タグ

ブックマーク / qiita.com/MARQUE (1)

  • バッチファイルでの「UNC パスはサポートされません」はエラーではない

    知ってました?? ネットワークドライブ上にあるバッチファイルを実行すると、 上記の現在のディレクトリで CMD.EXE を開始しました。 UNC パスはサポートされません。Windows ディレクトリを既定で使用します。 と表示されます(Windows 7の場合)。UNCパスというのは"\\server\hoge"みたいなやつですね。私は今までこれを見て「あー、サーバ上でバッチファイルを実行しちゃダメなんだー」と思っていたんですが、実はこれはエラーではなく警告なので、バッチファイル自体はそのまま実行されます(知らなかった…)。 で、その場合に何が起こるのかというと、 カレントディレクトが"C:\Windows"に変更されるだけ なんです。つまり、そのバッチファイルがどのディレクトリあっても正しく動くように作られていれば、ちゃんと動きます。 ネットワークドライブ上でも使えるバッチファイル ネ

    バッチファイルでの「UNC パスはサポートされません」はエラーではない
    kitone
    kitone 2019/02/21
  • 1