タグ

2009年2月7日のブックマーク (4件)

  • 【コラム】今週の注目オンラインソフト for Mac OS X (48) デスクトップに地球や惑星を投影する「OSXplanet」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mac OS Xに標準で用意されている壁紙は美しいものが多いが、それでもずっと見ていると飽きてしまう。動きのない、ただの絵では当然だ。しかし実は、もっとダイナミックな、いつまで見ていても飽きがこない壁紙がある。 それが、「OSXplanet」だ。OSXplanetは地球や月、火星などの天体をデスクトップに表示してくれるソフトだ。特徴的なのは、雲や衛星、嵐などのデータを収集し、壁紙にそのデータを反映してくれる点だ。 現在の地球の姿をそのままデスクトップに表示できる「OSXplanet」 名称 OSXplanet バージョン 2.0b02(2.01) 動作環境 Mac OS X 10.5 Leopard以上 ジャンル 壁紙/天体 開発者 Gabriel Otte 種別 フリーウェア ライセンス 不明 設定画面。中心に表示する都市や表示する星の設定など細かく指定できる OSXplanetで表示さ

  • KONO式(コーノ式)名門ドリッパー サーモンピンク2人用 - おしゃれなインテリア雑貨通販 | シンプルサイズ

    定番の人気シリーズ「KONO式(コーノ式)名門ドリッパー・限定カラー」シリーズに2009年版、サーモンピンクが登場です。ショッキングピンクよりも柔らかく、すこしイエローが入ったような、微妙なバランスのピンクです。ドリッパーには「KONO 2009」の刻印がなされ、コレクション性のある仕様となっています。優しい色目なので男女を問わずギフトやコレクション、そして普段使いと様々な場面で活躍してくれるドリッパーセットです。 セット) コーヒーポット(直火・電子レンジは不可です)、ドリッパー、フィルタ40枚、計量スプーン *このモデルにはポット用のフタが付いています。 *プラスチックの研磨の際に出来る薄い擦り傷やバリ跡等が含まれる場合がございます。ご了承の上お買い求めください。 *重なって入荷してくるため、箱にシワが入ったり折れたりしている場合があります。また、箱の色が変更になる場合があります。ご了

    kitone
    kitone 2009/02/07
  • Google Chrome」の真の実力

    現在、Windowsで最もシェアの大きいブラウザ(ネットのページを見たりするアレ)はマイクロソフトのInternet Explorer(略してIE)ですが、Googleからも徹底的にシンプルなブラウザ「Google Chrome(ぐーぐるくろーむ)」が2008年に登場、そのあまりの高速さと圧倒的軽さによってネット中で話題に。そしてついに「正式版」となったことでその高速さが「爆速」の領域に到達、まだIEを使っている人であれば一度、だまされたと思って使ってみても一向に問題ないレベルの完成度へ既に到達しており、自分がいつも見ているページや普段使っているウェブメール、あるいは各種ネットサービスを使ってみると、その洗練された使い勝手とスピードを実感することができるようになっています。 ただ単にシンプルで高速なだけでなく、常に意識せずとも最新版に保つための仕組みや「一瞬固まる」ということをなくすために

    Google Chrome」の真の実力
  • rei harakamiがHONDAのスクリーンセーバーに楽曲提供

    HONDAのカーナビ対応サービス「インターナビ」のプロモーションサイトで配布されているスクリーンセーバーに、rei harakamiがオリジナル曲「crane」を提供している。 「あさげ selected re-mix & re-arrangement works 1」は2000年頃までの音源、「ゆうげselected re-mix & re-arrangement works 2」には2001年以降の音源が収録される。 大きなサイズで見る 彼の楽曲が使用されているのは「NEURON ROAD」というスクリーンセーバー。日各地の道路地図がまるで伝達する神経のようにスクリーン上に張り巡らされる、メディアアート的インスタレーションとしても楽しめるスクリーンセーバーとなっている。 なお、rei harakamiの手がけたリミックス&アレンジ音源を集めた3月18日発売のアルバムは、それぞれ「あさ

    rei harakamiがHONDAのスクリーンセーバーに楽曲提供