タグ

ブックマーク / tokunoriben.hatenablog.com (3)

  • ミニマリストってようはプライドだけはやたら高い貧乏人のことでしょ?? - 拝徳

    インターネッツの流行に取り残されないようにしなければ>< とはてなブックマークのホットエントリには目を通しているのですが、最近ミニマリストというキーワードがとても頻出していたので気になっていろいろ記事を見てみました。 なぜこんなに炎上しているのかはよくわかりませんが、ミニマリスト、つまるところ名前からして限りなくモノをオウンドするという生き方から離れてモノを持たない生き方というのは、僕は率直にとても良い生き方であると思っています。 以前に何回かブログで書いていたのですが、時代的な背景としても、物を所有するという行為が必然的にだんだん希薄化していることを強く感じます。 tokunoriben.hatenablog.com tokunoriben.hatenablog.com 例えばこの写真なんかを見てもらえばわかるんですが、今まではあれもこれもと思っていたものが、iphoneがあればだいたい

    ミニマリストってようはプライドだけはやたら高い貧乏人のことでしょ?? - 拝徳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/08/11
  • 意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳

    最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog 周りで評判になっていたこの記事を読んだのだけどすごくハラオチした。 僕は普通に社会人やっていたらちょうど3年目の計算になるのだが、今の自分はまったく誇れるような仕事ができていないので、当にこれは良くないなと思ってものすごい危機感に苛まれ猛省した。 他の人はどんな意見なんだろうと思って、はてブのコメントを見たら、 「意識高い系(笑)」「社畜ガー」 云々みたいなコメントで大半が埋め尽くされていて、残念というか哀れみの気持ちでいっぱいになった。 はてな界隈で残念に思うのは、意識高いのを小馬鹿にして、賃金を対価として正当にもらっているのが最善みたいな風潮である。 意識が高いとか低いとかで重要なところって、別に世界を一周するとか、利益度外視で仕事にガムシャラに打ち込むとかそういう行為じゃなくって、 普段の物事の見方や考え方が変わっ

    意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/16
    カラーバス効果というものを知った
  • あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。ってが発売されるらしい。 あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。posted with amazlet at 13.12.18日野 瑛太郎 東洋経済新報社 売り上げランキング: 491 Amazon.co.jpで詳細を見る 脱社畜ブログを書いている人の。とても面白いブログです。。 毎回の連載もとても面白くて楽しみに読んでいます。 「飲み会も仕事のうち」は、社会人の常識? | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 従業員に「経営者目線を持て」という謎の要求 | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト まだ発売前なので、の中身はわか

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/20
    凡人だしそういうしあわせをおう。
  • 1