タグ

ブックマーク / book.mynavi.jp (2)

  • ライオンでソフトを使わず動画から音声を抽出する|Mac Fan

    文●編集部 動画ファイルから音声のみを抽出したり、音声ファイルを別形式の音声ファイルへ変換したりする場合は、これまでは何らかの変換ソフトを使用するのが定石だった。だが、ライオンからはこれらの作業をOS単体で行うことが可能となっている。あまり複雑な設定はできないが、とにかく手軽に変換できるので、覚えておくと非常に役立つだろう。 変換元のファイルを右クリックすると、ファイル形式に応じて[Encode selected (Audio/Video) files]もしくは[選択したビデオファイルをエンコード]といった項目がメニュー下部に表示される。 選択すると「メディアをエンコード」ウインドウが表示され、変換形式などを選択することが可能だ。動画から音声のみを抽出する場合は、最大256kbps 48KHzのAAC(m4a)ファイルが作成される。 また、音声ファイルの再エンコードでは、「高品質」で128

    ライオンでソフトを使わず動画から音声を抽出する|Mac Fan
    kitone
    kitone 2013/01/15
    まじで
  • Web Designing

    Web Designing 2024年4月号 2024年2月17日発売 誌:1,680円(税込) / PDF版:1,580円(税込) 【特別企画】2023年のトピックからWebクリエイティブの潮流を探る 鼎談:田渕将吾氏(S5-Style)× 木村浩康氏(Rhizomatiks)× ムラマツ ヒデキ氏(QUOITWORKS Inc.) ⚫︎Introduction 【大阪・関西万博 共創のデザインシステム】 2025年に行われる大阪・関西万博のデザインシステム大阪・関西万博の理念やコンセプトを「デザインシステム」へ落とし込んだプロセスを、クリエイティブディレクターの引地耕太さんへのインタビューで明らかにします。 ⚫︎第1特集:【事例と解説から学ぶ デザインシステム】 「デザインシステム」という言葉が認知されはじめてから数年が経ちました。その一方で、「いったいなにを表すの?」「言葉の定義

    Web Designing
  • 1