追記。 端的にいえば第一世代、第二世代という世代の区分けは、第一種、第二種、第三種とか甲種、乙種みたいな感じで世代発展というか進化(変化)というよりも年齢によって全く目的用途が違う別の集団な気がする。 可燃物って区分けがオタクみたいなもん。石油とアルコールじゃ別物だし。 つまり、サブカルチャーってのがメインカルチャー以外なら何でもサブカルチャーなのと同じってことなんだろうなあ。ってこと。 ▼オタクは世代によって断絶してるわけではなく、別の文化を世代とかオタクという言葉だけでムリヤリつなげているだけなのかも。 araig:net - オタクが死んだのは記憶術の問題かもしれない 僕が考えたいのは、何故オタクが第一・第二世代と第三世代とに断絶してしまったのか、ということ。 もしかしたら、オタク文化の世代の断絶は似て非なるものだから起こっているのかもしれない。 [WWF]「動物化」
という事に今、気がついた。 素直な女の子にあまのじゃくな事を言わせ続ければいいんだ。 『お前なんか嫌いだ、もう家に来るな』とかいって男の子のYシャツの袖を可愛く引っ張るとか。 『オマエなんか、ジャマだワタシと同じ道を歩くな』とかいいながら、男の子にずっとついていく女の子とか。 『こわくないっ!』とかいいながらオバケ屋敷でガタガタ震えながら男の子の手を握る女の子とか。 『成人病になって死んでしまえ!』とかいいながら健康志向の食事を毎日作ってくれる幼馴染とか。 おおおお! 見える、俺にもツンデレが見える! 俺のことをツンデレの巨匠イワン=ツンデレゲーネフと呼ぶがいい! がはははははははは。 そんなゲームがしぇいむ☆おんって話。 こんな感じ。 「助けてくれと頼んだわけではない」 ↓ 「助けてくれて嬉しかった。ありがとう」 「私が食べたいから作った。オマエにも仕方なく食
■属性にその物語固有の意味づけをする。記号から生まれる世界観。 kanonにおける奇跡とかアクエリオンにおける合体じゃないけれど 一つの「言葉」からいろんな意味を引き出せるように「記号」からもさまざまな意味を引き出せるって話。 いろんな意味を「言葉」や「記号」に背負わせる事で物語に深みを与え、構造や世界観を多様化させ複雑にする。 ITmedia +D Games:PCゲームと恋愛シミュレーションと、そのコンシューマー化について考えてみた (1/2)(via:はてなブックマーク) >吉田氏はまた、現在の状況を見るとキャラクターが記号化していると語る。「メガネや金髪といったキャラクターを並べてしまえばゲームができあがる現状。これをプレーヤーも無批判に受け入れている。このままでは差別化できなくなって、そのまま喪失へ向かう危険性もある」 喪失するのはたぶん吉田氏の脳味噌でしょ。 勝手
結論からいうと竜騎士07さんの胸の中が知りたければ朝のガスパールを読むと良い。 そうやってオレは竜騎士07さんの気持ちを判ったつもりになった(誤読した)って話。 そして、パソコン通信からインターネットになっても、自分が偉くて知的だと思ってる尊大でバカな客(批評家)はいなくならないってこと。 ■この文章は朝のガスパールを読んでない人にサッパリな内容です。 読み手は全然変わってない15年前から。んで15年後も変わらないんだろうな。 ひぐらしに言及したヤツは「シモの癖がいまだに悪い三歳のバーナード犬」であることを自覚して、竜騎士07に謝罪すべき。 タイプムーン見限ってひぐらしをポストAIRにすえようとしてる方々(というかオレ) 言葉だけ立派で行動が立派じゃない言動不一致なヤツ(というかオレ) 知ったかぶりして、偉そうにする自分の無知に気がつかないバカ(というかオレ) 反知主義
■ちょっと、いそがしいので更新は低速で。文章は支離滅裂で 時間の積み重ねを使った手法は文章技術や思考操作とかレトリックでなんとかなるものではないと思うのだけれど。 長篇における喪失感の話で言いたいのは、いくらレトリカルなしかけをしても 時の質量には勝てない気がするってこと。 いいや、ちがうか、文章や設定の秀逸な設定でできることと、実時間を使った仕掛けでは与えられる効果が違うというべきか。 七年待った。って言葉は七年本当に待った人間がつぶやく言葉だから意味があるわけじゃん。 これを想像であの人は「七年待った」という情報がどこかで与えられてるから、読み手は言葉の重みを感じる。 じゃ、情報じゃなくて実際に七年待った人と同じ経験をさせたらどうなるか。 というか、七年待ったという情報に思いを馳せるのと 実際に一緒に七年待つのとどっちの方が気持ちがシンクロするだろうか? つー話。
感動するエロゲーの新名称:棚ゲー。 理由:例えば、エロゲの名作とされる物語を考えてみると、だいたいにおいてみんな悲劇の基調なんですよね。って「好き好きおにいちゃん!」のエロい人が言ってるから。 つーことで、次から感動するゲームはエロゲーじゃなくて、タナゲーって呼ばね? ちなみにタナゲーのタナってのはタナトスのタナね。 ヒロインが死ぬとか殺すとか殺されるとか、転生するとかそんなばっかやん。 エロスの逆ね。エロゲーのエロの逆ってことで。 だってさー、TYPE-MOONとかkeyのゲーム買う人の大半は普通のエッチなゲーム買わないじゃん。 エッチなゲーム買ってる人の中にTYPE-MOONも好きな人がいるってだけなんだよきっと。 丸山茂雄の音楽予報 - クリエーター大国 その2(via:はてなブックマーク) >「宮崎駿という人はアニメ業界とは関係ない。宮崎駿という業界があるだけだ。
ボクみたいなオメガブロガーでなんとかできる界隈なら そんな問題なんか出てこない気もしますけどね。 いま、ブログ界で問題になっているものを簡単にいくつかあげると 1.大手が参入すると、話題が拡散(しかも変な形で)していって、それまで細々と良質な議論をされていたのが、変な方向に流れていってしまう問題。 2.メディアで偉そうにしてる先生方も〜〜大学or院卒と肩書きで自身のご神託に権威付けしてるわけで、それをまねしてるだけの論壇ごっこがすきな人たちが幅を利かせている問題。 3.はてなブックマークを知っている人といない人の格差の問題。 4.ソレっぽい過去のリンクや著名人の言葉を並べたら問題を語ったつもりになれる問題。 5.はてなへの依存度が高いブロガーの問題。 6.ニュースを貼り付けるだけで語ったつもりになれる上にアクセスがあつまる問題。 7.粗悪乱造される内輪向けのサイト論の問題
何故にエロゲの舞台は関東ばっか?! 630 :名無しさん@初回限定 :2005/07/06(水) 22:04:28 ID:u5XnbJS+ 田舎エロゲーは、あの「癒し系」いう胡散臭さがたまらなくいやだ。 物心ついてから、貴様ら自室でアニメとゲームしかやらんくせに、 「昭和30年代の町並みの風景」だの「路面電車」だの「鄙びた田園風景」 に郷愁をおぼえる、貴様らの薄っぺらいマガイモノの記憶が嫌だ。 癒されるも何も、引き篭もってる奴らが何に傷ついたというのだ。 おまえら出産時、子宮から外に出たくらいしかトラウマなぞ存在しない 贅沢な世代だろうが・・・ 631 :名無しさん@初回限定 :2005/07/07(木) 01:39:16 ID:71qMIRhc 「路面電車」も「鄙びた田園風景」もまだまだ現役だろ。 っつーか、昭和30年台の町並みなんぞエロゲでみたことないね。 63
流行の秘訣はツンデレにあり。 わかったぞ! ハルヒとひぐらしの共通点が! 作品そのものがツンデレなんだ。 ハルヒは美少女という要素でオタクにサービス(デレ)しつつ。 世界の謎や難解な設定(ツン)でお客を突き放している。 ひぐらしも日常のヌルイシーンでオタクを迎合(デレ)しつつ 世界の謎や美少女が残虐な行為をするという(ツン)で客を突き放している。 いわゆるオタクを肯定する要素『萌え(デレ)』だけでは注目されない、かならず客を突き放す『ツン』要素がなければデレが引き立たない。 つまり、がちがちのハードなSFだろうが新本格だろうが、そこにオタクが好きそうな要素『萌え(デレ)』要素が加わればヒットの要因になりうるということか! 一つの作品に相反する二つの要素をムリヤリ融合させようとして出来たものこそが売れる作品の秘訣なのだ! たとえばリアルと非リアルとか、お約束なキャラ設定な
■エロゲ業界人はヲタを見下してる? 追記:これはワナビの妄想です。 こんなエントリにも真摯にコメントしてくれる業界の方に感謝です。 本文の内容よりコメント欄の方に 業界人の人などがいろいろとタメになる意見を書いておられるので そちらを読む方をオススメいたします。 噂によると業界人には非オタが多いらしい。 つまり非オタがオタを見下しているという状況のようだなのではなかろうか。 ということで、オレも脱オタして業界人になる確率を上げようと思う。 断食ならぬ脱オタ文化を目指していきたい……というか忙しくなるのでエロゲとかラノベとか読んでる暇がないだけなんだれども。 あと、エロゲ業界人はいわゆるオタク第二世代(ガンダムな世代とか)、有名な偉い人になると第一世代(宇宙戦艦ヤマトな世代とか)の人が主戦力なので第三世代(エヴァとかギャルゲ)を理解してる人や第三世代真っ只中な人にとっては
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く