タグ

2011年1月24日のブックマーク (11件)

  • なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか

    先日のエントリー「Androidタブレットはヨドバシカメラの『Androidタブレットコーナー』に横並びにされた時点で負けだ」には、例によって賛否両論のさまざまなフィードバックがよせられたが、否定的な意見の大部分は以下のようなもの。 何故負けなのかがあまりイメージ出来ないなあ。描かれている様子はAndroidが盛況を博しているものにしか見えない。 PCメーカーが「何のためにWintel」と考えてるとは思えないし、スマホやタブレットで「何のためのAndroid」って問いに意味があるとも思わない。 すでにそんな現状の Windows PC でも一定の利益は出ているのだから、Android タブレットも負けではあるまい。 歴史に学ぶとするなら、iPhone/iPadMachintosh だとすれば、Android機はPC/AT互換機なんだと思う。ただ、「Windowsなのでどれも使い勝手は

    なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    Android=コモディティ、Apple=高級品の住み分けが進んで、Androidが烏合の衆になってしまえば負けってことかな。Android自体に否があるわけではなくて、Androidを使いながらも強烈な差別化がなければ優良ビジネスにはし難い。
  • 日本人はるかな旅展

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    原人の頭蓋骨は七角形+顔、現代人は半球+顔
  • terasima 's Diary

    人と英語 今の地球は英米の世の中であります。だから、我が国には開国が必要です。 我が国の第一回目の開国は、明治維新の時でありました。これにより、我が国民は外国との往来が可能になりました。第二の開国は、敗戦後でありました。我が国民は、社会の枠組みである従来の序列制度に疑念を抱くようになりました。だが、我が国には、さらに第三の開国が必要であります。今回の開国は、アングロ・サクソンの考え方を理解するとともに、日人の考え方のつたなさを自覚することであります。さすれば我が国は、国際社会において蚊帳の外に立つこともなく、世界を指導する国にもなれます。 (1) 考えることは、文章を作ることである。文章を作らなければ、考えはまとめられません。 考えがまとまらないときにはどうしたらよいのかわからず、閉塞感におそわれます。それで、我が国全体が閉塞感に覆われています。 閉塞感は気分・雰囲気の問題であります

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    日本人の頭蓋骨の進化は、2000年程度は遅れているということだ。Fルーズベルトは単なる差別主義者ではなくて正しいことを言ったのかもな。「日本人は改善不可能なくらい野蛮だから、四つの島に閉じ込めて滅亡させる」
  • 寺嶋眞一のページ

    戦後の混乱いつまでも 裏と表を考える社会で、裏金の摘発は日人として衝撃を覚える。表の社会における裏は、日人の生活の知恵とも考えられてきた。裏金を悪とすれば、公務員の一網打尽も不可能ではない。 我々の判断の仕方は、「あるべき姿」(things-as-they-should-be) と「今ある姿」 (things-as-they-are) に分けて考える英米流の判断の仕方とは違っている。裏と表は、共に現実の世界にあること。だが、英米人の「あるべき姿」は非現実、「今ある姿」は現実である。現実における裏は、現実の中でしか生きられない日人の知恵となっていた。 原因は、日語には時制がなく、結果的に現実形の一やりの考え方になっているのに対して、英語は、独立した世界である過去・現在・未来を分けて考えられるからである。 英米人は、未来形の「あるべき姿」に基づいて、現実対応を考える。だから、

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    「没個性的な競争であるため,競争の激化は地獄と化す」・・・コモディティ化した、"序列への服従度"について競争を求められるってことかな?そりゃあまさに地獄ですね
  • Google Developer Day 2010 Japan: ここちよい Android - おもいやりの UI デザイン (adamrocker, 矢野りん)

    プリの操作から醸し出されるつかいごこち-UX(ユーザ- エクスペリエンス)を生み出す手法を,具体的な事例を通して紹介します。 Android むけ日本語入力アプリケーション 「Simeji」 の UX を 1.アプリの世界観づくり 2.インタラクション 3.グラフィックデザインの 3 つの視点に分けて、制作者の立場から解説するセッションです。1 では世界観を作る意義を、2 では動きのデザインを作る理論の紹介や考え方の例を、3 ではグラフィックデザインの基礎的なセオリーや外観の整え方の基UX に与える効果についてお話しする予定です。Read less

    Google Developer Day 2010 Japan: ここちよい Android - おもいやりの UI デザイン (adamrocker, 矢野りん)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    「Less is more」・・・ナイス!
  • イジけちゃったエンジニア - A letter from Osaka Tanihachi @ Foot of Mt.Atago

    今、『ローテクの最先端はハイテクよりスゴいんです』というと 『エンジニアだからできること 理系思考』というを同時に読んでいます。 これら2冊のの”前書き”によると、技術者=エンジニアという人種は日において 社会的地位が低く、若者はものづくりを目指さなくなった、なぜなら出世をするのは 理系ではなく文系で、よって社会の主人公も文系だから・・・IT技術を奪われちゃいけない! という・・・ はなはだ”自尊心が低い”ものです。 この自己評価の低さは一体どこから来たのでしょう??? ■ IT技術者の敵か? 『ローテクの・・・』は、テクにはローもハイもなく、ローを極めたものがハイテク、 なので、語義からしてちょっと矛盾するのですが、暗黙的にハイテク=ITとして、 チャップリンの風刺で機械が人間の労働者を追い払ったと同様に、 IT化が技術者の仕事と職場を奪った・・・という前提です。 わたしに言

    イジけちゃったエンジニア - A letter from Osaka Tanihachi @ Foot of Mt.Atago
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    「積極的に遊んでいる人が仕事している人です」・・・うーん、どうなんだろ。
  • Burn4Free DVDライティングソフト

    ファイルやフォルダを、CD / DVD / Blu-ray に書き込むことが出来る “ ライティングソフト ” の紹介。 ファイルやフォルダを、CD / DVD / Blu-ray に書き込むことができるライティングソフトを紹介しています。 音声ファイルを元に音楽CD を作成できるライティングソフトや、ISO イメージファイルの書き込みに対応したライティングソフト、ディスクコピー機能付きのライティングソフト、ISO イメージファイルの作成に対応したライティングソフト... などがあります。 中には、イメージファイルを 展開 / 変換 したりすることができるソフトも存在します。

    Burn4Free DVDライティングソフト
  • PHPサイバーテロの技法 - 攻撃と防御の実際

    PHPサイバーテロの技法 - 攻撃と防御の実際
  • 川o´-`)<jknd life - Re: 「Ajax + PHP」でRSSリーダーを作る : きまぐれ日記2『オンとオフの狭間』

    GIGAZINEの記事経由で知った記事。RSSリーダ作成には興味があったため読んでみました。その内容については・・・よろしくないことが普通にかかれています。 件の記事で作ろうとしているものはRSSリーダーですが、Ajax―つまりWebブラウザ側―でRSSをどうにかする式のものです。 このたった一言で読者の50%には何となくイヤな予感がよぎっているのではないかと思ったりもします。 さて、先に書いたとおり記事にあるRSSリーダーはAjaxでサーバからRSSをとってくる仕組みです。しかしながら一般的にAjaxと呼ばれる技術で使うXMLHttpRequestなどは異なるドメインにアクセスすることをセキュリティ上の観点から許可していません。そうなるとWebブラウザベースのRSSリーダーとしては大変困るわけです。RSSを読みたいのに他のドメインのものを取得できないのでは。それではこういった場合どうする

    川o´-`)<jknd life - Re: 「Ajax + PHP」でRSSリーダーを作る : きまぐれ日記2『オンとオフの狭間』
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    「$filename = $_GET['u'];」→「何がダメなのかわからないアナタは u パラメータに /etc/passwd とか ./rss-sample0.php とか指定してみればよいでしょう」
  • http://blog.quall.net/program/67/

  • ボヤキ:猿真似は危険『「Ajax PHP」でRSSリーダーを作る』で破滅 - livedoor Blog(ブログ)

    これは愚行録です。 サイトを閉鎖したため、こちらへ転記します。(by 破滅した管理人) 3月8日付けのエントリー『「Ajax + PHP」でRSSリーダーを作る』 「RSSリーダーを作ってみたい」という思いつきで始めた今回の一件。 さて「RSSリーダー」ってどうやって作るんだろうか。 とネット検索してみると初心者向けの分かりやすいページが見つかった。 Ajaxを使おう RSSリーダーを作る 掲載されているソースの改造に取り掛かるが、すぐに壁にぶち当たる。 「summary」の表示が上手くいかない。 「<summary>」なら良いのだが「<summary type="text/plain">」だと「[object Object]」が表示されてしまう。 なんだろうね、これって。 summary = xml.feed.entry[i].summary.type なら「text/plain」が表示

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    こわっ((((><;)))))))))