タグ

ブックマーク / tounderlinedk.blogspot.com (1)

  • %変数の使い方 - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd)

    **** 書式オプションについて o 書式オプションは複数並べる事も出来ます。 o 複数並べる方法については、後で記します。 -------- %変数名 -------- o %a (オプション無し)= 変数 %a の、そのままの値です。 ** ファイル名の取り出しに便利なオプション(~fdpnxs$) -------- %~変数名 -------- o %~a = 文字列 %a から「"」(= 二重引用符)を削除した文字列です。 + 文字列の途中にある「"」も除去します。 + 以下、%~ から始まる名前は、全てこの機能を含みます。 -------- %~d変数名 -------- o d = ドライブ文字部分です。(「C:」) + %~da = 文字列 %a をファイルとみなして、ドライブ文字部分を取得します。 + ファイルの存在確認はしません。 + パス部分を書いていない時、カレントデ

    kitone
    kitone 2019/02/21
  • 1