タグ

ブックマーク / technohippy.hatenadiary.org (3)

  • JRuby on Rails on GAE/J 動いた - ずっと君のターン

    いまさら注記 $JRUBY_HOME/binはPATHの最後に追加して、ruby絡みのコマンドをjrubyで使うときはjruby -Sするのが正解ぽいです。 set $PATH=$PATH:$JRUBY_HOME/binで、例えばこんな感じ jruby -S gem install rails http://itrain.appspot.com/ 基的には昨日のエントリに書いてある通りだけど、もうちょっとだけ詳細に書いてみる。実際に試したいなら昨日のよりこっち見た方がいいと思う。ただしDataStoreもUsersServiceもなしで単にコントローラーでrender :text=>'hoge'するだけ。 まずJRubyインストール リポジトリから最新を取って来て入れること。手を抜いて古いの入れるとたぶん動かない。 $ svn co http://svn.codehaus.org/jru

    JRuby on Rails on GAE/J 動いた - ずっと君のターン
  • FlashのデータをRails経由でDBに書き込んだり読み出したり - ずっと君のターン

    できてしまえば結構簡単だけど、この方式に至るまでが長かった・・・ 使うもの rubyamf (Rails側) ssr (Flex側) Rails側 例としてFlashControllerでデータを受けて、FlashDataモデルのdata属性にデータを保存することにします rubyamfプラグインをインストール script/plugin install http://rubyamf.googlecode.com/svn/trunk/rubyamf FlashDataのdata属性にオブジェクトをシリアライズして保存するように指定 class FlashData < ActiveRecord::Base serialize :data end FlashControllerにload_data/save_dataアクションを作成(名前は何でもいいです) def load_data rend

    FlashのデータをRails経由でDBに書き込んだり読み出したり - ずっと君のターン
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2008/03/21
  • 正規表現をProcに - ずっと君のターン

    せっかく先週梅澤さんにSmalltalkをご教授いただいたわけだし、これは気持ちが盛り上がっている内にSmaltalk(Squeak)で何か作らなければなるまい。としたら、ここはとりあえずおっぱいだろ、とかノータイムで実装始めかけて気付いた。 Squeakって小学校で授業に使われたりするんだっけ?おっぱいなんか作って、よい子のみんながうっかり検索しちゃったらどうすんだ? と言うことで、急遽方針変更。今回作ってみたのはこちら。 よい子のみんなも大好きなぷるぷるのプリン。マウスを近づけるとフルフル揺れる。 アルゴリズム?は前回とほぼ同じだからソースは説明するまでもないと思うんだけどなんつーかまぁ構成はこんな感じ。 PuddingMorphは変なの継承してるね。ていうか単にOppaiMorphの存在をみせたかっただけだね。 とりあえず動いただけって状態で気乗りしないけど、しばらく放置することにな

    正規表現をProcに - ずっと君のターン
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2008/03/13
  • 1