タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (7)

  • VTuberアイドルときのそらの親友で裏方の友人Aにも聴いた「芯の強さも、そらのすごく良いところ」 - エキサイトニュース

    3月27日(水)に、全15曲収録のフルアルバム『Dreaming!』でメジャーデビューを果たすVTuberアイドルときのそら。 YouTubeチャンネルの登録者数も22万人を突破するなど、今ではVTuber界を代表する人気者の一人となった彼女を、デビュー前から二人三脚で支えてきたのが、親友であり裏方の友人A(愛称は、えーちゃん)。 現在は、配信や動画制作を担当するだけでなく、時には自らも配信に参加して、ときのそらと『Dreaming!』の魅力を広めるためにも活動している。 「ときのそらチャンネル」の配信の裏方や動画制作などを担当している「えーちゃん」こと友人A。親友ときのそらのメジャーデビュー決定後は、特製の衣装を着てデビューアルバム『Dreaming!』を宣伝中 「エキレビ!」のときのそらメジャーデビュー記念連載第2回は、友人Aインタビューの前編。デビュー直後のエピソードから、親友から見

    VTuberアイドルときのそらの親友で裏方の友人Aにも聴いた「芯の強さも、そらのすごく良いところ」 - エキサイトニュース
    kiwofusi
    kiwofusi 2020/01/01
  • 電池じゃなくて水で動くデジタル時計 - エキサイトニュース

    「水を得た魚」という言葉があるが、魚に水がなかったらどうなるというのだ。後は、さばいて美味しく頂くしかない。 では、「水を得た“時計”」だったら、どうなるか? 防水加工してなかったら、あっという間にイカれてしまう。 と思ったのだが、実は水がないとウンともスンとも言わない時計があるのだ。それは、東京にある「大王製作所」から発売された『水時計』のこと。 この時計、乾電池やコンセントにつないでの充電は不要。じゃあ、何が必要かというと“水”だ。これを1回タンクに入れると、およそ3カ月は動き続けるらしい。 それにしても、何故にこんな時計を発売したのか? 同社の開発担当に伺った。 「当社では“人と自然にやさしい”をコンセプトとした商品の提供を進めています。水時計を扱うキッカケとなったのは、自己発電の雰囲気が見て楽しめるシンプルなところです」 この“自己発電”という響きに、どうしても水力発電を連想してし

    電池じゃなくて水で動くデジタル時計 - エキサイトニュース
    kiwofusi
    kiwofusi 2010/01/22
  • 自転車には何人まで乗っていいのか (2005年10月6日) - エキサイトニュース

    自転車には一体何人乗せていいのか? 街を歩いていて、ふと疑問がわいた。子どもの頃の記憶をたどれば、確か自転車の二人乗りはダメと聞いていたような……。 で、さっそく調べてみた。 自転車は、誰でも許可なしに乗ることができるので、自動車のようなきびしい交通規則はないのでは? と思いがちである。でも、自転車は道路交通法で軽車両に分類されていて、自動車と同じようにきびしーい罰則もあるのである。 信号無視は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金、携帯電話を使いながらの運転は5万円以下の罰金、そして二人乗りは2万円以下の罰金とある。やはり、自転車の二人乗りは違反行為のようである。 が、この二人乗りが許される場合がある。それは、大人が幼児を乗せる場合である。な〜んだ、やっぱり子どもの場合はOKじゃん、などと早とちりしてはいけない。ここからがまた、細かい決まりごとがあるのである。 この細則については、都道府

    自転車には何人まで乗っていいのか (2005年10月6日) - エキサイトニュース
    kiwofusi
    kiwofusi 2008/06/01
  • 20歳にならないと、肉じゃがは作れない?! (2007年10月28日) - エキサイトニュース

    20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません」 数年前から増えたこのポスター。そのきっかけは、未成年者飲酒禁止法が平成13年に改正されたこと。お酒を販売または供与する人は、「年齢の確認その他の必要な措置を講じるものとする」という旨の規定が追加されたのだ。 これにより、昔はよくあった「小学生が近所の酒屋さんにおつかい」なんて光景は、もう見ることがなくなった。個人的にはなんだか寂しい気がするが、時代の変化を考えると、仕方がないのだろう。 ところでこのポスター、お酒コーナーだけでなく、料理酒やみりんなどの調味料コーナーに貼ってあることも多い。確かに料理酒やみりんもアルコール分はあるけど……。やっぱり、当に買ってはいけないの? そこで全国のスーパーや量販店が加盟している日チェーン協会にお話を聞いてみると、 「ハイ、20歳未満の方にはみりんや料理酒をお売りすることはでき

    20歳にならないと、肉じゃがは作れない?! (2007年10月28日) - エキサイトニュース
  • ポ二ーテール、「今」と「昔」 (2006年5月31日) - エキサイトニュース

    通常時は下の写真。聞いたポイントをもとにやってみた「いまどきポニーテール」風。ヘタくそだが、このくらいの長さでもなんとなくそれっぽい? ポ二ーテールというと、フィフティーズファッションだったり、青春のシンボルだったり、「振り向かな」かったり、何かと「昔」なイメージが強いが、実はいまもまだまだ健在である。 ただし、同じポニーテールといっても、そのニュアンスは昔のものとはまるで別モノ。 いまどきの若いコたちのポ二ーテールと、往年のソレは結局、どこが違うのか。どうすれば、いまどきに見えるんでしょうか。というわけで、美容師さんにポイントを聞いてみた。 「第一は、前髪ですね。昔は厚めにおろして、まっすぐ切りそろえてましたから。今もあえて昔風に、そうする人はいますけど」 また、髪を結ぶ高さなどは変わらないが、今は昔みたいにきっちりでなく、ラフに結ぶため、襟足が大きく違うという。 「いまの女性はほとんど

    ポ二ーテール、「今」と「昔」 (2006年5月31日) - エキサイトニュース
    kiwofusi
    kiwofusi 2006/06/02
  • 「純白パンツ」は男の妄想の産物か? (2006年2月2日) - エキサイトニュース

    友達と飲んだりすると、いいトシこいて「やっぱり女は、純白の下着だよなぁ〜」なんて、しみじみ言い出したりする輩がいる。 白いパンツ、私は「ヘソまで隠れる子供パンツ」以来、買ったことがない。 しかも「黒いパンツだと、ひくよなぁ〜」なんて言う人もいる。そういえば、マンガなどの風が吹いて、スカートの下からパンツがチラリ……なんて場面は確かに必ず純白パンツだ。ついでに、昨年末の某写真週刊誌の「歴代のお宝パンチラ特集」みたいな記事を見たら、アイドルのパンチラはたった1人ベージュのパンツがいた以外、全員白だった! 自信がなくなってきたので、身近にいる女友達に片っ端から声をかけ、38名ぶんのパンツ調査結果を得た。 結論からいうと、純白パンツを持っていたのは、38名中たったの5人! それでも私は十分多いように思ったのだが、「持ってる派」は、白の綿パンツじゃなく、みんな「総レース」か「上下セット」という答え

    「純白パンツ」は男の妄想の産物か? (2006年2月2日) - エキサイトニュース
  • 新聞記事でよく見かける「自称○○」の仕組み (2005年7月13日) - エキサイトニュース

    自称タレント。その言葉から受けるイメージはタレント事務所に入ってはいるが、まだアルバイトは続けている。 いわゆる売れないタレント。同様に自称ミュージシャンや自称作家も「売れない」という冠を付けられているようだ。こういった「自称○○」という表記を新聞の事件記事で良く見かける。一体全体どういったライン引きで自称とされているのか。年収なのか!? 私自身が関西で超ローカルなMCタレントをしているだけに他人事ではない。 先日とあるバーで隣り合わせた方が偶然にも大手新聞社の記者さんだったので真相を聞くことに成功した。名刺もいただいたし、自称新聞記者ではないはず。 記事にするにあたり容疑者の住所・氏名・年齢・職業は基データとして必要な情報だという。職業の自称○○はその職業による収入は関係なく、人の言っていることを警察や記者が事実確認を取れなかった場合に表記されるらしい。実際には容疑者は警察に拘束され

    新聞記事でよく見かける「自称○○」の仕組み (2005年7月13日) - エキサイトニュース
  • 1