タグ

ブックマーク / gin0606.hatenablog.com (10)

  • 古巣に砂をかけられた話 - 銀の人のメモ帳

    2015-05-14 古巣に砂をかけられた話 弊社社長の僕の転職に関する最低のコメント聞いて完全にやる気が無くなってる。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 古巣に砂かけるつもり全く無かったんだけど逆にかけられたので、退職エントリで現職場の良いとこ悪いところ挙げて社に興味持って貰えるようにするの止めました。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 直接言われたわけじゃないので完全に陰口ですね。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 多分客観的に見たら最低ってほどでもないんだけど、当に不誠実だなぁという感じ。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 この件に関してブログ燃やしても何も得しないし社内に文章共有して社内で炎上させたほうが楽しい気がしてきた。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 ま

    古巣に砂をかけられた話 - 銀の人のメモ帳
  • ローストビーフ失敗した - 銀の人のメモ帳

    アイリスオーヤマ 低温調理器 真空調理器 スロークッカー IPX7防水 低温調理器具 防水機能搭載 ‎LTC-01 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)Amazon TL;DR 低温調理器を買おう ローストビーフ失敗したぞ! pic.twitter.com/jfKdX5wGIH— 銀の人。 (@gin0606) 2015年4月20日 焼いたけどやっぱりやばい雰囲気あったのでポイして手を合わせた。— 銀の人。 (@gin0606) 2015年4月20日 一口目からめちゃくちゃ生臭くてこれはもうダメだという感じだった。焼いたんだけど生臭さが消えなくてもうダメだという感じだった。もうダメだ。 炊飯器+ジップロックでローストビーフ! by ばなちょこちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが383万品 料理下手も失敗なし!炊飯器で格派ローストビーフを作ろう! | エンジョイ!マ

    ローストビーフ失敗した - 銀の人のメモ帳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/04/21
  • 入社十一ヶ月経ちました - 銀の人のメモ帳

    新年の抱負は守らないために言うものだと思ってたのだけど、このままだと無事に実現されてしまいそう。あと一ヶ月以上あるからまだ間に合う。 結構前にいい感じの人がCTOが就任して、入社当時に比べて開発を含めた環境は格段に良くなってる。 先月までTravisCIでプライベートリポジトリのCI回してたんだけど、cocos2d-xだとiOS/Androidのビルドをする必要があって、糞遅いと言い続けてたら最近MacProが会社に来た。今まで30分以上かかってたものが1分ちょいで終わるようになってMacPro凄い。 ただJenkinsの設定や知見の共有は面倒臭いから使えるならTravisCIやCircleCIなどのサービスを利用したほうがいいと思う。 社内のUnityプロジェクトは社内に落ちてたMac miniでCI回してたみたいなんだけど、ビルドスクリプトにもろもろのいろいろが絶対パスで指定されててウ

    入社十一ヶ月経ちました - 銀の人のメモ帳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/12/23
  • リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック読んだ - 銀の人のメモ帳

    リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/05メディア: 単行購入: 94人 クリック: 3,091回この商品を含むブログ (307件) を見る 残念ながらピアソン桐原から出版されていたので、現在は手に入りにくいんだけど、読んだ。 内容的には、リファクタリング手法のカタログみたいな感じだと思う。5章くらいまでは、導入とか、リファクタリングの心構えみたいな事が書いてある。 リファクタリングをするときに「いつすべきか?」というのが問題になると思うんだけど、このでは、機能を実装するときにその周辺をリファクタリングするといいと書いてあった。これは「動いてるものは触るな」っていう考

    リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック読んだ - 銀の人のメモ帳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/14
    Strategyは教養ない人間でも早く覚えてくれないとメソッド内がifの嵐になってウザくなりそう。あれでOOの利点を実感したしパターンはやっぱ誰でもすぐ勉強したほうがいい気がする
  • ブヒブヒ - 銀の人のメモ帳

    学習を止めた豚と働けるほど人生は長くない - 銀の人のメモ帳 これについて。 これ、現職をdisったというわけではなくて、今まで見てきた人たち全般について書いてた。書き始めは、現職の人に半ばキレてウヴァーってなって書き始めたんだけども。 ウヴァーってなって書くブログ、自分の持ってる情報を全て書いてるわけじゃないから、文章読んでどう感じるかとかは、読んだ人の経験とか現状に依存すると思っている。だから、disコメントとかも、その人の経験とか立場とか、ある側面から見たら正しいんだと思う。だけど、僕は僕の経験や現状に基づいて書いているので、あまり参考にならない。 豚ってのは釣りタイトルなので反応しないで欲しかったんだけど、意図としては声豚とかオタクがブヒブヒ言うのは、与えられたコンテンツをただ漫然と消化するだけっていう由来を元に豚って書いた気がするんだけど、殆ど目を引きそうだから書いた感じ。

    ブヒブヒ - 銀の人のメモ帳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/07
    「知ってても良さそうな事を一切知らずに、コピペコード撒き散らして、爆速で開発して評価を上げて、後でそれを触る人間の評価を下げる、みたいな人間への憎悪」
  • 学習を止めた豚と働けるほど人生は長くない - 銀の人のメモ帳

    学習することを止めた人間と仕事をすると、働くのが厭になる。その人と働くのが厭になる、ということではなく、そういう人間でも働き続けられる事に絶望して、働くことそのものが厭になる。 学習を止める理由は、人によって様々だろうけど、学習しなくても業務を処理出来るだけの知識や経験を得た人間が、その後を学習を止めている事は多い。 そういう人間の場合は、程度にも寄るが「知識や経験」から、得られるものが有る場合が多いので、まだいい。 だけど、知識や経験も無いのに、学習をしない人間も居る。つどつど指摘をし再発防止を求めても、同じことをする。あるいは、指摘の根的な部分を理解せず、改善されない。 そういう人間は淘汰されていく、という幻想はあるが、自分より一回りも二回りも年上の、そういう人間が少なくない給与を貰って働き続けているのを見ると、絶望する。 エンジニア、もしくはプログラマという職業を続ける為には、学び

    学習を止めた豚と働けるほど人生は長くない - 銀の人のメモ帳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/04
    学ばないタイプの人間は再発防止を求めると手数を増やすだけの方策を提案してくる。学ぶことに怠惰である分、煩雑さに対して勤勉であろうとするの。
  • 入社二ヶ月経ちました - 銀の人のメモ帳

    前職を数ヶ月で辞めて転職活動して、意外にすんなりと転職活動を終えてた。普通に転職活動をしてみて、一社内定頂いたけど辞退した。 今働いてるところは、前回の転職活動で意識高いエントリを書いたらメールくれたベンチャー。 前回の転職活動では、力が欲し〜とか自分より凄い人が居るところで働きたい〜とか言ってたけど、今回は、如何に自分が楽しく働けるか、もしくは自分が楽しいように変えられるかを重視してた。 今の会社、社員数は20人に満たないから、わがままじゃなくて妥当性を持って変えようとすれば変わりそうな感じで、そこらへんについてはストレスが少ない。 当は入社一ヶ月くらい経ったあたりで社名を明かしてそれなりにひと目に付くような文章書こうと思ってたけど、炎上の火消しにぶっっっこまれてマジで糞な感じになってるから、こんな感じで、なんか適当に書いてる。 僕より前に入社したエンジニアは、わりとギークっぽい感じで

    入社二ヶ月経ちました - 銀の人のメモ帳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/04
    「説明できないから実際にリファクタリングしました!みたいなのは暴力的であまり好きなやり方じゃない」 ツッコまれるぐらいならコード見せてもらったほうが竹割ったみたいで自分はうれしいけど好みは人それぞれか
  • 退職したいエントリを書いて学んだ1つのこと - 銀の人のメモ帳

    仕事辞めたいエントリ、焼身自殺感すごい誰にもおすすめできない。— 銀の人。 (@gin0606) 2013, 10月 3 結論 退職したいエントリは増田でやるべき

    退職したいエントリを書いて学んだ1つのこと - 銀の人のメモ帳
  • 転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳

    いやな気分よ、さようなら コンパクト版 作者:デビッド・D.バーンズ,David D. Burns星和書店Amazon 今日でだいたい入社三ヶ月と半分くらい。 辞めたさ自体は、入社一ヶ月の時点で有ったんだけど、転職活動で色んな人にお世話になったり迷惑かけた分、何かしら成果を上げてから退職しようと思ってた。 思ってたんだけど、最近いよいよもって辛くなってきたので、入社三ヶ月目に行われる人事面談で退職したい旨を伝えた。 予定では採用の時に担当してくれた人と、人事部の偉い人と、もう一人人事の人の四人でやる予定だったんだけど、当日行ってみたら採用担当してくれた人だけだった。なので退職したい旨は正式には伝えられていなくて、個人に対して意思を伝えた感じになってると思う。 退職したい理由は、「これ」と言える物がなくて、入社から今までの積み重ねで辞めたいと思っている。 何人かの人に話した結果、一言で言うと

    転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/01
    まだ辞めてないんなら続ければいいと思う
  • 新卒入社1ヶ月で退職した話 - 銀の人のメモ帳

    大学4年の2月からお世話になって、大学5年で大学を卒業して、2013年4月に入社した会社を退職した。 4月から正社員で入社だったはずなんだけど、雇用契約書の内容に不備があって、訂正待ちしてたら結局雇用契約書書いてないからずっとバイトだったっぽい気がする。 退職の理由は、色々とあるけど、一番大きなところは「技術高めたい!」という理由。 入社当時は、プログラミングこそしていたけど、まともなアプリケーション組んだことなくて、仕事凄く楽しかった。だけど、意識が高まって自分で色々勉強したりしてたからか、少しずつ物足りなくなってきてた。 あとは、意識の高まりとともに、自分の技術の無さを自覚して技術高めたいという欲が高まってきた。けど、技術高めるためにどうすればいいのかわからん〜的な。 仕事でやることも、一年で Android→cocos2d(iPhone)→Android→iOS→Unity ところこ

    新卒入社1ヶ月で退職した話 - 銀の人のメモ帳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/04
    「ころころ変わって、何を極めればいいんだ!?という感じだった」
  • 1