ふと、下記のSoftware Designを読んでいたところ、、、Vimの細道という連載でterminalという機能が追加されたらしく、Vimのウィンドウ内で端末が利用できるようになったとのこと。。。 面白そうなので早速使ってみました。 ●Software Design2018年1月号 特集が面白そうなので買いました。シェルスクリプトが上手く書けないという方は参考になるかもしれません。 シェルスクリプトによるWebスクレイピングについても簡単に例示されているので分かりやすかったです。 もくじ ビルドUbuntu18.04以降ではビルドは不要です。 terminal機能は2018に実装された機能なので、基本的にビルドが必要です。configureのオプションに --enable-terminalを追加してください。 詳しい手順は【Ubuntu】Vimをビルドする手順を参照してください。
