タグ

OOPとocpに関するkiyo_hikoのブックマーク (3)

  • 開放/閉鎖原則 - Wikipedia

    開放/閉鎖原則(かいほうへいさげんそく、open/closed principle、OCP)とは、オブジェクト指向プログラミングの設計への提言である。 ソフトウェア要素(クラス、モジュール、関数など)は、拡張に対しては開いており、修正に対しては閉じているべきである。 software entities (classes, modules, functions, etc.) should be open for extension, but closed for modification.[1] この原則に従っていれば、ソースコードの修正をせずとも、各要素の振る舞いを拡張することが可能になるとしている。 この開放/閉鎖の原則は、1988年にバートランド・メイヤーが提唱したものと、1996年頃にロバート・C・マーチン(英語版)らが提唱したものの二通りがある。どちらも継承やポリモーフィズムによる

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/03
    最近?はバートランド・メイヤーからはいくぶん意味が変わっていて、インターフェースを重視しているらしい // b:id:entry:140386206がそういう話だった。
  • Java開発者必修! ソフトウェア・パターン専科 ソフトウェア・パターンへのいざない | ウルシステムズ株式会社

    はじめに ソフトウェア・パターンという言葉を聞いたことがあるだろうか。ソフトウェア・パターンの中ではデザイン・パターンが有名であり、すでに実際の開発現場で適用されている方も多いと思われる。 デザイン・パターン以外にも多くのソフトウェア・パターンが存在しているのだが、残念ながら、デザイン・パターン以外のパターンについてはあまりよく知らないという方が多いのではないだろうか。 ソフトウェア・パターンに関する知識は、我々ソフトウェア開発者にとって、今後ますます重要になってゆくであろう。 連載では、ソフトウェア・パターンについて学びたい読者や、デザイン・パターンは知っているけれど他のパターンについてはあまり知らないという読者を対象に、さまざまなソフトウェア・パターンについて解説していく予定だ。 ソフトウェア・パターンとは そもそも、ソフトウェア・パターンとは何だろうか。ひと言でいえば、ソフトウェア

    Java開発者必修! ソフトウェア・パターン専科 ソフトウェア・パターンへのいざない | ウルシステムズ株式会社
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/19
    Yes OCPちょう大事
  • - Open-Closed Principle とデザインパターン

    1999/09/03 更新 石井 勝 さて,このセクションではデザインパターンを統一的に理解するために,「 Open-Closed Principle (OCP) 」 という設計ルールに基づいてパターンを眺めてみることにします.まず OCP の意味と解説を行い,その後デザインパターンを OCP の観点から見てみます.実は,デザインパターンのうちの多くは OCP を満たすために用意されたものと考えることができるのです.このセクションでは, OCP を理解し,数あるデザインパターンの中からどういう場合にどのパターンを使うのが一番効果的なのかを考えます. GoF のデザインパターンは,全部で 23 個ものパターンがあります.このデザインパターンは,多くの局面で繰り返し現れる設計を抽出したものですから,オブジェクト指向のエッセンスを集めたものだと言えるでしょう.オブジェクト指向には,カプセル化,継

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/11
    なるほ OCPを維持しつつ何らかの柔軟性を得るために、いくつかのGoFパターンがあるという見方
  • 1