タグ

2023年9月24日のブックマーク (5件)

  • 【小倉広太郎】黒い皿S/M | tokinokumo

    1枚目の画像より 上)黒い皿S Φ210・H18 12,650円(税込) 下)黒い皿M Φ240・H21 14,850円(税込) 黒のお皿はとてもスタイリッシュ。グリーンや白い材が映えます。 *個体差がございますので、お写真にてご確認いただけます。 *パソコンやスマホにより、色味が多少異なる可能性がございます。 *The picture shows a sample. Actual items look slightly different from the sample. We will send you a photo for your checking. ・塗りたて早々の品は稀に敏感な方はカブレることもあります。 日時の経過と共にカブレの心配もなくなり、美しい光沢をはなちます。 経年変化をお楽しみください。 ・沸騰したてや揚げたてなど、高温のものを入れると、急激な温度変化に より漆

    【小倉広太郎】黒い皿S/M | tokinokumo
  • 大原千鶴のturugohan powered by BASE

    『大原千鶴の素麺&麺つゆ2023』 今年から大好物のお素麺と麺つゆのセットを販売致します! 何度も試作をしてもらってなんとかこのシーズンに 間に合わせるように頑張りました。 暑中見舞いの贈り物にも是非ご利用くださいませ。 『大原千鶴の紫蘇シロップ2023』 皆様お待たせ致しました! 今年も紫蘇シロップの季節がやって参りました。 今年は紫蘇の成長がゆっくりめです。 出来上がった順に商品を追加します。 ご注文受付後の発送にお時間いただきますが、順番にお送りしますので、楽しみにお待ちくださいませ。 大原千鶴オリジナル麺つゆ(3倍希釈) うちの実家はみんな素麺が大好物。夏になると毎日のように大きなお鍋で素麺を茹でました。たっぷりのお湯の中で美味そうに茹だった素麺が、冷たい井戸水でキリッと冷やされて、これぞ夏!って感じでした。おかげさまで私も大の素麺好きで、気がつくと3束もペロリ。よくお腹に入るなぁ

    大原千鶴のturugohan powered by BASE
  • 自然に囲まれた京奥のお宿 美山荘

    京都の奥懐・花脊の地で120年あまりの時を 刻む 「野草一味庵 美山荘」 土地の趣をふんだんに取り入れた“摘草料理”と、 “気づかいすれどもおかまいなし”の おもてなしで、 日々お客様をお迎えしております。 日の里山には、そこでしかすることのできない 唯一無二の料理がたくさんあります。 訪れた人にその土地の料理を提供し、地域というものを 感じながら お腹と心を満たして頂きたいと思います。 Rooms施設のご紹介 美山荘の母屋には摘草料理を召し上がって頂くカウンターのほか、 大広間があり、人数の多いお客様にもくつろいで頂ける空間がございます。詳しく見る

    kitokitoki
    kitokitoki 2023/09/24
    摘み草 美山荘。立原潮の修行した店。
  • Login • Instagram

  • (有)佐藤商店’s blog

    おはようございます。 充実した睡眠に感謝の朝。 目覚めバッチリです! 茨城からイタリアパンがやってくる! 日、パネッツァの角谷さんが佐藤商店の店内でカンパーニュの販売をおこないます。 日時:4月6日(土)13:00〜18:30 当日の朝に焼いたカンパーニュを持参してくださいます! (メニューはご来店時のお楽しみに) 茨城県石岡市、筑波山の東側の裾野に位置し、周りは森と畑に囲まれた環境で築約100年の古民家の蔵を窯に改装しイタリアパンを焼いている。 角谷さんのパンのルーツはイタリア・ローマの郊外の町ジェンツァーノ。 主原料は小麦粉・塩・水のみで、酵母は小麦粉と水を混ぜて自然発酵です! パネッツァは僕にとってのカンパーニュの原点と言っても過言ではありません。 噛みしめると小麦の旨味が広がり、キレがあって延々とべられる。 パンでキレがあるって表現が正しいのかはわからないけど私はそう感じている

    (有)佐藤商店’s blog
    kitokitoki
    kitokitoki 2023/09/24
    センスがよい