NyARToolKit About NyARToolKit関連ライブラリを使って何かを作るためのテキスト。 Contents NyARToolKit for Java NyARToolKitを使って何かを作るためのテキスト。 環境構築からサンプル実行まで 環境構築(JDK) 環境構築(JMF) 環境構築(JOGL) 環境構築(Java3D) JAVA_HOME、PATH、CLASSPATHの設定 Eclipseの環境構築 サンプルプロジェクト ソースコード解説 ウィンドウ関連 表示部分(Panel/Canvas) JMF周り GLEventListener周り AR部分 NyARToolKit for Android 環境構築からサンプル実行まで 環境構築(JDK) 環境構築(AndroidSDK) JAVA_HOME、PATH、CLASSPATHの設定 実機接続確認 Eclipseのセッ
NetBeans OpenGL Pack 前回はJavaでOpenGLを利用するためのAPIであるJOGL(JSR 231: Java Binding for the OpenGL®API)とその実装について紹介した。今回はこれを利用して実際に3Dプログラムを作ってみたいが、その前に、NetBeansでのOpenGLプログラミングをサポートする「NetBeans OpenGL Pack」というプラグインを紹介しておきたい。 NetBeans OpenGL PackはNetBeans 6.0以上のバージョンにしか対応していないが、JOGLを用いたOpenGLプログラミングをサポートするさまざまな機能を提供してくれる。提供されるのはたとえばJOGLアプリケーションのためのプロジェクトテンプレートやビューア、Matisseに対するJOGLのGUIコンポーネントのインテグレーションなどだ。またJO
Overview The JOGL project hosts the development of high-performance graphics binding for Java™, and is designed to provide hardware-supported 3D graphics and multimedia to applications written in Java™. JOGL provides full access to the APIs in the OpenGL® [ 1.0 .. 4.5 ], ES [ 1.0 .. 3.2 ] and EGL [ 1.0 .. 1.5 ] specification as well as nearly all vendor extensions. OpenGL Evolution & JOGL and the
先週はJOGLを使って,3DのAWTコンポーネントを作ってみました。今週は3DのSwingコンポーネントを作っていきます。 しかし,SwingでJOGLを使うには問題があります。 SwingとAWTを比較したときに,一番異なることは何でしょう? AWTは描画をウィンドウ・システムに依存しています。例えば,Buttonクラスはウィンドウ・システムで使用できるボタンをそのまま使っています。つまり,ボタンの描画はウィンドウ・システムで行っており,Javaは描画を依頼するだけです。 AWTとウィンドウ・システムの間で,対応するコンポーネントを仲介しているのがpeerです。例えばButtonクラスには,対応するpeerとしてButtonPeerインタフェースが定義されており,WindowsであればWButtonPeerクラス,Linux/SolarisであればXButtonPeerクラスが使われます
「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」 第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが... 3Dによる表示は様々なところに使われています。 映画やコマーシャル,ゲームなどでは3D CGは当たり前のように使われています。でも,「そんなのはごくごく一部の分野で,仕事には全く関係ない」と思っている方も多いのではないでしょうか。 たぶん,仕事で一番多く使用されている3Dの表示は表計算ソフトのグラフでしょう。それ以外で,3Dといっても思い浮かぶものはないかもしれません。 だからといって3Dによる描画を使用していないかというと,そんなことはありません。意識はしていないかもしれませんが,今後は3Dによる表示は欠かせないものになってきています。 例えば,Windows Vistaはどうでしょう。 Windows Vistaのデスクトップ環境であるWindows Aero(以前はAero
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く