タグ

ブックマーク / www.farend.co.jp (1)

  • Redmineのセレクトボックスを検索できるようにするプラグインを作りました

    フィルターを追加するとき フィルターを追加するときも、かなり種類が多いので目的のフィルターを見付けられず困ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。 キーワードで絞り込みを行うと、すぐに目的のフィルターを見付けられます。 今回は例としてチケットの作成画面とフィルターの追加画面を挙げましたが、そのほかの画面のセレクトボックスについても同様に検索可能になります。 Redmine3.4〜trunk(r19373)までは動作確認済みです。 このプラグインを作った理由 Redmine関連の勉強会などで何度か「ユーザーが多いから担当者の選択が大変」という話を聞いていて、以前から問題意識は持っていました。Redmine公式でも Feature #21662: Search in issue assigned dropdown list というチケットは作られているのですが、色々と理由があってあまり進ん

    Redmineのセレクトボックスを検索できるようにするプラグインを作りました
    kitone
    kitone 2020/05/24
    担当者が多すぎて選ぶのがめんどくさいというお悩みに(分かる)
  • 1