タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (21)

  • MacのFinderのよく使う項目に追加したNASへのエイリアスを消えないようにできるんでしょうか?

    どなたかMacのカスタマイズにお詳しい方、この方法についておわかりでしたら、教えていただけませんでしょうか。 現象:MacのFinderのよく使う項目にNASのディレクトリへのエイリアスを追加しているが、例えばパソコンを持ち出してNASが接続されていない別のネットワークにつなげてしばらく経過するとそのエイリアスが自動的に削除されてしまう。 対象:MacBookProでHighSierraでも、Mojaveでもなる。 === Macの言い分としては接続されていないエイリアスがあることがおかしいという考え方なのでしょうが、私としては、NASが接続されている会社と自宅を行き来するため、会社にいる間はサイドバーから簡単にNASにアクセスできるようにしたいのです。 ターミナルから操作して何かを変更したりするのではないかとは想像しますが、Macに移行してきたばかりでまだMacについて勉強不足でどうした

    MacのFinderのよく使う項目に追加したNASへのエイリアスを消えないようにできるんでしょうか?
    kitone
    kitone 2020/06/16
    “Drag the folder from the share to your desktop (Hold CMD and Alt). Then add that alias to the sidebar”/サイドバーに追加できんが・・・
  • wordで貼り付けをした時の、前につくスペースをなくしたい

    貼り付け時の自動修正ですね。 Word2007のことはよくわかりませんが、以前のバージョンと同じならば [Wordのオプション]で解除できるかと思います。 リボン上部にある[ Office ボタン]→[Wordのオプション]→[詳細設定] →[切り取り、コピー、貼り付け]から[貼り付け時に自動調整する]への チェックをはずすか、この調整機能だけを解除するのなら[設定]ボタン →[文と単語の間隔を自動調整する]のチェックをはずします。 (用語はWord2002をもとに説明していますので一部違うかもしれません)

    wordで貼り付けをした時の、前につくスペースをなくしたい
    kitone
    kitone 2017/02/22
    ほんとくそ
  • フィンランド航空とJALのマイルの互換性について・・・

    昨年、フィンランド航空を利用する際にマイルのカードを作りました。JALがワンワールドに加盟したことで、貯めたマイルはどのように利用できるのでしょうか。また、来週に再びフィンランド航空を利用するのですが、フィンランド航空のカードか、JALのマイルのカードを使うのか、どちらがマイルを有効に活用できますか。 1. JALが「ワンワールド」に加盟したことによる変化 昨年の時点、すなわちJALが航空提携グループ「ワンワールド」に加盟する以前は、フィンエアー搭乗分のマイルをJALマイレージバンク(以下JMB)に加算することはできませんでした。その時点でのフィンエアー搭乗分のマイルについては同社のFrequent Flyer Program(FFP) "Finnair Plus"か、あるいはワンワールド他社のFFP(アメリカン航空"AAdvantage"やキャセイパシフィック航空"Asia Miles"

    フィンランド航空とJALのマイルの互換性について・・・
  • 過去治療受けたカルテ開示(文書館)について

    約1年前に総合病院に運ばれたときの血液検査の結果の資料 がほしいと連絡したところ、近くの文書館で手続きを受けて もらってくださいといわれました。 その時に初めて、その病院ではなく市の文書館で情報開示 してもらえることを知りました。 例えば、総合病院ではく普通の個人病院で受けたものも 全部そこに集まっているのでしょうか? これまで受けた病気はそこに集まってくる規則などあるのでしょうか?

    過去治療受けたカルテ開示(文書館)について
    kitone
    kitone 2013/02/25
  • 将来の電子図書館について論じました。

    将来の電子図書館について論じました。 小論文の添削を10/10でお願いしま す。 またどういうところを意識した方がいい、や何か構成でアドバイスいただければ下さい 私は大学に入学した際に電子図書館 は大学という観点において誰でもが利用しいろんなものを個人が公開できる場と考え、大いに機能していくことが今後は望ましいと考える。印刷された書籍の図書館と比べると電子図書館は我々が大学でレポートを書く際の文献としても検索機能などを使えば早急に見つけることもできるし、何か読みたいがあればすぐに手にすることができるだろう。何よりの利点は電子テキストを誰でもが公開することが可能になることである。今ではすでにアプリケーションとしてあらゆるところで自作が公開され、ビジネスとしても電子テキストや自作電子が役立っているが、このような利点を大学生の自分たちそれぞれが研究したこととして、世界中に発信することが出来る

    将来の電子図書館について論じました。
    kitone
    kitone 2013/01/28
  • iPhoneでGmailのアーカイブをさせたくない - iPhone - 教えて!goo

    kitone
    kitone 2013/01/02
    そもそも複数のGMailアカウント間で移動とかできるんだ
  • 国会図書館で週刊少年ジャンプの特定ページの検索 - 漫画・コミック - 教えて!goo

    kitone
    kitone 2012/12/13
  • 国会図書館への一般人による献本

    先日国会図書館の端末で、ある雑誌のバックナンバーを調べていたのですが、ある年度に1冊だけ納されていない号がありました。 私はその号を持っているのですが、これを国会図書館に献することはできるのでしょうか?献制度で調べても出版関係者向けの説明ばかりで、無関係な一般人による献については良くわかりませんでした。

    国会図書館への一般人による献本
    kitone
    kitone 2012/08/29
  • 歴史的写真の模写の著作権について

    お尋ねの趣旨から、第二次大戦の報道写真の模写と考えて お答えいたします。 公表の時期は1945年(その後数年)までということで考えます。 著作権の保護期間が50年云々というのは、1971年1月1日に施行された 現在の著作権法を適用した場合の事です。1945年前後の公表ならば まず旧著作権法で判断し、旧著作権法での保護が1970年12月31日を超えて 1971年以降に及ぶ場合にはじめて現著作権法を適用した保護期間を 計算し、どちらか長い期間を保護期間と考えます。 ということは、1970年12月31日までに著作権が消滅していれば その写真著作権は公有となり、誰でも自由に利用することができ、 現著作権法は適用されませんので、「50年」は考える必要がない ことになります。 さて、旧著作権法では、写真の著作権の保護期間は公表後10年でしたが、 著作権法の改定作業の遅れから最終的に13年に延長されまし

    歴史的写真の模写の著作権について
    kitone
    kitone 2012/08/24
  • サイト閉鎖後の著作権所有の証明手段 - 法律 - 教えて!goo

  • 国立国会図書館の遠隔複写サービス

    国立国会図書館の遠隔複写サービスを利用したいと思っているのですが いまいち良くわからない部分があります。 一度に、20箇所しか複写して送れないと書かれているのですが これは、A4サイズの雑誌で見開きを2ページとして 20ページ=20箇所の複写ができますという事で良いのでしょうか? もし、雑誌の論文が30ページあったら 20箇所 + 10箇所 で2回に分けて申し込まないといけない ということで良いのでしょうか? 利用経験のある方か、詳しく知っている方いらっしゃいましたら 教えてください。宜しくお願いします。

    国立国会図書館の遠隔複写サービス
    kitone
    kitone 2012/05/30
  • まとめ | 教えて!goo

    「夫を成功へ導く」の秘訣!座談会 健康・美容・ファッション > その他(健康・美容・ファッション) 「さわやかで素敵」「優しくてうらやましい」「仕事ができてかっこいい」と周りから夫が評価されるとも嬉しいもの。世の中の成功している男性には様々な共通点があります... プロが教える我が家の防犯対策術! 暮らし・生活・行事 > 家事・生活情報 何が起こるかわからない世の中だからこそ、ご自宅のセキュリティーは万全に越したことはありません。今回はホームセキュリティのプロがご家庭での実際の防犯対策術をご紹介!

    kitone
    kitone 2012/04/06
  • 拘らず・関わらず??

    「物書き」のひとりです。 まず、重要なことですが、「関・係・拘」のすべてが常用漢字ではありますが、その音訓表に「かか(わる)」がないことです。常用漢字は、「こうしなくてはいけない」といった性格のもではありませんが、一応、すべての文章を書き表す場合の指針ではあります。音訓表に無いものの代表的なもの(よく使われるもの)として「全(すべ)て」「画(えが)く」「〇〇に依(よ)れば/拠(よ)れば」などが思いつきます。 件の「関・係・拘」に関して言えば、「係」に「かか」の読みが認められているのみです。それも「かかわる」でなく「かかる」です。「人命に係(かか)る問題」「係(かか)り結び」など。前者は、「人命にかかわる問題」のように表記されることもありますが、この場合(常用漢字の基準では)「係わる」でなく「かかわる」です。 結論としては、「それにもかかわらず」などにおける「かかわらず」は仮名書きが無難で

    拘らず・関わらず??
    kitone
    kitone 2012/02/09
  • key takeaway - 英語 - 教えて!goo

    質問 Check Tweet key takeaway 役に立った:4件 質問者:gomu 投稿日時:2006/08/24 20:12 困り度: key takeawayとは何のことでしょう。 What are the key takeaways? という具合に使われています。 予想としては「わかったこと」です。 質問番号:2360011 通報する この質問への回答は締め切られました。 このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:4件) 回答(1件) 最新から表示| 回答順に表示 |ベストアンサーのみ表示 参考になった:2件 No.1ベストアンサー20pt 回答者:yukid 回答日時:2006/08/24 21:52 KeyとはEssential(重要な)という意味をもつ形容詞です。 でTakeawayとは日語で言うと変になるかもしれませんが、「取って(学んで)いくものです」

  • 爪の上に肉がはみ出してきました

    足の親指の爪の端が裂けていたので そのまま剥いたところ 化膿してしまい、爪の上に肉がはみ出してきました 抗生物質を塗ったり、飲んだりしているのですが 一向に治らず、さらにはみ出していた肉は大きくなりました。 これはどういった症状なのでしょうか? また、これを病院に行かずに治す手段はあるのでしょうか? 教えてください

    爪の上に肉がはみ出してきました
    kitone
    kitone 2011/08/21
    右足の親指がこんな感じになってて痛い
  • pubmed centralとpubmedの違いを教えてください。

    pubmedは書誌情報とアブストラクト等は収録されていますが、論文の全文は入っていないため、論文は別途出版社等から入手する必要があります. pubmed centralには、書誌情報、アブストラクトに加えて論文の全文が収録されており、無料で入手することができます.

    pubmed centralとpubmedの違いを教えてください。
    kitone
    kitone 2010/09/09
    Fulltextの有無
  • 電気代が急に上がりました。

    生活をする上で必要な電気料金の件で質問です。 電気代ってどうやって算出されるのでしょうか? 自宅には、5人家族で、 (1)パソコン3台が稼動。 (2)テレビが3台 そのほかにデジタル商品はビデオやしょくせんき、洗濯機など 消費を多くするものが数多くあります。 日ごろから注意深くしておりますが、 今月は特に13万円も費用がかかりました。 平均は、約8万~10万前後ですが、あまり見に覚えがなく・・・。 もちろん節電対策に、コンセントは抜く、クーラーなどは使用しないなど対策しておりますが、どうやって電気代がかかるのか、 また電気料金がどういう仕組みで高くなるのか、ご存知の方、 アドバイスをお願いいたします。 これから夏場で、電気代が高くなると思うと、正直困ります・・・。

    電気代が急に上がりました。
    kitone
    kitone 2009/01/17
  • 学術書の電子化が進まない理由

    ネットも始めは大学間でのみで使用可能で、商用利用はそのあとでしたよね。電子書籍も同じように大学内のみ、といった制限をかけるのもありだと思ってます。 ミュージアム構想は大学のみならず、国立図書館でも進められているそうです。問題は下にも書いたように紙をオリジナルとするならば、電子化をする際にいかにオリジナルに近づけるか、ということでしょう。今のところはマイクロフィルムを使い高いコストをかけて解決しているようです。それでも著作権のからみで了承を得るのが大変なのだそうです。とりわけ詩などの著者の多く存在する著作で手間がかかるようですね。 電子ジャーナルは便利ですね。私もネイチャーはよく読みます。ただ学会や分野別に乱立しているのが気がかりなんです。概要は検索をすれば読めるんですが、全文を読もうとなると手続きが大変で。学会に所属していないと読めないこともありますし。専門の分野ではあたりまえのことでも、

    学術書の電子化が進まない理由
    kitone
    kitone 2008/10/15
    もうそのURLは…
  • Excel 改ページのVBAうまくいかないです

    こんばんは。 私は、以下の言葉をご質問で読んだ時に、 >マクロを組んでいるのですが、改ページがうまくいきません。 >余計なところにも改ページ線ができてしまいました。(121行目の下、 351行目の下) Excel内で「A3横の標準ページ行数」と「手動改ページを入れた間(ユーザーが入れる改ページ)」の行数では、「手動改ページ」の行数のほうが大きいのではないかと、と考えました。 例えば、 「A3横」で、縦が、標準ページ行数を、62 行とします。 そして、A127:P193 というページ行数を設定したら、67行あります。 そうしたら、Excelのほうが自動改ページで189行目に入れてしまい、残りの5行が余って、その5行は次のページに追いやられてしまいます。そして、5行だけのページが出来てしまいます。 来は、手動改ページは、189行目以下(127行 + 62行) であれば、半端なページは出来ませ

    Excel 改ページのVBAうまくいかないです
    kitone
    kitone 2008/02/28
  • 保守にVACUUMは必要か?

    ズバリ必要です。 VACUUMを実行するする理由は大きく2つです。 ・DELETE文やUPDATE文発行により断片化した領域の開放により アクセス速度の低下を抑制する。 ・不要となったトランザクションIDの開放により、トランザクション IDのオーバーフローの抑制する。 今回、1つ目の項目を見て、不要と判断していると思いますが、 実は2つ目も非常に重要です。放置して、オーバーフローが発生すると データは存在するけど、参照できないと言う事実上、致命的な破壊 現象を招く結果となります。 よって頻繁でないにしても、定期的にチェックは必要です。 私は、このIDを一日一回チェックするようにして、15億を超えていたら VACUUM実行するようにスケジューリングしています。 幸い、Ver.7.4以上の場合、VACUUM中のDBアクセスも可能となりました ので負荷は大きいですが、システムが停止する事はないと

    保守にVACUUMは必要か?
    kitone
    kitone 2007/11/13