タグ

ブックマーク / hontolab.org (2)

  • 助教クラスで基盤Bに採択されるかを調べた | Y.Yamamoto's Website

    10月と言えば科研費申請のシーズン。僕が属していた京都大学学術研究支援室ではURA総動員で申請書のブラッシュアップを行っているのだが、チェックしていた基盤研究Bの研究計画調書の中で「助教」の方が申請代表者のものがあった。基盤研究Bというと教授、准教授クラスが採択されているイメージがあったので、この申請書を見た時、正直これは難しいんじゃないと思った。が、僕がそう思い込んでいるだけかもしれない。というわけで、データを調べてみた。 データソース 「人文社会系分野における共同研究の頻度と規模」を調べたときと同様、科研費データベースに収録されている1996年以降に採択された課題を分析ソースとして用いた。科研費データベースのデータでは、課題(研究)内容や申請カテゴリ(例: 基盤研究A)といった情報以外に、各課題が採択された際の申請者の職階(教授、准教授、講師、助教など)も載っているので、これを分析に用

    助教クラスで基盤Bに採択されるかを調べた | Y.Yamamoto's Website
    kitone
    kitone 2014/12/09
  • 博士論文公聴会が終わりました | Y.Yamamoto's Website

    報告がちょうど1週間ほど遅れましたが,2011年2月9日に僕の博士論文「ウェブ情報の信憑性分析に関する研究」の公聴会発表が終わりました.朝9時からの発表だったので,見に来られる方は10人くらい,せいぜい審査委員の先生方と研究室の教員と博士学生数人だろうと思っていました.ところが僕の予想に反して,20人以上は来てくださった.研究室外の方も来てくださったのでとても嬉しかったです.来てくださった皆様,僕の拙い発表を見に来てくださって当にありがとうございます. 学位審査の結果ですが,おかげさまで無事合格させて頂けました.何もかも終わった感があり,一気に脱力しました.とりあえず「良かった」の一言に尽きます. 最後に… 僕は一人で研究できるほどの研究者としての素質はありません.正直かなり微妙だと思います.正数学的に頭が切れるわけでもないし,すばらしいアイデアをポンポンと思いつく発想力もないです.話を

    博士論文公聴会が終わりました | Y.Yamamoto's Website
    kitone
    kitone 2012/06/17
  • 1