タグ

ブックマーク / ikebukuro.keizai.biz (2)

  • 東武池袋レストラン街各店で女子大生コラボメニュー、夏向け麺類など47品

    東武百貨店池袋店(豊島区西池袋1)レストラン街スパイス各店が6月13日から、栄養学を学ぶ女子大生と各店舗のシェフが「美容と健康に嬉しい」をテーマに共同開発した創作メニューを提供している。 「クランベリーと夏野菜の冷製カッペリーニ」(イタリアンレストラン アルコ、1,470円) フェアには、大女子大学、実践女子大学、女子栄養大学短期大学部、東京家政大学、目白大学短期大学部の女子学生62人と、レストラン街42店舗のシェフが開発に参加した。開発した47品の中でも麺のメニューに力を入れ、フルーツや野菜などをふんだんに使ったパスタ、うどん、そうめんなど16種を開発したという。 提供するメニューは、「夏野菜とまろやかアボカドクリームの冷製うどん」(秋田稲庭うどん 眞壁屋、1,480円)、「京の夏野菜素麺~ふかひれ入りトマトジュレ添え」(京懐石 美濃吉、1,575円)、「夏野菜のスパイススープ~カイン

    東武池袋レストラン街各店で女子大生コラボメニュー、夏向け麺類など47品
    kitone
    kitone 2013/06/26
    うまそう>「夏野菜とまろやかアボカドクリームの冷製うどん」
  • 立教大学池袋キャンパスに大型図書館-学習形態の変化に対応

    立教大学は池袋キャンパス(豊島区西池袋3)に2012年秋、中央図書館を開館する。収蔵冊集200万冊、閲覧席数1500席の大型図書館となる。 新設される中央図書館図書館館、人文科学系図書館、社会科学系図書館、自然科学系図書館の4つに分散していた図書館を1つに統合し、利便性と効率性の向上を図る。延べ床面積は1万2131平方メートル、4つに分散した図書館の面積の合計の約1.3倍の大きさになる。 地下2階地上から地上3階までの5つのフロアがあり、地下2階には自動書庫の格納スペースを用意し(最大100万冊を収容可能)、各階の出納ステーションでを取り出すことができる。の注文から取り出せるまでの時間は3分程度。 近年の学習形態の変化として挙げられる「個別学習からグループ学習」や、パソコンやAV機器を駆使した学習方法の革新への対応に力を入れている同図書館。中央図書館エントランス部には「ラーニングコ

    立教大学池袋キャンパスに大型図書館-学習形態の変化に対応
    kitone
    kitone 2011/09/12
    自動書庫。「ラーニングコア(仮称)」
  • 1