タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

蔵書印とIIIFに関するkitoneのブックマーク (1)

  • IIIF, Mirador, TEI, Word2vecを活用した仏教学研究教育サイト「SAT2018」 - digitalnagasakiのブログ

    1.はじめに 2ヶ月ぶりのブログ更新です。この間、何をしていたのかというと、ひたすら時間をみつけて表題のサイト、SAT2018(SAT大蔵経テキストデータベース2018年版)を作っておりました。デジタルアーカイブの研究・教育利用のソリューションの一例とお考えいただけるとありがたく思います。今回の技術面でのキーワードはIIIF, Mirador, TEI, Word2vecで、隠れたキーワードはWebコラボレーションです。 1994年に始まったSATプロジェクトでは、比較的初期の段階から、入力が済んだ順にテキストデータを公開していましたが、2008年に最初の全文検索Webサイトを公開した時は、大正新脩大藏経約1億字の全文検索や辞書検索、論文検索機能などが中心であり、2012年/2015年の改定では仏典画像の自前公開やリンク、パラレルコーパスなどが新規追加されました。 今回、2018年版は、ネ

    IIIF, Mirador, TEI, Word2vecを活用した仏教学研究教育サイト「SAT2018」 - digitalnagasakiのブログ
    kitone
    kitone 2018/04/09
    いろいろ勉強になるのだけど、“余談ですが、以下のように、鷗外の蔵書印らしきものも見えます”に持っていかれた。
  • 1