タグ

openglに関するkiyo_hikoのブックマーク (19)

  • Java API、使ってますか?(46) JOGLで3Dプログラミング その2

    NetBeans OpenGL Pack 前回はJavaでOpenGLを利用するためのAPIであるJOGL(JSR 231: Java Binding for the OpenGL®API)とその実装について紹介した。今回はこれを利用して実際に3Dプログラムを作ってみたいが、その前に、NetBeansでのOpenGLプログラミングをサポートする「NetBeans OpenGL Pack」というプラグインを紹介しておきたい。 NetBeans OpenGL PackはNetBeans 6.0以上のバージョンにしか対応していないが、JOGLを用いたOpenGLプログラミングをサポートするさまざまな機能を提供してくれる。提供されるのはたとえばJOGLアプリケーションのためのプロジェクトテンプレートやビューア、Matisseに対するJOGLのGUIコンポーネントのインテグレーションなどだ。またJO

  • JOGL - Java Binding for the OpenGL API

    Overview The JOGL project hosts the development of high-performance graphics binding for Java™, and is designed to provide hardware-supported 3D graphics and multimedia to applications written in Java™. JOGL provides full access to the APIs in the OpenGL® [ 1.0 .. 4.5 ], ES [ 1.0 .. 3.2 ] and EGL [ 1.0 .. 1.5 ] specification as well as nearly all vendor extensions. OpenGL Evolution & JOGL and the

  • Jogl

    JOGL はまだ公式に完成したものではなく、まだ発展途上にあります。 eclipse を使用しなくても JOGL を使用できますが、環境変数の設定で面倒なことを しないといけないので eclipse を使用するほうがよいと思います。 eclipse を使用する場合には SWT を使用するほうがよいかも知れませんが、これは当面扱いません。 私にとって、少しややこしくなりすぎるのでとりあえず JOGL のみを扱います。 JOGL アプレットを作成することが目標です。 OpenGL を java で動かすための、ライブラリーには幾つかの種類があるようです。 しかし、アプレットにも対応しているのは JOGL だけではないかと思います。 JOGL に難点があるとすれば、JOGL がネイティブ・コード (OS 依存) を 使用することです。そのため、JOGL アプレットは作成はできる

  • A Tutorial on JOGL 1.1 with Nehe Port

  • 「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第11回 2Dアプリケーションに3Dを使用する(Swing編)

    先週はJOGLを使って,3DのAWTコンポーネントを作ってみました。今週は3DのSwingコンポーネントを作っていきます。 しかし,SwingでJOGLを使うには問題があります。 SwingとAWTを比較したときに,一番異なることは何でしょう? AWTは描画をウィンドウ・システムに依存しています。例えば,Buttonクラスはウィンドウ・システムで使用できるボタンをそのまま使っています。つまり,ボタンの描画はウィンドウ・システムで行っており,Javaは描画を依頼するだけです。 AWTとウィンドウ・システムの間で,対応するコンポーネントを仲介しているのがpeerです。例えばButtonクラスには,対応するpeerとしてButtonPeerインタフェースが定義されており,WindowsであればWButtonPeerクラス,Linux/SolarisであればXButtonPeerクラスが使われます

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第11回 2Dアプリケーションに3Dを使用する(Swing編)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/11/14
    GLJPanel // 「Java SE 6のデフォルトでも、J2SE 5.0に比較して3割程度パフォーマンスが向上しています。さらに、OpenGLを使用した場合は、使用しないものに比べてパフォーマンスが5倍も向上しています」
  • 「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第6回 光と素材

    今週でやっと今までの線画とさようならです。というのも,3Dで描画するモデルを照らす光と,モデルの素材を設定するからです。 でも,せっかく線画でなくなるのに,ただの立方体じゃ悲しいですね。ということで,まずモデルをちょっとだけ豪華にしてみましょう。 今週,完成予定のサンプルはここからダウンロードできます Robot.java ロボット? 何にするかというとロボットです。といっても,図1に示したように,球と直方体だけでできている,とても単純なロボットです。 さて,これをどのように作っていきましょうか。実をいうと今まで解説したことだけで,実現できるのです。 順々にいってみましょう。まずは胴体からです。 胴体は立方体をベースに作成します。立方体のままだと太っているので,少しスリムにしましょう。単に立方体を表示するには次のようなコードになります。

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第6回 光と素材
  • 連載 語りたい3D系ユーザーのためのOpenGL考察 2

    語りたい3D系ユーザーの ためのOpenGL考察 2-マッピング- 片岡 宏仁 これまで,シェーディングや光源,アンチエイリアシングについて簡単に説明しました.今回はシェーディングパラメータやマッピングについて解説していきたいと思います.最後に,Canopus社のSpectra5400シリーズを借用できたので,OpenGLサポートの現状についてレポートしてみたいと思います. 前回は,原稿執筆時に,Pentium IIIのSIMD命令によるソフトウェアOpenGLアクセラレータが登場してしまい,原稿の内容に影響が出てしまいました.Spectra5400シリーズはTNT2を搭載しています.Canopus社からも独自に拡張したSIMD拡張命令が使用できるNT用ドライバが提供されています.TNT2自体は,Direct 3D向けの3Dアクセラレータと言われています.OpenGLの動作環境であるNT自

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/02
    スペキュラは収束した反射光で、入射角が垂直に近いほど強く、ディフューズは乱反射のモヤットした光、アンビエントは周りが青い時に青っぽくする光でくそ真面目にラジオシティで描いてらんないから考案されたらしい
  • Perl でお手軽 OpenGL - Articles Advent Calendar 2010 Win32

    みなさま初めましてこんにちは。ハガと申します。 のっけから言うのもナンですが、僕はほとんど Perl を使った事がありません。というかこの前初めて触りました。普段は C++ で OpenGL 関係のプログラムを書いている事が多いのですが、周りには Perl 使いしかいないという状況で、寂しい思いをしております。みんなに C++ を使ってもらうのは無理くさい(というか意味が無い)ので、それならせめて OpenGL を広めてやろう・・・ということで、 Perl でも OpenGL は簡単に扱えるよ!という事をご紹介したいと思います。 そもそも OpenGL って何でしょう Open Graphics Library の略で、三次元の絵を描くための API です。ライブラリって名前だけどライブラリじゃなかったり、オープンって書いてあるけど実装はオープンじゃなかったりと、まぁ色々ありますけど、細か

    Perl でお手軽 OpenGL - Articles Advent Calendar 2010 Win32
  • loading multiple textures openGL

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/09
    なるほど
  • http://www.khronos.org/files/opengl42-quick-reference-card.pdf

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/29
    情報の圧縮率が高い。あとで見よう
  • Androidメモ

    OpenGLを利用した3Dプログラムを作成する。 Googleのチュートリアルのソースコード 参考リンク OpenGLプログラム OpenGL入門 チュートリアル1 背景を黒で塗り潰すOpenGLプログラムを作成する。 GLTutorialOne.java package edu.union; import javax.microedition.khronos.opengles.*; import android.content.*; //チュートリアル1 public class GLTutorialOne extends GLTutorialBase { //コンストラクタ public GLTutorialOne(Context c) { super(c); } //初期化 protected void init(GL10 gl) { //

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/29
    忘れた時に良さげ。
  • 「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが...

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」 第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが... 3Dによる表示は様々なところに使われています。 映画やコマーシャル,ゲームなどでは3D CGは当たり前のように使われています。でも,「そんなのはごくごく一部の分野で,仕事には全く関係ない」と思っている方も多いのではないでしょうか。 たぶん,仕事で一番多く使用されている3Dの表示は表計算ソフトのグラフでしょう。それ以外で,3Dといっても思い浮かぶものはないかもしれません。 だからといって3Dによる描画を使用していないかというと,そんなことはありません。意識はしていないかもしれませんが,今後は3Dによる表示は欠かせないものになってきています。 例えば,Windows Vistaはどうでしょう。 Windows Vistaのデスクトップ環境であるWindows Aero(以前はAero

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが...
  • 2Dテクスチャを表示する。 - プログラマーm-matsuokaの生存記録

    表示する画像はAPIデモの中にあるrobot.png。 入門Google Androidプログラミングのサンプルほぼそのまま。 public class GLRenderer implements GLSurfaceView.Renderer { private Context context; private int textureId; public GLRenderer(Context context){ this.context = context; } private float getPosition(int count){ return (float)count * 0.4f - 0.8f; } @Override public void onDrawFrame(GL10 gl) { GraphicUtils.makeWorld(gl); gl.glEnable(GL10.G

    2Dテクスチャを表示する。 - プログラマーm-matsuokaの生存記録
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/28
    まだ学習中なのでコードの半分ぐらいしか理解できなかった。あとで読む。
  • [Android] Androidサンプルアプリケーション(apps-for-android) - adakoda

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/27
    いろいろまとめ
  • グラフィックス科学演習 / Graphics Science Seminar

    [index] 5. 3次元グラフィックスの応用 5.1 OpenGL における座標変換 3.1節で,最初に glMatrixMode() が登場し, 4.5節では,演算対象のマトリックスモードを GL_PROJECTION と GL_MODELVIEW とで切り替えてプログラムを書きました. このように,これまで詳しい説明なしに,そのように設定してもらいましたが, では, マトリックスモードを切り替えるということは,どんなメリットがあると思いますか? 一般に,座標変換のプロセスは, ある空間中での図形の位置を決める「モデリング変換」 その空間を視点から見た空間に直す「ビューイング(視野)変換」 その空間をコンピュータ内の空間にあるスクリーンに投影する「投影変換」 スクリーン上の図形をディスプレイ上の表示領域に切り出す「ビューポート変換」 という4つのステップで行われます.(1.と2.は相

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/26
    glMatrixModeでGL_PROJECTIONとかGL_MODELVIEWを切り替えて使うのはなぜか、とか
  • OpenGL Programing

    Contents OpenGLとは OpenGLの特徴 情報の入手元 OpenGLを使ってみよう OpenGLとは OpenGLは、3Dグラフィック用(2Dも描けるけど)のAPI群です。最初は、SGIのグラフィックワークステーションでリアルタイム3D表示をするためのAPIとして誕生しました。現在では、Un*xやWindowsを始め、思いつくほとんどのプラットフォームに移植されていて、3Dグラフィックの業界標準となっています。 具体的な用途としては、CADや3Dモデラーの画面表示や、Quakeなどの3Dゲームに使われています。特に、CAD、3Dモデラーといったアプリケーションでは、それらのほとんどがOpenGLを使っています。 OpenGLの特徴 3D表示をするプログラムを書こうと思ったとき、OpenGL以外にもいくつかの選択肢があります。例えば、MicrosoftのDirectXを使うとか

  • 床井研究室 - OpenCV によるカメラ入力と OpenGL のスワップバッファ

    暑い なんてもんやないですね.日差しに重みすら感じます.眩しいです.非リアにはつらいものがあります.加齢とともに直射日光に当たると日焼けする前に湿疹ができてしまうようになりました.もう闇の中で生きるしかないのかもしれません.子供と一緒に自転車で片男波海水浴場まで通っていた頃が懐かしいです.ところで,数日前まで節電対応で空調なしで頑張ってたんですけど,PC がついに音を上げてクラッシュするようになってしまったので(と言い訳しながら)空調かけてます.みなさまごめんなさい.来週はお盆の一斉休業です.その間に少しでも時間を稼いでおかないと,色々詰みそうです.まー,私なんぞ他の先生に比べりゃあ暇なもんなんですけど orz バンクーバーに行きたかったぜい. pthread 一人の学生さんが OpenCV と OpenGL を組み合わせて何かしようと考えているらしいのですが,どうも動きがぎこちなく見えま

    床井研究室 - OpenCV によるカメラ入力と OpenGL のスワップバッファ
  • Androidプログラミング-OpenGL - tueda

    プロジェクトの作成 Androidプログラミング-HelloWorldとまったく同じようにしてプロジェクトを作成する。 GLSurfaceView と GLRendererの作成 あらかじめ用意されているOpenGL用のビュー(GLSurfaceView)を使用する。 プログラミングはRendererインターフェースの実装クラスを作成してそこに行う。 src/tueda.testにカーソルを合わせてから「ファイル」ー「新規」ー「クラス」で、 名前(GLRenderer)を入れて、インターフェースの「追加」で「インターフェースを選択してください」のところに android.opengl.GLSurfaceView.Renderer と記入する(なぜか補完がうまく働かないので自分で全部打つ)。「OK」を押す。 GLRenderer.javaが新しく作られる。ある程度雛形が作られているのであ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/24
    OpenGLESを使用したコードサンプル
  • Android で OpenGL を利用する方法 - Android 開発入門

    ここでは Android で OpenGL を利用するための基的な方法について記載します。 ただし OpenGL を利用したプログラミング自体がはじめて、という人も少なくないと思いますから、 アクティビティなどの Android 特有の話題と OpenGL 固有の話題をあまり明確に分けずに順序立てて解説していこうと思います。 OpenGL のエキスパートの方で、 Android の開発をこれからはじめる、、、という方には少々冗長な話になってしまうかもしれませんが、そこはご勘弁ください。 OpenGL を利用する Android アプリケーション基構成 OpenGL を利用する基的な Android アプリケーションで登場する要素は主に次の図のようなものになります。 まず Activity は、 ご存知のとおり OpenGL を利用してもしなくても Android アプリケーションを構

    Android で OpenGL を利用する方法 - Android 開発入門
  • 1