タグ

2018年7月29日のブックマーク (20件)

  • 自民・杉田議員:「生産性ない」はナチの優生思想 識者ら批判 海外メディアも報道 - 毎日新聞

    アルジャジーラの運営するオンラインニュースメディア「AJ+」は投稿で「生産」を強調し、動画で杉田氏について、安倍晋三首相と一緒に写った画像を添え「与党の自由民主党の国会議員だ」と紹介している=同社の公式ツイッターより 人の価値を「生産性」で語ることが、はたして許されるのか。自民党の杉田水脈(すぎた・みお)衆院議員(比例中国ブロック)が、月刊誌への寄稿で、性的少数者(LGBTなど)を「子どもを作らない、つまり生産性がない」とおとしめた問題。国会議員が性的少数者への差別意識をむき出しにしたことが波紋を広げ、自民党部前で市民らが杉田氏の議員辞職を求め抗議する事態に発展した。海外メディアも競ってこの問題を報じ、その中で複数のメディアが「生産性がない」の部分を強調している。「生産性」の観点から人を選別するのは、優生思想ではないのか。杉田氏の「生産性がない」という表現を、識者たちとともに掘り下げて考

    自民・杉田議員:「生産性ない」はナチの優生思想 識者ら批判 海外メディアも報道 - 毎日新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    国辱
  • 皓桜‎*❀٭-ハオイン-@固ツイお願いします🙏🏻✨ on Twitter: "本日、バイトで詐欺未遂がありました 自分はバイト故、詐欺の講習等も受けたことが無い為店長がいなければ大変な事になっていました。 拙い文ですが今後未然に防げるようにするため、お目通し頂けると幸いです #拡散希望 #注意喚起… https://t.co/GJjC5TTxnZ"

    日、バイトで詐欺未遂がありました 自分はバイト故、詐欺の講習等も受けたことが無い為店長がいなければ大変な事になっていました。 拙い文ですが今後未然に防げるようにするため、お目通し頂けると幸いです #拡散希望 #注意喚起… https://t.co/GJjC5TTxnZ

    皓桜‎*❀٭-ハオイン-@固ツイお願いします🙏🏻✨ on Twitter: "本日、バイトで詐欺未遂がありました 自分はバイト故、詐欺の講習等も受けたことが無い為店長がいなければ大変な事になっていました。 拙い文ですが今後未然に防げるようにするため、お目通し頂けると幸いです #拡散希望 #注意喚起… https://t.co/GJjC5TTxnZ"
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    防いだのはすばらしすぎるけど警察に詐欺師の電話伝えて対応してもらうのはやりすぎなんだろうか。犯罪者は粗暴犯、知能犯問わず壊滅してほしい。
  • 悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え:朝日新聞デジタル

    中小企業125万社を傘下に持つ日商工会議所の三村明夫会頭が19日朝、東京都内のホテルで加藤勝信厚生労働相と懇談した。日商側は、年々深刻化する人手不足や、若者の流出による地方の疲弊などを訴え、中小企業に対する政策的な配慮を求めた。 「各地の人手不足は悲鳴にも近い」。三村会頭は向かい合った加藤厚労相にこう訴えた。 日商の今年の調査では、65%の企業が人手が不足していると回答。その割合は毎年5ポイントずつ上がっている。6割の中小企業が昨年度、賃金を引き上げたと説明し、「多くの企業で業績が改善していない。我々はこれを『防衛的賃上げ』と呼んでいる」と、やむを得ず賃上げに踏み切っている現状を強調。「新たに雇える状態ではない」として、政府に支援を求めた。 残業時間の上限が導入された働き方改革関連法への懸念も表明された。残業時間を規制すると、取引先への納期が遅れたり、商機を失ったりする可能性があるという

    悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    「地域に若者がいない」中高年ならいくらでも居るんじゃないかな?若者は母数そのものが減っていくんだよ。
  • 出会いは「2012年…」 眞子さま会見に保守派が衝撃:朝日新聞デジタル

    昨年9月、秋篠宮家の長女・眞子さま(26)と小室圭さん(26)が婚約内定の記者会見に臨んだ。2人の出会いについて問われると、眞子さまは「初めてきちんとお話をしましたのは2012年……」。続いた小室さんも西暦で答えた。 天皇陛下は記者会見で、基的に元号のみか元号と西暦の両方を用いる。皇族の会見で元号が使われなかったことに、保守派の一部には衝撃が走った。

    出会いは「2012年…」 眞子さま会見に保守派が衝撃:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    くだらねえ衝撃うけてて笑える
  • 働いて結婚して子供を作る人生に微塵も価値を見いだせなかった。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは ポエマーで 無職のうさぎたんです。 僕が、これから話すことは、みなさんにとても不快に思わせてしまうかもしれません。 しかし、勘違いしてほしくないのですが、 僕は、働いて結婚して子供を作っておられる方を軽蔑するつもりもありませんし、やめろとも思っていません。 人それぞれ、好きに生きていけばいいと思っています。 その点をご了承していただいた上でお読みください。 働くことの対価が見合わない 僕は、子供の頃からこう思ってきました。 働きたくない。 やりたくもない苦痛なことに何十年間も時間を費やしたくないと。 しかし、その対価として、得られるのは、世間様から認められ、結婚でき、子供を作るこ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    わかりみが深すぎる
  • 「二人零和有限確定完全情報ゲーム」みたいな言葉

    って他になんかあるんかな。 短い言葉がたくさんくっついて一つの長い言葉になってるみたいな。 参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/二人零和有限確定完全情報ゲーム

    「二人零和有限確定完全情報ゲーム」みたいな言葉
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
  • 年収1000万円稼げない人の残念な3つの特徴 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    平成28年の民間給与実態統計調査によると、年収1000万円以上の収入を得ているのは、日の給与所得者全体の上位4.2%という結果が出ています。 この記事では、そんな憧れの年収1000万円に到達できる人と、「到達しようと目指しているが到達できない」人にはどんな違いがあるのかを考察してみました。 1. 身銭を切らない 著名な経営コンサルタントの大前研一氏の言葉です。 人間が変わるために必要な条件は以下の3つ。 時間配分を変える。 住む場所を変える。 付き合う人を変える。 さて、この3つに共通することは何でしょうか? それは「身銭を切らなければいけない」ということでしょう。すなわち、身銭を切らない人の将来は、上記の3つを実行に移すことができず、人間的な成長が遅れる→年収が上がらないという負のループを繰り返してしまう可能性が潜んでいるのです。 具体的な例で考えてみましょう。 ビジネスパーソンにとっ

    年収1000万円稼げない人の残念な3つの特徴 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    おれ優秀なプレーヤー無理だし株主になって優秀な人が稼いだ金から配当もらいながら自身は遊んで暮らすひとになりたい
  • 【怖すぎ】不動産屋を名乗る人物が突然訪問「重要な話がある」→ 管理会社に確認した結果

    部屋でくつろいでいる時に突然の訪問者。友達が来る予定はないし、Amazonで何か買った覚えもない。さて、あなたならどうする? 私(中澤)は、アポなし訪問は有無を言わさず居留守だ。 ただ、訪問者が管理会社を名乗ると出てしまうかもしれない。そこで「部屋の契約で……」と言われると話も聞いてしまうかも。今回紹介するのは、そんな心理につけ込んだ偽装訪問者の話である。 ・なぜか見えないインターフォンのカメラ Twitterユーザーの「トムラ(@tomura07)」さんは、家でくつろいでいる際、謎の人物が訪問してきたという。時間は20時頃、カメラ付きインターフォンはなぜかよく見えず、通話で応答すると声がボソボソしており聞き取れなかったそうだ。そこで、チェーンをつけてドアを開けてみたところ…… 「なんでチェーンかけてるんですか!」 ──と、微妙に見えない位置から突然の怒鳴り声。不動産屋を名乗ったが、早口で

    【怖すぎ】不動産屋を名乗る人物が突然訪問「重要な話がある」→ 管理会社に確認した結果
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    "悪いことする人はそのつもりで来ています" 移動する地雷みたいなもんか
  • 賃貸アパートに防犯カメラを個人で取り付けたい。これって違法? 注意点も! | CHINTAI情報局

    賃貸物件に防犯カメラを個人で設置してもいいの? 「空き巣や窃盗の被害に遭いたくない」「女性の一人暮らしなので、防犯対策を万全にしたい」などの理由から、賃貸アパートに防犯カメラを設置したいと思っている人もいるだろう。個人で賃貸物件に防犯カメラを設置する際に焦点となるのが、個人情報だ。 日には「個人情報保護法」という法律があり、勝手にカメラで撮影する行為は法律に抵触する可能性がある。個人情報保護法の第18条1項では、「個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、(中略)速やかに、その利用目的を、人に通知し、又は公表しなければならない。」と規定されているからだ。 今回は個人情報保護法の観点から、賃貸アパートに防犯カメラを設置できるのかについて、設置する際の注意点と一緒に解説していく。防犯対策に力を入れている方はぜひ参考にしてほしい。 防犯カメラを個人で設置する場合の法的な問題、近隣住民へ

    賃貸アパートに防犯カメラを個人で取り付けたい。これって違法? 注意点も! | CHINTAI情報局
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    賃貸での防犯カメラの設置について
  • seikatu-chie.com

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    これ昨日やられた。最近の訪問営業は全部録音してるんだね "ちなみにインターホンを押す前に、ボイスレコーダーをオンにしています。ちなみに録音していることは相手には絶対に伝えません"
  • 「LGBTは生産性がない」杉田水脈氏大炎上「ザワザワ感」の正体(井戸 まさえ) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    杉田水脈炎上の「ザワザワ感」 SNSでこれでもかと流れてくる杉田水脈氏関連の「炎上」を見るたびに、「当然のこと」と思いながらも気分が滅入る。このザワザワ感はなんなのだろうか。 『新潮45』も全文読んだ。内容はこれまで彼女が書いたり、動画チャンネルで発言してきた内容をまとめて記しただけ。特に目新しいものはない。LGBTや慰安婦に関するこうした炎上想定の発信は彼女の「売り」なのだ。 今回の記事は話し言葉で書かれていて、初っぱなからまるで小学生に語るようだ。主張の根拠を示す有効なデータがあるわけでなし、説得力を持つ論理構成をしているわけでもなく、正直に言えば論壇誌であろう『新潮45』がこのレベルでの掲載をよく認めたなと思う。 その内容については常見陽平氏が詳細かつ丁寧に解説・批判をしており、筆者も同見解、同意見なので、ここで重複することはしないでおこう(「自民党杉田水脈衆議院議員の『新潮45』へ

    「LGBTは生産性がない」杉田水脈氏大炎上「ザワザワ感」の正体(井戸 まさえ) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    最近「借金してて金の無い奴は非国民」てドヤ顔で語る若造みたけど、こういう考え方の者がきっとこういう発言を支持するんだろうな思った。今奉仕とか生産ができない相手ならいくら叩いてもいい的な感じで
  • 「発車ベル」やめます JR東、駆け込み防止で実験へ | 共同通信

    JR東日は8月1日から、駅のホームにある発車ベルを押して流れるメロディーが駆け込み乗車を助長している可能性があるとして、ベルを使わず、車両に設置された車外向けのスピーカーでドアの開閉を知らせる実証実験を始める。常磐線各駅停車の亀有(東京都葛飾区)―取手(茨城県取手市)間が実験対象で、駆け込み乗車を減らす有効性が確認されれば、拡大していく考えだ。 駆け込み乗車への対応で列車が遅れるケースは日常的で、死亡事故も発生。同社は、大音量のメロディーがホームから離れた改札口付近でも聞こえてしまうことが、駆け込みを誘発しているとみて実験を決めた。

    「発車ベル」やめます JR東、駆け込み防止で実験へ | 共同通信
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    どうなるか興味ある。発想すき
  • 農地でアパート建築ラッシュ 規制緩和受け、需要は無視:朝日新聞デジタル

    負動産時代 賃貸アパートなどを業者が一括で借り上げ、家賃もオーナーに一括で支払われるサブリース(一括借り上げ・転貸)契約により、都市郊外などに続々と建ったアパート。「需要」とかけ離れた建築ラッシュは、まちづくりにも影を落としている。

    農地でアパート建築ラッシュ 規制緩和受け、需要は無視:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    ”需要は無視“
  • トイレで使う新しい発想の「お尻専用ソープ」、クラウドファンディングで人気集める

    トイレで使う新しい発想のソープ「ももあわわ」が、クラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGで目標金額の30万円を大きく超える400万円以上の支援を集める人気です。確かにこれは一度試してみたいかも。 ももあわわ リミットエイトとハンドレッドイノベーションによる共同開発で、「トイレの後、手はしっかり泡で洗うのにお尻はなぜ泡で洗わないのか?」という疑問から誕生。トイレットペーパーとトイレ用シャワーだけでは落とせない汚れを落とすための、お尻専用ソープとなっています。 泡で汚れと匂いを落とす「お尻専用ソープ」です 汚れの落ち具合の比較(右が「ももあわわ」使用時) 使い方は、トイレットペーパーを少し多めにとり、そこに「ももあわわ」を2~3プッシュして泡をのせ、優しく拭き取るだけ。人によってはその後にトイレ用シャワーで洗い流してもよさそうです。 トイレットペーパーに泡をのせて拭くだけ。シャワ

    トイレで使う新しい発想の「お尻専用ソープ」、クラウドファンディングで人気集める
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
  • 『普通にお金の無い人』と『本当にお金の無い人』の違いが話題に「ほんとこれ」「本当にお金無い人の方が幸せそう…」

    ヒラカワ文豪 @y_hirakawa たまに月末所持金700円とかになっている人見て、何をどうすればそうなるのかが不思議でたまらない。ただ、もっと不思議なのは、その状況で次の給料までの繋ぎを何とかしてしまうタイプが割といること。他人から借りる人もいるけど、借りずに何とかするタイプもいる。 2018-07-28 08:26:11

    『普通にお金の無い人』と『本当にお金の無い人』の違いが話題に「ほんとこれ」「本当にお金無い人の方が幸せそう…」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    はたらかないでもお金のある人になるのが理想
  • 台風12号観測史上初の西へ 猛暑の高気圧で北に進めず:朝日新聞デジタル

    気象庁が統計を取り始めた1951年以降、「初めて」のコースをとる台風12号。東から西へ列島を横切る進み方をさせたのは、主には上空の寒冷低気圧だ。この低気圧の発生自体は珍しくはないが、さらに二つの高気圧の位置も影響して異例の進路となった。 25日に日の南で発生した台風12号は太平洋高気圧に沿うように北上。その後、日の東にあった寒冷低気圧に近づいた。この低気圧は反時計回りの空気の流れを持ちながら、ゆっくり西へ。台風は巻き込まれるように北西から西に進んだ。 当初、台風12号は日海側へ抜けるとの予想もあった。だが今月の猛暑をもたらした要因でもあるチベット高気圧が大陸側から想定より南側に張り出した。台風は北方向への行き場を失い、西へと進む見通しとなった。 また台風は反時計回りの渦を巻いており、東側には南風が入る。南海上の水蒸気量が豊富な空気が運ばれ、北側の冷たい空気とぶつかって大気が不安定に。

    台風12号観測史上初の西へ 猛暑の高気圧で北に進めず:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    最近は迷走台風言わないんだなあ
  • お金の無いホームレスもしくはホームレスになりそうな人がなすべき対策

    スマホも無ければ、交番でお金を借りれる。交番に警察官がいなくとも、交番には電話が置かれているので、電話で対応策を教えてもらえる。 ただ、日常的にホームレスになっている人がそこから抜け出したいなら、区市町村役所へ行くべきだ。こうした人をサポートしてくれる福祉事務所などは区市町村役所に構えていることが多い。ここではホームレスになりそうな人への支援も行われている。 注意点として、こうした施設は市役所の営業日と同じ時間帯しか開いていない点があげられる。土日、祝日には対応してくれない。特に地方では、平日昼間のうちから動かないと、野宿も避けられないだろう。 この記事では ▶ ネットカフェ難民がホームレス生活を避けれた具体的なケース ▶ ホームレスから抜けるために受けれる「支援」 から ▶ ホームレスになる前になすべきこと まで詳しく述べていきたいと思う。 ネットカフェ難民がホームレス生活を避けれた具体

    お金の無いホームレスもしくはホームレスになりそうな人がなすべき対策
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    参考になる
  • ゴキブリ3億匹が15トンの生ごみ処理、衛生面には懸念の声も 山東省

    【7月28日 東方新報】人々から毛嫌いされるゴキブリ。だが、中国・山東省(Shandong)済南市(Jinan)章丘区(Zhangqiu)では、ゴキブリを利用した生ごみ処理を行っていることで話題になっている。 同区の生ごみ処理センターの李延栄主任は、「センターでは、生ごみから鉄やガラス、プラスチックなどを取り除き、残った有機質のごみを砕いてペースト状にした後、輸送管を使ってゴキブリの『飼育室』へ送る。すべて自動で行っている」と紹介した。 現在センターの飼育室には約300トン、約3億匹のワモンゴキブリがおり、1日約15トンの生ごみを処理している。2019年にはさらに処理棟を2棟増やし、1日の処理量を200トンに増やせる予定だという。 同区環境衛生管護センターの董科長によると、現在、同区で出るごみ600トンのうち60トンが生ごみで、生ごみ処理センターでは1日15トン、全体の4分の1の生ごみを処

    ゴキブリ3億匹が15トンの生ごみ処理、衛生面には懸念の声も 山東省
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    なんでかボストン糖蜜災害とかロンドンビール洪水みたいなの想像してしまった。自爆装置みたいなの求められるかもしれない
  • いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました

    いのちの電話とは「死にたい」と検索をすると出てくる電話番号のようなサービスで、日いのちの電話連盟のHP曰く 「自殺予防いのちの電話」は、様々な困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談電話です。 どうぞおひとりで抱えず、その苦しいお気持ちを私たちに聞かせてください。 とのことだ。 日私は自殺したくて自殺しそうで気が狂いそうだったのでいのちの電話に文字通り必死で電話をした。 結論として、いのちの電話に掛けたことで私は今もこうして生き延びてこの文章を打っている。 しかし、いのちの電話のあたたかい対応によって気持ちが救われたから生きているのではない。 いのちの電話の無知と侮辱にまみれた対応によって怒りが燃えたから生きているのである。 何も電話が中々繋がらず240回も掛け直す羽目になったから怒っているのではない。 絶望はした。何度掛けても繋がらない。こちらは目の前に転がっている死のビジ

    いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    もしかすると増田は何かシリアスに生きすぎてるんじゃないかな。それで相談員にも必要以上の真面目さとかプロ意識を求めてるんじゃないかな。もっと…うーん図々しさとはちょっと違うが、雑に生きたほうがいいと思う
  • 不動産訪問販売 これは営業妨害に当たりますか?

    不動産訪問販売 これは営業妨害に当たりますか? 先日20時頃不動産の訪問販売が来ました。最初に買う気はないと断言していましたが、持ち家、賃貸の話を延々とされ、何度帰れと言っても帰りませんでした。しまいには上司と合流し、怒りはじめ、散々私のことをバカにした発言をしたあげく、「こんな遅くまで無駄話させて営業妨害だ」と言いました。結局23時くらいまで居座られました。 ここでお聞きしたいことがございま...

    不動産訪問販売 これは営業妨害に当たりますか?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/07/29
    営業妨害なわけ無い