タグ

2019年1月9日のブックマーク (4件)

  • 【2018年の人気サイト・アプリランキング】アプリはSNS、PCサイトで強いのはあのヤからはじまる…

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【2018年の人気サイト・アプリランキング】アプリはSNS、PCサイトで強いのはあのヤからはじまる…
    kiyo560808
    kiyo560808 2019/01/09
    iPhoneはまた傾向が違う可能性あるなぁ。ITPとかの問題で調査できないのかな。あと人気の定義はPVとかじゃなくてUU数か。
  • 【ワークライフバランスはもう古い】新しい働き方、ワークライフインテグレーションとは

    「残業ほぼナシ」「勤務時間自由」「リモートワークOK」「有給無制限」そんな夢のようなホワイト企業があるだろうか?と思うかもしれないが、 実はこれ、ここシリコンバレーやサンフランシスコ周辺では結構当たり前になってきている勤労習慣である。 というのも、むしろそうでもしないと人材の獲得&維持がしにくいレベル。 高い給料を払うのは当たり前で、それ以上にどのようにスタッフにFlexisibility (柔軟性) を提供できるかが優れた人材を獲得し、強いチームを作り上げるもう一つの勝負となる。 おしゃれなオフィスや高い給料に加え、一緒に働くスタッフに、いわゆる「お金で買えない価値」も提供する事がこの辺の企業のスタンダード。実は我々btraxのサンフランシスコオフィスでも上記のほとんどの仕組みを取り入れている。 日でもリモートがますます浸透感染症の影響もあり、日でもリモートワークがどんどん普及し始め

    【ワークライフバランスはもう古い】新しい働き方、ワークライフインテグレーションとは
  • トヨタが教えを乞う長野の中小企業の哲学 「会社は社員の幸せのためにある」

    「利益を上げなければ、社員を幸せにできない」は間違い 「社員を幸せにしたければ、まず利益を上げること。会社が儲かればこそ、社員に利益を還元できるのだから」 こんなふうに考える経営者は、きっと多いことでしょう。しかし「幸福学」と「経営学」を組み合わせた最新の研究によれば、このような考え方は必ずしも正解ではありません。 誰でも昇給したり、ボーナスをもらったりするのは嬉しいものです。しかしその喜びは一時的であり、長続きしません。継続的な幸福感を社員に抱いてもらうには、他の要因が必要なのです。それを端的に示したのが、表の「幸せの4つの因子」です。 私は「幸せとは何か」「どんなときに人は幸せを感じるか」などを探る「幸福学」という学問を研究しています。従来の心理学の研究では「感謝する人は幸せ」など、部分的な幸せの条件しか判明していませんでした。 そこで全体像を明らかにすべく、過去の幸福研究の成果から長

    トヨタが教えを乞う長野の中小企業の哲学 「会社は社員の幸せのためにある」
    kiyo560808
    kiyo560808 2019/01/09
    幸福度は、やってみよう、なんとかなる、ありのままに、ありがとうの4つの要素からなる。マズローの五段階欲求とかも幸福と関係ありそうだけどな。
  • 太陽光発電の買い取り価格 新年度に22%引き下げへ | NHKニュース

    太陽光で発電した電気の買い取り価格が、新年度(2019年度)に20%余り引き下げられる見通しになりました。これにより、一般の家庭では再生可能エネルギーをめぐる料金負担の抑制につながることが期待されます。 このうち最も件数が多い、発電能力が500キロワット未満の太陽光について、経済産業省は1キロワットアワー当たり、現在18円となっている買い取り価格を、新年度は22%引き下げ、14円とする方針を固めました。 太陽光の買い取り価格は、参入を後押しするため高値に設定されていましたが、その一方で、家庭にとっては上乗せ料金の負担が重いという指摘も出ていました。 経済産業省としては太陽光パネルなどのコストが下がってきていることから、買い取り料金を早ければ、2022年度に今の半額以下に引き下げる方針を示していて、今後、家庭の負担抑制につながることが期待されます。 経済産業省はこれらの見直し案を9日に開かれ

    太陽光発電の買い取り価格 新年度に22%引き下げへ | NHKニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2019/01/09
    ひどい政策だなぁ