タグ

ブックマーク / zazamushi.net (5)

  • トラフシャコは人をダメにする悶絶パスタソースを格納していた

    「奴は甲殻四天王の中でも最弱」 私にもそんなふうに思っていた時期がありました。 料理の世界でのメジャーな甲殻類といえばざっくり4つ カニ・エビ・ヤドカリ・シャコ ここまでは誰もが納得するところでしょう。フジツボやカメノテはメジャーになりきれない。グソクムシはマイナーだからいいんだと思います。 ヤドカリの中ではタラバガニやハナサキガニなどが上位にくるかと思いますが、カニやエビに関しても味レーダーチャートの尖り方が異なるので各種どれが最強とは一概には言えません。しかし大きく4つに分類した時、どんなに頑張ってもトップになれないなぁと思わざるをえなかったものがシャコでした。 確かにシャコも美味しい。 扱いを完璧にこなしたものはとても美味く、パンチのような直接的な衝撃ではないが、それはとても上品でありながらしみじみと美味い。例えるならば初恋の衝動ではなく、「いて当たり前」から「いないとダメ」に変わ

    トラフシャコは人をダメにする悶絶パスタソースを格納していた
  • フェモラータオオモモブトハムシの味を侮っていました

    ここ数年で生息域が拡大してきている外来種は多数あると思いますが、その中でも気になっていた昆虫がいます。 それがフェモラータオオモモブトハムシ。 どうやって日に定着したか経緯ははっきりしていませんが2009年には三重県に定着が確認されており、東南アジアの熱帯域に広く分布しているものの台湾でも外来種だというので自然に飛んできたというよりは何等かの形での持ち込みによる可能性が高いでしょう。 台風や混入の線もなくはないけど、大変美しいマジョーラカラーで20mmになる大型のハムシなのでペットショップや個人採集での持ち込み由来の拡散ではないかと思っています。個人の想像ですが。 これが美味しいと聞いたのは去年だったか一昨年だったか。 三重県の葛に繁殖してしまっているという話でしたが、用に適するほど成長する時期は冬ということでなかなか行く機会がありませんでした。なかなか出会うこともないまま時は過ぎ、気

    フェモラータオオモモブトハムシの味を侮っていました
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/04/09
    これはおいしそう
  • カイコの真価 | ざざむし。

    カイコをべるといえば「ざざむし」と並んで長野県な印象か。 でも実際はタイや韓国などでは今でも好まれるおやつ的存在。 だいたいは絹糸を取った後の副産物として出る蛹なので、既に重曹などを加えて茹でられてしまったものを更に加工してできたもの。 それだけに酸化した風味が強いクセとなり、べるのが苦手な人が多い昆虫材だ。 (高蛋白でアミノ酸もバランスよく含んでいるが、ヒスチジンも多めなのでアレルギー体質の方は一応注意) 一般には蛹ばかり目立っているけど、糞は「蚕沙(さんしゃ)」と呼ばれ古くから漢方薬にされてきた。 卵から幼虫、蛹、成虫、糞に至るまで用可能な昆虫だ。 ちなみに成虫の甘露煮も売られていて蛹よりぜんぜんべやすかったのだが、老舗のかねまんさんが倒産してしまったので残念ながらもう買えない。 あのべ易さもやはり蛹と違い、べる為に加熱ができる時間の問題だったんではないかと思う。 日

    カイコの真価 | ざざむし。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/02/13
    "チーズ感覚でつまんでもいいかと思える"
  • ヌタウナギを食べない意味がわからない

    常々言っていることだが、べ物の見た目というのは確かに味わいの一部であるとは思うが、かといって見た目が原因でべられないというのは大変勿体無いことだ。 それは見た目さえ誤魔化されていれば毒物や品でないものでさえ騙されて口にして気付かないことにも繋がる。 まぁ、そこまではなくとも、普段べているものの原材料をどれだけ正確に想像できるだろうか。その姿を知った途端にべられなくなる人もいるが、それってどうなの? それらの例とはまた違って、別の要素を理由に浸透しない印象があるものもある。 「中国韓国ってマジなんでもうよな」 なんてのもそのひとつじゃないかと思う。だいたいそういう声って口にする気もないものに対して発せられることが多い印象。 国による文化の違いはべもせず受け入れられない人も多いが、品アレルギーや特殊な材に対する消化酵素を持っていない等々の理由でもなければ、べる気もなく貶

    ヌタウナギを食べない意味がわからない
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/05/18
  • クロイロコウガイビルはトラウマの味

    ※当時の再録(微修正)+追記になります。 せっかくなので画像も若干大きいのでお楽しみくださいwww クロイロコウガイビル。 悪名高きコウガイビル(以後KGB)の一種。 しっぽ切れてる13cm(クロイロKGBでは中サイズ) 最初に言っておきましょう。 いままで挙げてきた虫の類はべてる地域があるものが殆どでしたが、KGBに関してはべてる地域どころか、べたという経験談すら聞いたことがありませんでした。 群れというほど多く出現することも稀だし、成分など全くの謎です。 はっきりいって、用とする意味がありません。 では、何故に今回KGBを口にしようと思ったのか。 理由1)私は幼少の頃からKGBが嫌いである イチョウの葉のような頭、不自然に長い体、容易に切れる体、切れても増えるだけ。 おまけに体の真ん中より後部寄り裏側に口があり、ナメクジやミミズをっている。 回虫がきしめんに、オオミスジコウガ

    クロイロコウガイビルはトラウマの味
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/05/17
    "KGBはとうとうTTXを持っていることが発見されてしまいました" うかつにKGB食うとやばいのか
  • 1