タグ

Webに関するkiuiのブックマーク (111)

  • TOP - Qwe::Disposable 1day web page

    main

    kiui
    kiui 2010/02/02
    せめてCAPTCHA入れたほうがよくないか?
  • NASAが宇宙飛行士に個人用回線、野口飛行士の生つぶやきも開始 

    kiui
    kiui 2010/01/25
    宇宙から twitter できるというのに、うちの会社ときたら・・・
  • 様々なAppサーバに対応したリクエストプロキシ·SwitchPipe MOONGIFT

    ちょうど良いネーミングが思いつかないのだが。例えばRailsでアプリケーションを開発した場合、Mongrel + Apache2 + mod_proxyという組み合わせで動作させたりする。が、mongrelは常駐してしまうのでメモリの問題があった。 その他にも適切に対応できるリクエストプロキシソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSwitchPipe、各種アプリケーションサーバに対応したプロキシソフトウェアだ。 SwitchPipeの利用は簡単で、YAML形式で設定ファイルを書いて配置しておけば自動で起動したり、終了したりしてくれる。基的にはSwitchPipeさえ起動しておけば良い。後はリクエストされたタイミングでアプリケーションサーバが起動していなければ起動してくれる。 タイムアウトの設定もでき、例えば20秒間アクセスがなければアプリケーションサーバを自動

    様々なAppサーバに対応したリクエストプロキシ·SwitchPipe MOONGIFT
    kiui
    kiui 2008/03/18
  • テキストファイルを使ったシンプルなWebタスクアプリケーション「TaskPaper.web」

    ごくシンプルなタスク管理が欲しい、と思ったことはないだろうか。Webベースのタスク管理ソフトウェアは数多く登場しているが、どれもシンプルさを謳いながらも理解するのに時間がかかったりする。ソーシャルな仕組みも個人的には必要ない。 テキストベースくらいのがちょうど良いのだ。巷のタスク管理ではうまくいかない人も、これならできるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTaskPaper.web、紙ベースとさえ言えるタスク管理ソフトウェアだ。 TaskPaper.webはWebベースのインタフェースを持っているが、気にすることはない。その実、テキストファイルでデータは管理されている。行頭が文字で始まっていればタスクの区分を示すプロジェクト、タブならプロジェクトの説明、その下からリストが続く。編集はWebからでもテキストファイルからでも可能だ。 チェックボックスを付けるとdoneとな

    テキストファイルを使ったシンプルなWebタスクアプリケーション「TaskPaper.web」
    kiui
    kiui 2008/01/24
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kiui
    kiui 2008/01/16
    betaなので、よく練習してから使うこと
  • MOONGIFT: » シンプルにファイルを渡す「WOOF」:オープンソースを毎日紹介

    ファイルを別なPCに渡そうと思ったらどうするだろうか。ファイルサーバがあれば良いが、なければWindowsネットワークで共有を作ることもある。またはApacheなどのサービスを立てて、ファイルを渡すこともあるだろう。 だがディレクトリをまとめて渡したい場合や、Webサーバを立てて各種設定をするなど非常に面倒くさい。シンプルにいこう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWOOF、シンプルにファイルを渡せるソフトウェアだ。 WOOFはファイルを指定しながら立ち上げるWebサーバで、例えば8008ポートを指定して起動すると、他のPCからhttp://IPアドレス:8008にアクセスすると即座にダウンロードが開始される。ファイル名を指定する必要もない。 起動時にディレクトリを指定すると、ファイルを圧縮して一つのtar.gzファイルとしてダウンロードしてくれる。これまたシンプルだ。また、指定

    MOONGIFT: » シンプルにファイルを渡す「WOOF」:オープンソースを毎日紹介
    kiui
    kiui 2008/01/16
    いつか使いそう
  • 新聞メーカー

    地名、イベント、企業名、ジャンル、有名人の名前などを入れるとオリジナルの新聞を作ることができます。※ 「○○新聞」の○○の部分だけ入れて下さい。 ※ 作成された新聞は残りますので、ご自分のお名前は入れないで下さい。

    kiui
    kiui 2008/01/08
  • MOONGIFT: » RoRのオンラインファイル管理「Boxroom」:オープンソースを毎日紹介

    様々なデータがオンライン上に保管されるようになっている。インターネットVPNを使って、イントラネットのファイルサーバをiDCに置いてしまうサービスもある。 あらゆるデータをオンライン上にストックしていくと何が起こるのか…それを体験できるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBoxroom、Ruby on Rails製のドキュメント管理ソフトウェアだ。 Boxroomはフォルダを作成、ファイルをアップロードすることが出来るソフトウェアだ。ファイル形式は特に問わずに利用できる。アップロードした内容はRSSで出力できる。 フォルダごとにパーミッション設定が可能で、グループ単位でファイルの追加/編集/読み込み/削除が指定できる。サブフォルダ以下を同じ権限に設定することも可能だ。 一括でアップロードできないなど、まだ足りない機能は数多い。だが、今後の発展次第では非常に面

    MOONGIFT: » RoRのオンラインファイル管理「Boxroom」:オープンソースを毎日紹介
    kiui
    kiui 2008/01/08
    期待
  • WorldWideTrash 世界ゴミ箱

    年間77サービスリリース達成!!特別記念 大セール!の終了に伴い、サービスを停止いたしました。 サービスを購入希望の方はBM11事務局までお問合せください。

  • ssb がすばらしすぎる件 - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    kiui
    kiui 2007/12/17
  • Zina is not Andromeda | pancake.org

    Zina is a graphical interface to your MP3 collection, a personal jukebox, an MP3 streamer. It can run on its own, embeded into an existing website, or as a Drupal module, Wordpress plug-in and Joomla component. It is released under the GNU General Public License v2. News 2010 Nov: Zina is on hiatus. Author got married and bought a house. 2010 May: Finally, Zina includes a Tag Editor. 2009 June: Us

    kiui
    kiui 2007/11/21
    ジュークボックス
  • MOONGIFT: » Rails製のコミュニティ「Eldorado」:オープンソースを毎日紹介

    CMSでよく使われるものと言えば、フォーラムとカレンダー、そしてダウンロードではないだろうか。投票などもあるが、他と比べると利用頻度はあまり多くない。 そう考えるとEldoradoは最低限だが、十分な機能を備えているのかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEldorado、Railsベースのコミュニティソフトウェアだ。 Eldoradoはイベント、フォーラムそしてファイルのアップロードができるコミュニティサイトを構築できる。Web2.0っぽいシンプルなイメージが印象的だ。 イベントの登録はユーザ登録すれば誰でも登録できる。プライベートにしておくことや、リマインダーを設定できる。フォーラムでは発言や元の発言を引用して書くことが可能だ。 面白いのはサイトのヘッダをアップロードする機能だ。ヘッダの画像は投票方式で設定できる。面白いヘッダはプラスの投票をすること採用されることが

    MOONGIFT: » Rails製のコミュニティ「Eldorado」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: ? WindowsでHTTPデバッグ「Fiddler2」:オープンソースを毎日紹介

    Webサービスの開発を行っていると、HTTPの通信内容を見たくなる事がある。FirefoxであればLiveHTTPHeadersを使ってみられるが、IEではちょうど良さそうなものがなかった。 以前はProxomitronを使っていたが、HTTPSのデバッグも含めて役立ちそうなのがこちらだ。 今回紹介するフリーウェアはFiddler2、Windows向けのHTTPデバッガだ。 Fiddler2はインストールし、起動するとインターネットオプションのプロキシとして動作するようになる。終了すれば下に戻る。そして、ブラウザとサーバ間の通信をキャプチャしてくれる。 複数のセッションもリストアップしてくれる。また、HTTPSに対しても利用できるのが利点だ。Basic認証の内容や、ヘッダ内容等細かく見る事が可能だ。 面白いのは実行結果をVisual Studio Web Testとして保存できる機能だ。こ

    MOONGIFT: ? WindowsでHTTPデバッグ「Fiddler2」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » RESTfulなWeb APIを使う開発者は必須「eXeve」:オープンソースを毎日紹介

    Memotuneでは現在、Web APIを開発している。GDataに準拠しているので、Web APIの形式はRESTfulだ。ただ、RESTfulは最近の流行とは言え、問題がない訳ではない。 最大の問題はテスト環境だ。PUTやDELETEといったHTTPメソッドを手軽に試せない。IEやFirefoxは対応しているようだが、おそらく手軽には試せないだろう。 そこで専用のクライアントを使うのが良い。RESTfulに限らず、XMLを経由したMashup開発者は必須ではないだろうか。 今回紹介するフリーウェアはeXeve、RESTfulなWebアプリケーション開発ユーティリティだ。 eXeveを使うとWeb APIとやり取りするXMLが簡単に作成できる。構造チェックやDTDによる検証ができればよけいなミスも減るはずだ。 また、PUTやDELETEといったHTTPメソッドを使ってデータを授受する事も

    MOONGIFT: » RESTfulなWeb APIを使う開発者は必須「eXeve」:オープンソースを毎日紹介
    kiui
    kiui 2007/09/28
  • .htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」

    リダイレクト Fromにサイトパスを入力、ToにURLを入力 301 Moved Permanently 恒久的に移動 From: To: From: To: From: To: 302 Moved Temporarily 一時的に移動 From: To: From: To: From: To:

  • MOONGIFT: » 必見!エレガントなWebファイルマネージャ「WebShare」:オープンソースを毎日紹介

    複数の拠点でプロジェクトを推進する上でファイルを共有するにはどうしたら良いだろうか。一つはFTPを使う方法がある。だがFTPクライアントの用意が面倒だ。Subversionと言う手もあるが、これも設定が大変だろう。 そこで検討したいのがWebベースのファイルマネージャだ。これならばブラウザさえあればいつでもどこでも利用できる。そして、そのWeb系ファイルマネージャでお勧めなのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebShare、エレガントなファイル管理ソフトウェアだ。 WebShareの特徴はなんと言ってもそのUIが見事であるという点だ。Ajaxが駆使されて作られたインタフェースは、一つ一つの操作がスムーズで格好良い。さらにDBすら不要で、導入が簡単ときている。 ファイルの閲覧はテキストファイルであればブラウザ内で行える。また、画像はサムネイルがファイルアイコンについて表

    MOONGIFT: » 必見!エレガントなWebファイルマネージャ「WebShare」:オープンソースを毎日紹介
    kiui
    kiui 2007/09/10
    Webファイルマネージャ「WebShare」
  • WEB写真共有アルバムシステム【ALBUM SYSTEM】

    ALBUM-SYSTEM概要 <背景> 増え続けるデジタル画像が増える今日、デジタルカメラやデジタル一眼レフカメラが一般的となり、結婚式友達とのスキー、スノーボード、登山など様々なシチュエーションでデジタルカメラが大活躍です。 そのような中、写真などを公開するサイトサービスは、世の中にたくさん出てきましたが、様々な問題があります。例えば、「提供されている容量が小さい」、「公開を主体としており、他人にも自分の写真が見られてしまう」、「他の人も写真をUPしてほしい」、「利用者が全員ユーザ登録を行う必要がある」などなど。また、メールで送付するにしても、サイズが大きくなりすぎて、送信できずに戻ってきたという経験などもあるのでは、ないでしょうか? 一方、今を取り巻くネットワークの環境に目を向けてみるとどうでしょう。ネットワークは、日々発達し、光などのインターネット環境を導入している人が、年々増加し

    kiui
    kiui 2007/07/30
  • アップローダー -Fuploader- FLASHRAVE - FLASHの作成講座と活用方法 -

    FLASHとCGIを利用したアップローダーです。 外出先からのデータのアップ・ダウンロード、大事なデータのバックアップ、取引先の担当者とデータの受け渡しをするなどファイルの送受信を簡単に行うことができます。 SWFとCGI(Perl)をセットにして配布しています。 利用するには"FLASH Player 9"以上がインストールされていればWindow・Mac問わずご利用できます。 アップロードするファイル形式は設置者が設定することができます。 ただし、Flash Playerの仕様により一回につき100MBまでのファイルしかアップロードできません。 ※サンプルでは、アップロードとファイルの削除は行えません。 ※ID:"flash" パスワード:"rave" でログインしてください。 現在のバージョンは "5.1" です。 [前バージョンからの変更点] 全角ファイル名のアップロード対応 ファ

    kiui
    kiui 2007/07/30
  • PHP/CGI検索 夢幻

    CGI登録件数3412件 CGI検索なら夢幻 フリーCGIからPHP,シェアまで検索できるPHP/CGI登録件数 3412件!PHP/CGI検索なら夢幻 フリーCGI,PHP,シェアウェアまで 検索できる

    kiui
    kiui 2007/07/30
  • Site Temporarily Unavailable

    We apologize for the inconvenience. Please contact the webmaster/ tech support immediately to have them rectify this. error id: "bad_httpd_conf"

    kiui
    kiui 2007/07/25