タグ

ブックマーク / qiita.com/legnoh (1)

  • rbenv,CentOS6.5で作るredmine環境 - Qiita

    Qiita初投稿!こんにちはこんにちは! 動機 リアルで引越がしたくなり、タスク管理する必要に駆られて何使うかなぁと思い、 咄嗟にRedmineを使いたくなったので、衝動で持て余していたVPSに入れることにした。 さくらのVPS(2G) legnoh.jp のサブドメイン rm.legnoh.jp で入れる。 CentOS 6.5 x86_64 OS放置してて何入ってるか思い出せないので再インスコした。 VPSのカスタムOS再インスコ時に出るはずのVNCコンソールが、Java6でないと動かないとかぬかすので、 入れ直したけど動きませんでしたふぁっく(´・ω・`) 結局以前入れていたものをそのまま入れなおすだけで妥協。 Redmine 2.4.3 はい最新版。 Ruby 2.1.0 with rbenv 正直Rubyすら触ったことないのでアレなのだけど、とりあえず最新入れときゃ動くだろ的発想

    rbenv,CentOS6.5で作るredmine環境 - Qiita
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/03/10
    $ rbenv exec gem install passenger --no-rdoc --no-ri
  • 1