タグ

CSSに関するkiyokichiのブックマーク (32)

  • https://handywebdesign.net/2017/09/css3-calc/

    https://handywebdesign.net/2017/09/css3-calc/
    kiyokichi
    kiyokichi 2018/07/08
    たとえばリキッドレイアウト(横幅は大枠決め打ち)でマイナスmarginを使って等幅ボックスを等間隔に配置するときなどに。
  • たった3行で実現できるCSSの上下中央揃え(Flexbox) - Qiita

    この記事は大幅に加筆・修正して「上下中央揃えのCSSまとめ。Flexboxがたった3行で最も手軽 - ICS MEDIA」に引っ越しました。 10万PV、370いいねとフロントエンド界隈でご好評いただいた内容です。ぜひご覧ください。 ※ Google検索で辿り着いた方にリンク切れとなっては申し訳ないので、元の記事を残しています。ご了承ください。

    たった3行で実現できるCSSの上下中央揃え(Flexbox) - Qiita
  • 1つの要素にCSSだけで二重ボーダーをつける3つの方法 | Cappee Design

    @cappeeです。 ひとつのdivに対して、CSSだけで簡単に二重のボーダーをつけることができます。 box-shadow CSS3の box-shadow を使えば1行で二重のボーダーをつけることができます。最初に内側のボーダー、次に外側のボーダーを指定します。外側のボーダーは内側を合わせた数値を記述してください。 対応ブラウザですが、~IE8は表示されません。ただ、もうIE6と7の需要は少ないですが、IE8をどこまで対応させるかの判断になると思います。あと、JavaScriptやPIEなどを使うか。 .doubleBorder { box-shadow: 0 0 0 3px #CCC, 0 0 0 4px #999; } CSS3の対応状況はこちらの「CSS3プロパティ&ブラウザ対応一覧」を参考にしてください。 borderとoutline border と outline で二重

    kiyokichi
    kiyokichi 2017/06/25
    :afterと:beforeを使用して2重線をつくる。幅・高さを決め打ちしなくても例えば:beforeに別色4px、:afterにベース色2px指定すれば2重線ぽく見える。
  • [CSS]高さが可変のボックスに二重のボーダーを適用するテクニックのまとめ

    デモページ:ボックスの高さを拡張 以下は、これらの5つの実装方法と解説を意訳したものです。 Method 1: borderとoutline Method 2: 疑似要素 Method 3: box-shadow Method 4: div要素の追加 Method 5: border-image [ad#ad-2] Method 1: borderとoutline borderプロパティとoutlineプロパティを併用します。 この方法はoutlineプロパティをサポートするブラウザだけうまくいきます、つまりIE6/7以外です。 .one { border: solid 6px #fff; outline: solid 6px #888; } この方法が機能するのは、outlineがボックスの外に配置されるためです。outlineを使用する際の問題点は、周りのエレメントに影響を与えないとい

    kiyokichi
    kiyokichi 2017/06/14
    box-shadow・outlineだとborder-radiusしたときにうまくいかない。div追加するよりは:beforeでabsolute配置したほうがスマート。
  • CSS3で要素の2番目以降、1番目以外にスタイルを適用する擬似クラス

    スタイルシート(CSS)はウェブサイトにデザインを適用するための言語。そのスタイルシートのバージョンは今では3になっており、かなり表現力豊かで優秀になっています。 例えば ul li タグのリストの場合、従来の CSS2 では li にスタイルを適用すればクラスや ID を個別に指定しない限り全ての li にスタイルが適用されます。しかし、CSS3 ではクラスや ID を指定せず1番目の li、最後の li、偶数・奇数番目の li、というように細かなスタイルの指定ができるようになりました。 最初、最後、偶数、奇数番目の要素にスタイルを適用する方法というのは基なのでよく見かけますが、要素の2番目以降とか2番目以外にスタイルを適用する方法に意外に手間取ったのでメモしておきます。 要素の2番目以降にスタイルを適用 上の画像を例に2番目以降の li 要素にスタイルを適用する方法を紹介します。 2

    CSS3で要素の2番目以降、1番目以外にスタイルを適用する擬似クラス
    kiyokichi
    kiyokichi 2017/02/03
    1番目以外 :not(:first-child)
  • CSSのfont-sizeが%とかemとかremとかvwで指定されてると、ビビっちゃう君と僕を救う2分 - Qiita

    CSSのfont-sizeが%とかemとかremとかvwで指定されてると、ビビっちゃう君と僕を救う2分HTMLCSSHTML5CSS3 ーーーーーーーーー 追記 2020年10/15 この歳になるとこういう記事のアプトプット怖いですね。。 とりあえず周り見てると、こうやってる人多いです html,body{ font-size:62.5%; } って書いてあげて そうすると 1.0rem が 10pxになるみたい。 そんで例えば24pxにしたい場合は2.4remって指定してあげるみたい。 以上。 ーーーーーーーーー いまだにレスポンシブ怖い、、、、。 なぜなら%とかemとかremフォントサイズ指定があるから。。。 これらをなんとなくでしてる人。 途中で引き継いだ案件とかでpx以外が指定されててビビってしまった 僕とあなたへ捧げます。 😭 大前提 CSSフォントサイズ指定方法は次の2つ

    CSSのfont-sizeが%とかemとかremとかvwで指定されてると、ビビっちゃう君と僕を救う2分 - Qiita
    kiyokichi
    kiyokichi 2017/01/31
    remってなに?vmってなに?
  • 楽天ショップでページの横に固定で表示されるタブバナーの作り方 | ハカセの研究室

    なんだか最近楽天のショップで良く目にするこれ。(このページの右下にもあります)名前は良く分かりませんが、タブみたいな形でページの端っこに固定されていて、スクロールしても隠れる事無くずっとそこにあります。今回はコレの作り方を解説してみます。もちろんコピペでいけちゃいます。若干邪魔な気もしますが、これならどんな時にも表示されていますので「目に入る」事は間違いないはずですので、ここぞと言う時にイチオシの商品などのバナーとして使えば、店舗全体のアクセスをかなりの割合でそのページに導けるかも知れません。 しかし、何事もやり過ぎは厳禁です。イチオシバナーが10個もあると結局どれがイチオシなのかお客様は分かりません。「これも売りたい」「あれも売りたい」「こっちだって売りたい」などと、売り手のエゴだけが先行すると、バナーがどんどんでっかくなっていったり、アニメーションgifのバナーがめちゃくちゃチカチカし

    楽天ショップでページの横に固定で表示されるタブバナーの作り方 | ハカセの研究室
    kiyokichi
    kiyokichi 2016/09/29
    横にタブ置いてonmouseするとびよーん、ってナビゲーションが出てくる仕組みのつくりかた。js必要なし、CSSonlyで作成可能。
  • https://webdesignmagazine.net/html-css/header_fix_link/

    kiyokichi
    kiyokichi 2016/03/02
    padding+マイナスmarginで回避できる。js不要。
  • Navigation Animation

    About HTML Preprocessors HTML preprocessors can make writing HTML more powerful or convenient. For instance, Markdown is designed to be easier to write and read for text documents and you could write a loop in Pug. Learn more · Versions Adding Classes In CodePen, whatever you write in the HTML editor is what goes within the <body> tags in a basic HTML5 template. So you don't have access to higher-

    Navigation Animation
    kiyokichi
    kiyokichi 2016/03/01
    jsなし、cssのみでナビゲーションのアニメーション(韻)
  • [CSS]CSSの pointer-events で <a> タグのリンクを無効化する方法|CSSプロパティ|WEBデザインの小ネタとTIPSのまとめサイト「ウェブアンテナ」

    <a>タグをクリックして何も起きないようにする、ということをしようと思います。 一番簡単な方法は、CSS3の pointer-events を利用することですが、CSS3なのでIEでの動きは微妙。 スマフォサイトなら気にせずに使えるのかなという印象。 pointer-events:none でリンクを無効化する <a>タグのリンクを無効にするには、CSSファイルで以下のように記述します。 a.nav { pointer-events: none; } 上記例だと、<a class="nav" href="#"> のリンクをクリックしてもアクションが起きません。 応用としては、CSSで pointer-events:none とリンクタグを無効化することにより、「:target疑似クラス」を利用したLightbox 的な動きをさせるなんてことに利用できそうな印象です。 IEでの利用は厳しそう

    [CSS]CSSの pointer-events で <a> タグのリンクを無効化する方法|CSSプロパティ|WEBデザインの小ネタとTIPSのまとめサイト「ウェブアンテナ」
    kiyokichi
    kiyokichi 2016/02/18
    aタグ使いたいけどリンクに見せたくないししたくないときのCSSの記述。
  • 背景画像等をレスポンシブデザインでも縦横比をぴったり固定する方法 | スターフィールド株式会社

    レスポンシブデザインでリピートしないタイプの背景画像があると悩んでいました。 デバイスによって、横幅が違うため、自ずと要素の横幅が変わる中でどのように背景画像を指定すればいいのだろうか・・・と。 「その要素は横幅が固定です。」となればいいのですが、そういうわけにもいかないと思います。 これは背景画像だけでなく、iframeや動画の埋め込みなんかもこのようなことが起きるかと思います。 この問題を解決する方法を少し前に発見したので記載したいと思います。 ちなみに今までの対処法としては、ブレークポイントに合わせて都度高さの設定を行っていました。 そのブレイクポイントの解像度のデバイスならいいんですが、それ以外だと崩れて見えてしまっていました。 新しい方法の説明する前に、DEMOをご覧ください。 わかりづらいかもしれませんが、今までの方法と新しい方法を2つを載せています。 ブラウザを縮めてみ

    kiyokichi
    kiyokichi 2016/02/15
    (背景画像格納ボックス):boforeにpadding-topとか。マジ神。ありがたや。
  • 【CSS】TABLEのセルの中でURLが改行してくれない at softelメモ

    問題 HTMLのtableの中のあるセル(td要素)内に、長いURLが入ると、突っ張り棒のようにそのセルの横幅が大きくなってしまう。 word-wrap:break-word;も効いてくれないみたい。 テーブルのセルの幅を調整したいんだけど、Javascriptでも使わないとだめ? TDの中で折り返してもらうには、どうするといい? 解答例 ここまでやれば、たぶん期待した表示になる。 1、table要素に、幅(width)を指定する。 2、td要素にもcol要素か何かで、pxでも%でもよいから、幅(width)を指定する。 3、table要素に、CSSで table-layout:fixed する。 4、td要素(もしくはその中の問題の要素)に、CSSで word-wrap:break-word する。 以下、表示例をいくつか。 1、2だけだと長い単語とみなされたものが突っ張り棒状態になる

    【CSS】TABLEのセルの中でURLが改行してくれない at softelメモ
    kiyokichi
    kiyokichi 2012/06/21
    tableに「table-layout:fixed;」するのがコツ
  • vertical-align-スタイルシートリファレンス

    vertical-alignプロパティは、行のなかでのテキストや画像などの縦方向の揃え位置を指定する際に使用します。 vertical-alignプロパティを適用できるのは、インライン要素とテーブルセルです。ブロックレベル要素には適用できません。 ■値 baseline 適用した要素のベースラインを親要素のベースラインに揃える(初期値) top 上端揃え middle 中央揃え bottom 下端揃え text-top テキストの上端揃え(テーブルセルへの指定は無効) text-bottom テキストの下端揃え(テーブルセルへの指定は無効) super 上付き文字(テーブルセルへの指定は無効) sub 下付き文字(テーブルセルへの指定は無効) パーセント(%) その要素のline-heightプロパティの値に対する割合を%で指定(ベースラインが揃った状態を0として、正の値なら上、負の値なら

    kiyokichi
    kiyokichi 2012/06/21
    「vertical-alignプロパティは、ブロックレベル要素には適用できません。」
  • CSSで半透明、opacityとrgbaの違い - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日はちょっとCSSのメモです! 半透明について! opacityを使った透過 #testOpacity { -ms-filter:"progid:DXImageTransform.Microsoft.Alpha(Opacity=40)"; /* IE */ filter: alpha(opacity=40); /* IE */ -moz-opacity:0.4; /* Firefox(old) */ -khtml-opacity: 0.4; /* Safari(old) */ opacity: 0.4; } Opacity test! opacityは子要素まで全て透過する。 RGBaを使った透過 #testRgba { background: rgba(0, 0, 0, 0.4); /* RGBを10進数(0〜255)で指定、不透明度を0〜1.0で指定 */

    CSSで半透明、opacityとrgbaの違い - ぼくはまちちゃん!
  • input タグの type 属性で iPhone のキーボードを切り替える

    2023 (1) ► 1月 (1) ► 2022 (1) ► 3月 (1) ► 2021 (6) ► 12月 (1) ► 11月 (2) ► 9月 (2) ► 1月 (1) ► 2020 (15) ► 12月 (3) ► 11月 (5) ► 10月 (2) ► 4月 (3) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ► 2019 (16) ► 11月 (1) ► 9月 (7) ► 8月 (1) ► 7月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ► 2018 (22) ► 11月 (3) ► 10月 (2) ► 9月 (6) ► 8月 (4) ► 7月 (2) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 1月 (1) ► 2017 (23) ► 11月 (4) ► 10月 (3) ► 9月 (3) ► 8月 (3) ► 7

    input タグの type 属性で iPhone のキーボードを切り替える
    kiyokichi
    kiyokichi 2012/01/11
    郵便番号や電話番号など、半角数字での入力モードにするには、inputのtypeを"tel"にすればおk?
  • CSS「display: table」と「display: table-cell」で出来ること | アイビーネットblog

    2008年4月24日 14:11 (X)HTMLCSS IE8は「display: table-cell」に対応 「display: table-cell」とは、テーブルの構造を表現することができるCSSプロパティです。先日公開されたベータ版(IE8 Beta1)で確認しましたが、IE8からは「display: table-cell」に対応しているようです。 そこで、今回はこの「display: table-cell」を使うことで、どんなことが出来るのかを見ていきたいと思います。 「float」と「display: table-cell」でのカラムレイアウトを比較 左右のカラムが固定で、中央のカラムが可変というような3カラムのレイアウトを表現したい場合、CSSでは通常「float」を使います。カラムレイアウトは「display: table-cell」でも表現できますので、この2つの方法を

    kiyokichi
    kiyokichi 2012/01/06
    floatせずにボックスを横並びに。親ボックスにdisplay:table;して、横並びさせる子ボックスにdisplay:table-cell;すればおk。このとき、子ボックス内を縦位置中央配置が可能。
  • セレクタ|CSS HappyLife ZERO

    CSS2.1までのセレクタ一覧とCSS3セレクタ一覧です。 各詳細ページでは、より具体的な説明とサンプルがあります。 CSS2 セレクタ一覧 セレクタ名 パターン 簡単な説明

  • CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたい配置のルール:フロートや絶対配置、z-index とかいろいろ

    最近改めて CSS の基、要素の配置、レイアウトについて学習しました。過去に CSS でのレイアウトなどの記事を書いた事があるんですけど、改めて勉強してみたら、いろいろ間違えて解釈していたなー ... っていうか、基が分かってなかったんだなーと反省 ...。今回は CSS の基中の基、視覚整形モデルについてまとめてみました。 Webデザインをする上で、必須とも言えるのが CSS …。このブログ – Webデザインレシピでも、過去に CSS について書いた記事がいくつかあります。最近 … でもないけど、以下のふたつは CSS でのレイアウトについて、いろいろと書いた記事でした。 CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたいブロックレベル要素のクセとかいろいろ – 2011年 6月17日 CSS:初心者の頃にハマったスタイルシートのあれこれ … IE7多め -2011年 4月21日 で

    kiyokichi
    kiyokichi 2011/11/19
    復習的に
  • float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。

    現在この中でclearfixでよく使用されているプロパティは display:inline-block; height:1%(min-height:1%) zoom:1; でも良く考えたら、全て微妙です。 zoom:1はIEの独自仕様ですし、heightを使用する場合は、IE6,7に対応させるために2つのプロパティが必要です。 display:inline-blockもボックスの要素を変形させることになります。 hasLayoutのスイッチを見た時に、一番理に適ったプロパティはwidthかなと思いました。 子要素を囲む要素として、divやulなどデフォルトCSSがdisplay:blockのプロパティのものが多く、display:blockのプロパティの場合、width:100%で問題ないと思ったからです。 現在のブラウザ状況に適したclearfix 上記を踏まえ見直したclearfixが

    float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。
    kiyokichi
    kiyokichi 2011/04/10
    いっつもheight:0;入れて対処してたけど、それだとダメなのかなー?
  • word-wrap-スタイルシートリファレンス

    word-wrapプロパティは、W3Cで審議中の仕様をInternet Explorerが独自に採用したもので、 表示範囲内に収まりきらない単語がある場合に、単語の途中で改行するかどうかを指定するに使用します。 尚、日語の単語の途中で改行させたくない場合には、word-breakプロパティを使用してください。 word-wrapプロパティは、CSS3で標準採用されるかもしれません。 ■値 normal 単語の途中で改行はしません。この場合、必要に応じて表示範囲を拡大します。 break-word 必要に応じて単語の途中で改行します。 スタイルシート部分は外部ファイル(sample.css)に記述。 p.sample1 {width:150px; background-color:#99cc00; word-wrap: normal;} p.sample2 {width:150px; ba

    kiyokichi
    kiyokichi 2011/01/31
    CSS3~対応してくれてる。