タグ

2014年8月1日のブックマーク (12件)

  • \アニメー化!/ / hachi公 さんのイラスト

    やったあ~~いッ!アニメ化が決まったあーーっ

    \アニメー化!/ / hachi公 さんのイラスト
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/01
    すげえ威力だ
  • 漫☆画太郎の個展でババア抱き枕リリース

    この個展は最新作「ミトコンペレストロイカ」の1・2巻が、8月9日に発売されることを記念し行われるもの。「珍遊記~太郎とゆかいな仲間たち~」「まんゆうき~ばばあとあわれなげぼくたち~」「地獄甲子園」といった名作の原画が多数並ぶほか、物販コーナーではサイン入り単行、ババアの抱き枕やTシャツ、ポストカードセット、完全受注生産のイラストパネルなどが販売される。 また会期中は要件を満たすと「樹海少年ZOO1」の生原稿や、使用済みTENGAをはじめとする画太郎のサイン入り私物がもらえるキャンペーンも実施される。単行を1度に10冊以上購入し、会場スタッフに「読まずに燃やします!!」と言うと生原稿がもらえる「10冊買って燃やせ!!!」キャンペーン、ババア抱き枕を購入して会場スタッフに「ババアを抱きたい!!!」と言うとやはり生原稿がもらえる 「クソしてババア抱いて寝ろ!!!」キャンペーン、さらに会場スタ

    漫☆画太郎の個展でババア抱き枕リリース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/01
    [google:image:ジュウシマツ住職]かよ
  • 「落書き」は脳に効く、集中・記憶・ひらめきも - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    「落書き」は脳に効く、集中・記憶・ひらめきも - WSJ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/01
    よく迷路描いてたな
  • 高1殺害容疑者に「過去の事件やアニメなどの影響の可能性」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    長崎県佐世保市で発生した、高校1年生女子が同級生を殺害し、遺体を切断するというショッキングな事件。被害者となった県立高校1年の松尾愛和さん(享年15)について、学校側は会見でこう話した。 「写真部に所属していまして、明るく面倒見のよい生徒でございました。1学期は欠席ゼロ。学習にも真面目に取り組んでおりました」 逮捕されたA子とは中学からの同級生で、アニメ好きという共通点もあって親しかったといわれる一方で、学校側はこんな見解を示してもいる。 「そんなに親しかったのかはよくわからない。親しくなくても家を訪れることはあると思うんですよね」 A子の松尾さんに対する凶行に強い憎悪を感じるというのは、医師で作家の米山公啓氏だ。 「一般的に感情が高ぶって相手を殺すってことはあっても、相手を切断するってことはよほどのことがないかぎりなかなかそこまではしないでしょう。被害者への一方的な嫉妬や恨みを

    高1殺害容疑者に「過去の事件やアニメなどの影響の可能性」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/01
    ふーん
  • リベリアでエボラに感染した2人、米国に帰国へ

    (CNN) 西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染した米国人2人を帰国させるため、米国がチャーターした医療機が7月31日、米ジョージア州を出発した。関係者がCNNに明らかにした。 米テキサス州出身のケント・ブラントリー医師(33)とナンシー・ライトボルさんは、リベリアで患者の治療に当たっていてエボラ出血熱に感染した。2人がいつ米国に到着するのかは不明。同機の着陸予定地も分かっていない。ただ、少なくとも1人は米アトランタの疾病対策センター(CDC)部に近いエモリー大学病院に入院する予定だという。 2人が所属していた人道支援団体が31日に明らかにしたところでは、2人はまだ重い症状が続いているものの、容体は安定している。 ライトボルさんには実験的な血清が投与されたと伝えられた。この血清は1回分しか入手できず、ブラントリーさんがライトボルさんのために使ってほしいと頼んだという。血清について詳し

    リベリアでエボラに感染した2人、米国に帰国へ
  • トコトコ1300km 若桜鉄道 C12機関車 | 少年カメラ

    最初に目指したトコロは蒜山高原というトコロで、大阪からだと高速に乗れば2時間ほどで到着してしまう。 でも、ハーレーでは高速は面白く無いうえに段々と苦痛になってくる (年式とかもありーので個人差ある 僕はそーだというだけ) ので、僕の好きな県道とかの田舎道を縫って走ることに。 途中でよりたいところがあったし。 それがココ↓

    トコトコ1300km 若桜鉄道 C12機関車 | 少年カメラ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鯛茶漬けに新鮮野菜…新潟柏崎市の特産品が「ぷらっと」買える♪ JR柏崎駅前に土産物店プレオープン、「えちゴン」のイベントも開催

    47NEWS(よんななニュース)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/01
    DIO本社…業務は止まった…。
  • 「やたらと気を遣う」若者は、誰が作ったか?

    「新しい学力観」が生み出した、すさまじい変化 原田:尾木先生はずっと若者に寄り添ってこられたわけですが、ここ5年、10年ほどの若者を見ていて、変化が起こってきたな、と思うことはありますか? 尾木:ここ10年でみると、3つくらいの変化を感じますね。ひとつ目は、大人、特に学校の先生に反抗しなくなったということ。気づいたのは2003~04年くらいだったでしょうか。 原田:それは当時の中学校、または高校生のことですか。 尾木:大学生です。振り返ってみると、きっかけは1989年改定の学習指導要領で、「新しい学力観」と言いだしたことだったと思います。それまでは、テストを受けて点数が高ければ、満点を取りさえすれば、相対評価で5がつくのが一般的な常識だったでしょ。ところが、その常識が崩れたんです。 たとえば満点を取ったA子さんと80点のB子さんがいたとします。そこで、B子さんのほうに5(の評価)がついて、

    「やたらと気を遣う」若者は、誰が作ったか?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/01
    高校のときの国語の先生はその点すごかった。いきなりランダムに指名して、答えられないとそら恐ろしいペナルティーが待っていたので態度以前によく勉強した
  • No.185786 チーン - KLab(株)【3656】の掲示板 〜2015/04/15 - 株式掲示板

  • 三菱重は軟調、4~6月期営業利益6割増も地合い悪に流される(三菱重) 2014年08月01日[みんかぶ] - みんかぶ(旧みんなの株式)

    三菱重工業<7011.T>は軟調。前日取引時間中に発表した同社の14年4~6月期の連結決算は売上高が前年同期比15.0%増の8597億2100万円、営業利益は同58.7%増の560億5800万円、純利益は同65.0%増の225億4100万円と好調だった。空調機やターボチャージャーなど機械・設備システム事業が中国や欧州などで好調な伸びを示しており収益を押し上げたほか、エネルギー・環境事業は火力事業の統合効果が売り上げ増加につながっている。ただ、株価には事前に織り込まれており、前日は大引け小幅高にとどまるなど反応は限定的だった。きょうは全体地合い悪もあって売りに押されている。 三菱重の株価は9時33分現在672.6円(▼5.5円) 出所:株経通信(株式会社みんかぶ)

    三菱重は軟調、4~6月期営業利益6割増も地合い悪に流される(三菱重) 2014年08月01日[みんかぶ] - みんかぶ(旧みんなの株式)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/01
    "火力事業の統合効果が売り上げ増加につながっている。ただ、株価には事前に織り込まれており、前日は大引け小幅高にとどまるなど反応は限定的だった。きょうは全体地合い悪もあって売りに押され"
  • 【買い】みずほフィナンシャルグループ (8411) 200円が強い下値抵抗線となる期待が持てる = フェアトレード 田村 祐一 (みずほFG) 2014年08月01日[みんかぶ] - みんかぶ(旧みんなの株式)

    ■注目銘柄 みずほフィナンシャルグループ (8411) ■注目理由 8月の同社株価は、上昇して引ける可能性が高いと判断しました。 日経平均株価が約半年ぶりに1万5600円を付けるなど、7月の日株市場は好調に推移しました。若干過熱感が高まっていることから、一時的に利益かくて売りが出る可能性もあるでしょう。しかし、同社に限っては、「200円」という心理的節目で、株価が下げ止まることが多く、仮に200円を割る寸前まで下落した場合でも、買戻しが入りやすいと考えます。8月の同社は、買いスタンスで臨みたいと考えます。

    【買い】みずほフィナンシャルグループ (8411) 200円が強い下値抵抗線となる期待が持てる = フェアトレード 田村 祐一 (みずほFG) 2014年08月01日[みんかぶ] - みんかぶ(旧みんなの株式)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/01
    うぬぅ。。。検討。
  • 続・ほころび始めたプレートテクトニクス

    卯田先生の「ほころび始めたプいレートテクトニクス」からの学びを続けます。 のみ込まれ続けてもなくならない奇妙なプレート 地球の表層部は、ユーラシアプレート・南アメリカプレート・北アメリカプレート・アフリカプレート・オーストラリアプレート・太平洋プレートという大きなプレートと、ココスプレート・ナスカプレート・フィリピン海プレート・カリブプレートなどの小さなプレートとがジグソーパズルのように組み合わさって構成されている。 しかし、地球全体がいくつのプレートで覆われているかにはさまざまな見解があり、研究者によっても違う。また、もっとも大きなプレートとされているユーラシアプレートは当に一つのプレートなのか、それともヨーロッパプレートとアジアプレートとの2つに分かれるのか、あるいはそれ以上に分割されるのかもはっきりしていない。 さらに、オーストラリアプレートとインドプレートは1億5000万年前以降

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/01
    "「PREM」と呼ばれる地球の内部構造のモデル"