タグ

2015年7月6日のブックマーク (9件)

  • 豪華客船 来航、乗客4000人がイオンに押し寄せる

    世界最大級の大型客船というものを初めて見た。テレビ映画で見るのと全然ちがう。実物ってすごい。圧倒される。ハァ~~ ウワーー と声にならない声ばかり出る。 そして近隣のイオンには、この船に乗ってきた乗客たちが店頭に押し寄せる日時まで貼りだされていた。この船の乗客がなんとイオン2店舗に! そうなると、店のほうは一体どういうことになるんだろう。

    kiyo560808
    kiyo560808 2015/07/06
    ほんとにでかい。
  • ギリシャ国民投票 財務相が勝利宣言 NHKニュース

    ギリシャで、財政緊縮策の受け入れを争点に行われた国民投票は、午前5時現在、開票率71%で緊縮策に反対が61%と賛成を大きく上回り、チプラス政権のバルファキス財務相は事実上、勝利を宣言しました。 ギリシャで選挙を管理する内務省の発表によりますと、日時間の午前5時現在、開票率は71.86%で、財政緊縮策の受け入れに「反対」が61.53%、「賛成」が38.47%と、反対が賛成を大きく上回っています。 バルファキス財務相は日時間の午前4時半すぎに記者会見し、「緊縮策へのノーは、民主的なヨーロッパに対する大きなイエスだ」と述べて、事実上、勝利を宣言しました。そのうえで、「ギリシャ国民の勇敢な”ノー”という意思を抱きながら、あす以降、EU側に対して合意点を探るよう求める」と述べて、EU側に対し金融支援を巡る協議再開を呼びかけました。 アテネの議会前の広場には、緊縮策に反対する大勢の市民らが集まりは

    kiyo560808
    kiyo560808 2015/07/06
    新たな解決策があればいいんだけど、何か構想はあるのかな。
  • 年金生活者が号泣、ギリシャ国民の苦難 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

    ギリシャ・テッサロニキで、年金生活者専用に営業を再開した国立銀行支店の外で号泣するイオルゴス・チャッチフォシャディスさん(2015年7月3日撮影)。(c)AFP/SAKIS MITROLIDIS 【7月4日 AFP】ギリシャ第2の都市テッサロニキ(Thessaloniki)で3日、3つの銀行に足を運んできたという年金生活者、イオルゴス・チャッチフォシャディス(Giorgos Chatzifotiadis)さん(77)の姿があった。の代わりに年金を引き出そうとしたが、どこの銀行でも駄目だったという。 4つ目の銀行で、「120ユーロ(約1万6000円)は引き出せません」と告げられ、彼はついに泣き崩れた。 チャッチフォシャディスさんはAFPの取材に対し、自分が取り乱したのは、「自分の国がこれほどの窮地にあることに耐えられなかった」からだと明かした。「すっかり打ちのめされた。個人的な問題よりこた

    年金生活者が号泣、ギリシャ国民の苦難 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/07/06
    ギリシャ問題は、元々ギリシャが悪いのは前提としてあるけど、EUの対応もよくないとは思う。
  • 炭酸の刺激、麦茶でも 伊藤園が「麦のソーダ」発売へ:朝日新聞デジタル

    伊藤園は6日、炭酸入りの麦茶「麦のソーダ」を売り出す。麦のほのかな香りとやさしい甘み、シュワッとした炭酸の刺激が特徴。100mlあたり42mgのナトリウムを含んでおり、熱中症対策にもおすすめだとしている。500ml入りで税抜き140円。

    炭酸の刺激、麦茶でも 伊藤園が「麦のソーダ」発売へ:朝日新聞デジタル
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/07/06
    ノンアルコールビールっぽいかんじかな。
  • 史上初!セ・リーグ全球団が借金 1~5位0・5差に接近 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    史上初!セ・リーグ全球団が借金 1~5位0・5差に接近

    史上初!セ・リーグ全球団が借金 1~5位0・5差に接近 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/07/06
    借金ってそっちか。
  • PTAが「ベルマーク作業」で悲鳴! 数千円分のために30人で半日作業 有給とる親も : 痛いニュース(ノ∀`)

    PTAが「ベルマーク作業」で悲鳴! 数千円分のために30人で半日作業 有給とる親も 1 名前: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/07/03(金) 11:33:52.67 ID:voEtu/VN0.net 「ベルマークの仕分け作業のため、平日の日中に召集がかかるんです。『絶対休んじゃダメ』と言われるから、その都度、仕事を休んで参加しています。1円にも満たないマークもあるんですよ。そんなものを切り貼りするために、有給使うんですよ? 『倍のお金を寄付するから勘弁して!』って、心の底から思います」 「30人で半日作業して、たった数千円分ですから、かかる手間に対して成果が小さすぎますよね。前もって日にちがわかっていればパートの日はずらしておけますけど、『この時間にもっと稼げるよ』って思う……」 「やり方が古すぎます。一刻も早くなくしてほしい!」 http://toyokeizai.

    PTAが「ベルマーク作業」で悲鳴! 数千円分のために30人で半日作業 有給とる親も : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/07/06
    確かにこういうのあったなぁ。あのときは何も考えてなかったけど、こんなムダなことだったとは。
  • MADOGATARI展[SHAFT 40th ANNIVERSARY]

    「魔法少女まどか☆マギカ」© Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS 「〈物語〉シリーズ」© 西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト 「ぱにぽにだっしゅ!」© 氷川へきる/スクウェアエニックス・ぱにぽに製作委員会 「キノの旅 -the Beautiful World-」© 時雨沢恵一/アスキー・メディアワークス/「キノの旅」製作委員会 「十二戦支 爆烈エトレンジャー」© I&S 「メカクシティアクターズ」© じん/1st PLACE・メカクシ団アニメ製作部 「ニセコイ」© 古味直志/集英社・アニプレックス・シャフト・MBS 「電波女と青春男」© 入間人間/アスキー・メディアワークス/『電波女と青春男』製作委員会 「ef-a tale of memories.」© minori/「ef」製作委員会 「まりあ†ほりっく」© 2009 遠藤海成・

    kiyo560808
    kiyo560808 2015/07/06
    こういう奥に進んでいく感じのページ、初めて見た。すごい。[デザイン]
  • 自民、漫画で改憲PR 「日本にGHQが与えた憲法」:朝日新聞デジタル

    憲法改正をPRするために自民党が作った漫画が論議を呼んでいる。戦勝国の手による憲法は時代遅れで、改憲は待ったなしの課題だ――。作品には党の思想が色濃くにじむ。作り手は「現憲法を否定するものではない」と言うが、憲法の歴史や役割への理解を欠いているとの批判も出ている。 自民党の改憲PR冊子「ほのぼの一家の 憲法改正ってなあに?」は、4世代5人家族の「ほのぼの家」の日常生活を描くギャグタッチの漫画。憲法改正に不安を持つ母親を安心させるための議論が始まる。 憲法が翻訳口調との疑問に曽祖父が「日国憲法の基(もと)を作ったのがアメリカ人だからじゃよ」と答え、連合国軍総司令部(GHQ)が短期間で憲法草案をつくった経緯を説明。諸外国の改正要件と比較しながら、改憲の必要性を訴える。 物語の最後、曽祖父は「敗戦した日にGHQが与えた憲法のままでは いつまで経っても日は敗戦国なんじゃ」としみじみとつぶやき

    自民、漫画で改憲PR 「日本にGHQが与えた憲法」:朝日新聞デジタル
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/07/06
    事実ではなく都合のよい解釈をベースに書かれてた漫画、という印象。
  • ぼったくられて3ヶ月経ちました。

    新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。 「新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。」から一日後 を書いた者です。 4月のあの日、 「この街は悪が100%勝ちだ、ダメだ(涙目」と震えて帰ったものです。 あれから約3ヶ月が過ぎ、 6月下旬の一斉摘発で、俺がやられた店にもガサが入り、 昨日の警視庁・新宿区・商店街の連合でキャンペーンが 走ったようで。やっと腰が入ってきたなと。 同僚から「アフィで儲かったんじゃないのぉ?」と 冷やかされますがなんせ匿名ですし・・・一銭も。 この期間でここまでの顛末を拝むことになったことに 間違った表現ですがある意味「感慨深い」です。 失ったゼニをいまさら取り返すのも徒労なので諦めるとしても 「100%負け」では終わらなかったのが意外でした。 イタい思いはしないほうが良いですが、 思ったことは書くもんだなと改めて思い至る次第です。 備

    ぼったくられて3ヶ月経ちました。
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/07/06
    こういう経験知が共有できるのはネットのよいところだと思う。