ブックマーク / qiita.com (30)

  • Azure IoT Hubを使ってみた - Qiita

    2017年4月2日 追記 長らくUWP用DeviceClientではMQTTの利用ができなかったのですが、最新のVersion 1.2.6で利用できるようになりました。 TransportTypeにMqttを選ぶだけです。 先日9月29日のAzureConにてAzure IoT Suite 及び Azure IoT Hubの提供がアナウンスされました。 さっそくAzure IoT Hub(以下 IoT Hub)を試してみました。 デバイスとIoT Hubとの間でメッセージを送受信できるところまでやってみます。 用意するもの 1.何かデバイス RaspberryPi2等 今回はUWPアプリのみで動作させるのでなくても大丈夫。 2.VisualStudio2015 (Community版でOK) 3.Windows8.1以上 UWPアプリを作成する都合でWindows10の方がいいと思います。

    Azure IoT Hubを使ってみた - Qiita
    kitt31
    kitt31 2015/11/18
  • ドローンのフライトコントローラ周りのOSSプロジェクトについて - Qiita

    #1.はじめに ドローンのフライトコントローラを開発するオープンソースプロジェクトについてよくわからなかったので調べてみた。色々と誤解しやすいポイントや情報不足があったので、備忘録として書いてみた。 有力なプロジェクトには、「Dronecode」、「APM/Ardupilot」、「PX4/Autopilot」の3プロジェクトが存在する。 それぞれの公式サイトを見ると、これら3つのプロジェクトが互いに関係しているかのように見受けられるが、その関係が非常にわかりづらい。 例えば、PX4/AutopilotではPixhawkというハードウェアを開発している。しかし、Pixhawkに関して、APM/Ardupilotの公式サイトで言及され、さらに購入まで出来てしまう。これだけを見ると、PixhawkとAPM/Ardupilotの関係が非常にわかりづらい。 また、公式Websiteの情報も不十分であ

    ドローンのフライトコントローラ周りのOSSプロジェクトについて - Qiita
    kitt31
    kitt31 2015/11/18
  • selenium IDEで作ったテストケースでchrome,IEでもテスト実行する - Qiita

    selenium IDEで作ったテストケースでchrome,IEでもテストをする。 以前投稿した、http://qiita.com/takky/items/73b71b36dab037072e7c でselenium IDEでテストケースを作成し、FireFoxでテストを行った。 しかし、Webプログラミングでは他のブラウザでもテストを行いたいという要望は発生する。 特にIE そのため、selenium IDEで作ったテストケースで他ブラウザでもテストを行えるようにする。 環境準備 eclipse DL eclipseをダウンロードする。日語化されると便利なので、今回はPleiadesを使用する。 http://mergedoc.sourceforge.jp/ Eclipse 4.4 Luna Pleiades All in Oneを使用して、説明を行う。 ダウンロードするバージョンは

    selenium IDEで作ったテストケースでchrome,IEでもテスト実行する - Qiita
    kitt31
    kitt31 2015/10/26
  • 大規模Node.jsを支えるロードバランスとオートスケールの独自実装(FRPもあるよ) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? というテーマで東京Node学園祭2015でセッションさせて頂くことになったので、先に整理/メモ的ななにかを。 (追記)以下資料で発表しました。 大規模Node.jsを支える ロードバランスとオートスケールの独自実装 http://www.slideshare.net/kidach1/nodejs-54841327 作ったもの ・スマホゲーム(マルチプレイアクション) 【公式】メザマシフェスティバル(メザフェス) | 株式会社アカツキ https://mezamashi-festival.aktsk.jp ・2D横スクロール ・マルチプレ

    大規模Node.jsを支えるロードバランスとオートスケールの独自実装(FRPもあるよ) - Qiita
    kitt31
    kitt31 2015/10/21
  • サーバーレスアーキテクチャという技術分野についての簡単な調査 - Qiita

    BaaSの制約で実現しにくい要件があったときに、サーバーレスアーキテクチャという選択肢は魅力的に見えてくる。そこで今回は最も柔軟性が高いサーバーレスインフラストラクチャだと思われるAWS Lambdaを取り上げ、BaaSの代わりになりうるか検討する。 AWS LambdaのファンクションはJava 8で書ける。ということはGroovyでも書ける。ドメインクラスをJava/Groovyで書いてLambdaファンクションのなかで利用することができれば、サーバーレスアーキテクチャでも格的なアプリケーションを開発できそうだ。 今後のアプリケーションインフラストラクチャ選択において、従来型のアプリケーションサーバーと、近年普及してきたBaaSに加え、サーバーレスインフラストラクチャという選択肢も増えるとすれば有意義だ。 非常駐型のデメリット 歴史的にはCGI/PHPのようなイベント駆動型のアプリケ

    サーバーレスアーキテクチャという技術分野についての簡単な調査 - Qiita
    kitt31
    kitt31 2015/10/21
  • ローディング時のズルい進捗表示

    今開発中のPlayer!のログイン・登録画面で、こんな進捗表示をしていますが、これ実はフェイクだったりします( ´・‿・`) (Qiitaの画像サイズ制限が厳しくて粗いです。キレイなものは実際にアプリダウンロードしてご覧下さい。) 経緯 元々、この画面はこういう進捗表示では無く、単にインジケーターがクルクルするだけで、進捗状態が分からないものでした。 特にネットワークが悪いところだと、バグって固まってしまったのでは?とユーザーを不安にさせるようで、たまにそういう声を聞くことがありました。 登録フローは大事なところなので、そういうところでこれが原因で離脱してしまうと残念なので、改善が必要でした。 そこで、ネットワーク処理にもたつきつつもちゃんと正常に処理をしているということを示すために、進捗を表示することにしました。 ただ、例えば大きな画像などメディアファイルダウンロードなどならともかく、こ

    ローディング時のズルい進捗表示
    kitt31
    kitt31 2015/10/07
  • MSProjectをVBScriptまたはVBAで操作する - Qiita

    目的 MSProjectをVBScriptまたはVBAで操作する。 なお、MSProjectの評価版は下記からダウンロードすることができる。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/default.aspx リファレンス Project 2013オブジェクト モデルのリファレンス http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/dn175492%28v=office.15%29.aspx Application and Project Object Map(Office 2010) http://msdn.microsoft.com/en-us/library/office/ff863668%28v=office.14%29.aspx VBAでの操作例 MSProjectはExcelなどの他の

    MSProjectをVBScriptまたはVBAで操作する - Qiita
    kitt31
    kitt31 2015/10/06
  • Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita

    日(2015年9月17日)正式公開されたXcode7からは Apple Developer Program に登録しなくても自作iOSアプリを実機にインストールして動かすことができると同僚のiOS技術者に教わったので早速試してみたら当に出来て感激した。 そのことをつぶやいたらメチャクチャRTされたのでスクリーンショット付きで手順を書いておく。 うおー、1円も払ってないのに当にXcode7からは実機で動かせた!これ週末楽しみすぎるだろ!「設定 > プロファイル > デベロッパAPP > 自分のAppleID > [自分のID]を信頼」で自作アプリが実機で動きます pic.twitter.com/8g42D5WiyW — 0.1㌧おじさん (@fushiroyama) 2015, 9月 17 僕みたいな普段はAndroid開発をしててiOS開発にも手を出してみたもののシミュレータだけでは

    Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita
    kitt31
    kitt31 2015/09/24
  • YAPC Asia 2015「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」のまとめ - Qiita

    YAPC::Asia Tokyo 2015、ロゴのとおりに熱いイベントでした...今年で最後なのはほんとに惜しいです。最初にして最後の参加となった私は、「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」というタイトルでトークをさせていただきました。 スライドはここに上げてありますが、これだけ見ても意味不明と思われるので、話した内容の要約をまとめブログ代わりに書こうかな、と思ったらかなり長文となってしまいました。基ポジショントークですが、しかしGoogleに入る前からGoogleクラウドに対して持ち続けている気持ちでもあるし、ここはイケてないなーと思った部分は素直にそう書くようにしました。 しかし謎は謎のまま... Twitter上の反応まとめを見ますと、「謎が謎のまま終わった」とのご指摘も多く、これはほんとに私の不徳の致すところです、申し訳ありません……。スライド

    YAPC Asia 2015「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」のまとめ - Qiita
    kitt31
    kitt31 2015/09/02
  • 【統計学】初めての「標準偏差」(統計学に挫折しないために) - Qiita

    統計をこれから学ぼうという方にとって、非常に重要な概念ですが理解が難しいものに「標準偏差」があると思います。「平均」くらいまでは馴染みもあるし、「わかるわかるー」という感じと思いますが、突如現れる「標準偏差」 の壁。結構、この辺りで、「数学無理だー」って打ちのめされた方もいるのではないでしょうか。 先にグラフのイメージを掲載すると、下記の赤い線の長さが「標準偏差」です。なぜこの長さが標準偏差なのか、ということも解き明かしていきます。 (code is here) 記事では数学が得意でない方にもわかるように1から標準偏差とはなにか、を説明してみようという記事です。 数式はわかるけど、イマイチ「標準偏差」の意味わからんという方にも直感的な理解がしてもらえるような説明もしていきますので、ぜひご覧ください。 (※ この記事では標準偏差の分母に $n$を使用しています。$n-1$を使用するケースも

    【統計学】初めての「標準偏差」(統計学に挫折しないために) - Qiita
    kitt31
    kitt31 2015/08/12