が起こります。 ここでは、addコマンド 実行時に追加されるプロパティを調整することで、非テキスト(bin)と認識されたテ

    kitokitoki
    kitokitoki 2010/03/26
    改行コード対策 auto-props *.* = svn:mime-type : application/octet-stream
  • ruby - ワンライナーの書き方入門 ane,apeだけで大体いける - 計算機と戯れる日々

    なんか流行ってるみたいなのでいつも使うものを数点あげてみます。 rubyでワンライナーするときには-aneと-apeだけおぼえれば大体いける。 日生まれだけあって日語はほとんど気にしなくてOK データは以下 $ cat > d.txt 1 ひとつめ foo 2 二つ bar 3 3っつめ buzz 真ん中のカラムのみを抜く $ cat d.txt | ruby -ane 'puts $F[1]' ひとつめ 二つ 3っつめ 真ん中のカラムを一つのレコードへ $ cat d.txt | ruby -ane 'print $F[1]," "';echo ひとつめ 二つ 3っつめ $ cat d.txt | ruby -ane 'print $F[1],","';echo ひとつめ,二つ,3っつめ, 最終カラムのみ抜き出す $ cat d.txt | ruby -ane 'puts $F[2]

    ruby - ワンライナーの書き方入門 ane,apeだけで大体いける - 計算機と戯れる日々
  • アクセラと+αな生活 : Ubuntu 9.10 で CurlFtpFS を使ってみる。

    Ubuntu 9.10 では 便利な FTP GUI クライアントがあります。 GUI とはいえ、接続のたびユーザ名、パスワード認証するのが面倒だったりします。 ちなみに私は、FTP コマンドで作業するのがほとんどで、動作検証などで、GUI を使うくらいだったりします。 「CurlFtpFS」は FTP の接続先(FTP ホスト、FTP サーバ側)のディレクトリをローカル(FTP クライアント側)のファイルシステムとしてマウントできるユーティリティです。 「CurlFtpFS」を使用すれば、FTP ホストのディレクトリをローカルディレクトリとして利用できますので、FTP クライアントを利用せずにファイルマネージャだけで、FTP の送受信が行えてしまいます。 結構便利なので、「CurlFtpFS」を使ってみましょう。 【インストール】 「CurlFtpFS」はパッケージ化されているので、「a

  • Skipfish - Webアプリ向け脆弱性スキャナ - うまいぼうぶろぐ

    http://code.google.com/p/skipfish/ http://code.google.com/p/skipfish/wiki/SkipfishDoc http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/23/news054.html googleが作ったらしいのでやってみた。 install ubuntu 9.10に入れてみた。libidnとlibsslがいる。 $ wget http://skipfish.googlecode.com/files/skipfish-1.17b.tgz $ tar zxvf skipfish-1.17b.tgz $ sudo apt-get install libidn11-dev libssl-dev $ make how to run scanner 実行するにはtgzを展開した場所

    Skipfish - Webアプリ向け脆弱性スキャナ - うまいぼうぶろぐ
  • .emacsの設定に役立つ関数 - trotrの日記

    .emacsの中で定義していて便利だなと感じる関数/マクロの紹介。 とりあえず、aifとand-let*はUtilityとして必要かなと思います。 他にon-offを切り替えるトグルスイッチ見たいな関数を楽に定義できるdef-toggleというものを定義して使っています。 utilities (require 'cl) (defmacro aif (p true-clause &rest false-clause) (declare (indent 2)) `(let ((it ,p)) (if it ,true-clause ,@false-clause))) (defun singlep (pair) (and (consp pair) (null (cdr pair)))) (defmacro and-let* (exp &rest body) (declare (indent 1)

    .emacsの設定に役立つ関数 - trotrの日記
    kitokitoki
    kitokitoki 2010/03/26
    (declare (indent 2)) かー。 (put 'aif 'lisp-indent-function 2) でも同じなんです.