タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/ikiradio (10)

  • 恒久的に繁栄するwebサービス構築手法を、有名な30サイトから21通りの徹底分析!|ホットココア社長日記 @egachan

    そろそろ2011年も終わりますね。私の2011年というと、 ・匿名が基のFacebookライクなWebサービス | 非モテ+ ・ソーシャルインタビューサイト | 非モテインタビュー と言う2サービスを出し、個人的には“システムの完成度としては”いいものが出来たとは思っております。 しかし、“規模と繁栄”と言う観点で言うと、現在運営しているコミュニティーサービスの会員数は、現在9.5万人、PVは月間3,000万PV程度、非モテ+はリリース4ヶ月で35万投稿を突破しましたが、この数値は企業規模としては非常に鳴かず飛ばずです。非常に微妙だと思っています。そのため完成度が高くても、システムの完成度は実績とワンセットですので、システムの完成度が高くてもまったく意味はないと考えています。そこで、来年は“大きな規模のサービスを目指し、尚且つ恒久的に繁栄する仕組み”を作る事が1つのテーマです。

  • webサービス開発において集客リソースを1%もかけない究極の集客法|えがちゃん日記 @egachan

    僕が社長になってはじめてわかった、webサービス開発におけるプロダクト志向の大切さ には精神論な誘惑を書きましたが、次はwebサービス開発における誘惑 = 集客にリソースをかけたくなる誘惑について書いてみようと思います。 僕的にも疑問も残る考え方なのですが小手先の集客手法を全く捨てるwebサービス開発手法の合理性に関する思いの丈をかいてみようとおもいます。 ぜひ、皆さんからいろんな角度のツッコミをいただけると幸いです。 もろもろの前提・この方法論は試した事ないですし、絶対正しい!と言う確信はないです ・僕は「webサービスをヒットさせて、その空間でたくさんの人が交流をする場を作りたかった。」とゴールとしてコミュニティサイトを作る際の集客論です ・少人数の開発チームで、広告予算やリソースがない状況を前提 ・サービスの立ち上げフェーズのみの話 ・スケールする大規模なwebサービ

  • 起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。|ホットココア社長日記 @egachan

    僕は、2010年4月に起業しました。 起業した後、後輩に 「起業しようか悩んでます。」 とよく相談されるようになりました。 僕自身は、決まって「早く起業した方がいい!」と言っています。 ただし、僕も含めいろんな人が「起業すると、楽しい事ばかりじゃない!」と言ってくれると思います。 でも、実際に「何が大変か」を教えてくれる人はほぼ皆無かと思います。 (凄く言いづらいですし、言うとカッコ悪い事が答えだからです。。。) よくとかに書いてある、苦悩の1つは「資金繰り」に関する事です。 でも僕はもっと質的な「人間の嫉妬」や「挫折」と言うメンタル的な苦悩を書きたいと思います。 僕が感じた限りではこの自分に負ける苦悩こそが1番つらいと思います。 この「人間の嫉妬」や「挫折」に負けるときというのは、「プレッシャーに押しつぶされた」時だと思っています。 僕もつい先日までプレッシャー

  • Google AnalyticsとAdWordsの意外と知られていない裏技コンボ|ホットココア社長日記

    アナリティクスとアドワーズを使って売上を確実にアップさせれる、 「意外と知られていない裏技コンボ」と言うのがありますので今日は紹介したいと思います。 Google AnalyticsとAdWordsの意外と知られていない裏技コンボは、結論から言うと 「アナリティクスでコンバージョン設定をし、”Yahooから流入が多く成約が高いSEOキーワード”で”Googleで上位表示されていないSEOキーワード”でアドワーズに出稿する」 です。 もちろん、成約の高いワードでGoolgeで上位で、Yahooで上位にないものはオーバーチュアに出稿すればばいいです。 これを、非モテSNSで試した事があったのですが 会員登録数が”出稿期間は2.3倍”になりました! ただ、この設定って僕も1年以上やって、最近理解し始めたややこしい手法ですので、 あくまで今日は設定方法よりも、”こんな感じな事がア

  • 私はこうやってWebサービスをリリースしてきました。|ホットココア社長日記

    最近の僕の怒りは「口だけの人が多すぎる」と言うことです。 最近よく言われるのが、 「こんなWebサービス作ったら面白いと思うんですがどうでしょ?」 と、聞かれます。 ただ、いつも答えるのは ・Webサービスを30個以上作る ・月間3万UU(1日1000UU)以上のサービスを3つ以上作る ・売上月間30万以上のサービスを作る このどれかを満たすまで、我武者羅にサービスを作った方がいいよ! と言っています。 そのため、今日は僕が思う、 ・机上の空論にならないWebサービスリリースの考え方 ・150個以上サービスを作って感じた事 を共有したいと思います。 これから、Webサービスを作っていくぞ!と、 よく後輩に相談されるのでこれみて参考にしてもらえればと思います。 Webサービスにおいての机上の空論が多すぎる特に、企業でWeb関連の事業にかかわってた人とかもなんで

  • たった2週間でWEBサービスを6つ立ち上げる究極の方法! - 粋blog

    恵比寿のIT関連の会社で営業マンをする今をときめく21歳。IT業界のえがちゃん♂こと永上裕之です。 いろんな人と話したんです!超気軽に連絡ください♪ TEL:090-2033-5444   メール:egachan★gmail.com  Twitter:egachan Skype:hiroru123  メッセ:hiroru123@msn.com  mixi:165462 NEW!!→→ラジオで喋って来ました(笑)ラジオ版:その1、その2 ニコニコ版:その1、その2←← サービスのコンセプトは全て統一 どうも、今をときめる21歳。IT業界のえがちゃんです(笑) 今回のテーマは『検索』でした。 具体的に6つのサービスをカテゴライズしつつ紹介します。 ●画像検索 画像in - サクサク画像検索しちゃう ●動画検索 YouTube2.in - サクサク動画検索しちゃう ●2

  • 職人エンジニアはもう辞めよう!これからは経営者型エンジニア時代。|ホットココア社長日記

    あなたが経営者に向いているかチェックいきなりですが質問です! 今から、あなたが経営者に向いているかの問題を出します! じっくり考えてみてください! ■経営者に向いているかの問題 あるラーメン屋さンの話です。 このラーメン屋さんには、「おすすめ定」と言う人気商品があります。 おすすめ定の値段: 450円(税込) 味: 少し甘めの子供向け 多く来る客層: 子供ずれの家族 立地条件: 駅から少し離れた住宅街 と言うお店があります。 実は、この店長は上記の4つの項目から最初にある項目を決めまたことでお店が大成功しました。 さて、ある項目とはなんでしょうか? 正解は、「値段」からです。 理由は、値段を決めてからその他を決めると、 その他の事が論理的に決定していけるからです。 この論理的思考が1番の経営者的なセンスだそうです。 逆に、「味」や「多く来る客層」を選ん

  • 2chまとめブログの売り上げを最大化させる黄金の法則をまとめてみた|ホットココア社長日記

    ちょっと、2chまとめブログの売上を上げる方法を友達に聞かれたので思いつく事を全部書きます。 僕が2chまとめブログで売り上げを上げるために必要だと考える法則は 「インプレッション × CTR × CVR × 単価 × リピート率」 です! この1つづつをどうやって、最大化するかを今日はまとめてみたいと思います。 黄金の法則の項目インプレッション  ・・・ 表示回数 CTR         ・・・ クリック率 CVR         ・・・ 成約率 単価        ・・・ 商品の単価 リピート率     ・・・ 購入後のリピート率 この5つの項目が非常に大事です。 例えばですが、2chまとめブログでamazonワンピースのフィギアを売ったとします。 「インプレッション × CTR × CVR × 単価 × リピート率」 に当てはめると、 1日の2ch

  • WEB系フリーランスの為の見積書と請求書の話|ホットココア社長日記

    ”寂しい”をテーマにコミュニティサイトを運営するホットココアという会社の代表取締役をやってます。 【連絡シル!】090-2033-5444 / お問合せフォーム / Skype:hiroru123 / tiwtter 【個人運営】非モテSNS/ぽっちゃりSNS 【会社運営】非モテタイムズ 【連載】コラム 【紹介】歴史 つい先ほど、採用についてのエントリーを書いたのですが、今日は結構寝て頭がさえてるのでサクサク書きます。 株式会社ホットココアという会社設立をして 自社にはディレクターしかおらず、とはいえデザイン、コーディングを 社内で抱えるのは難しいので、フリーランスの方に依頼することが多いです。 ※プログラマーさんは、可能であれば社内採用を考えているのですが、 なかなかプログラマーさんって少ないんですよね。。。ご応募待ってます。 フリーランスの方とよく話で詰まること僕も、過去

  • 「飲みニケーション」とかの次元じゃない”若手”の仕事の楽しみ方 - これはえがいblog

    【気軽に連絡シル!】TEL:090-2033-5444 メール:egachan★gmail.com  Skype:hiroru123 【運営】非モテSNS/pimote 【連載】えがいコラム 【紹介】えがちゃん参上! たまには時間があるのでおいら流の”若手”の仕事の楽しみ方を書いてみます。 (おいらも、社会人そろそろ5年目になるのそろそろこういうの書いていいっすよね?w) 社会人1年目をむかえてよく聞く言葉「学生時代のほうが楽しかった」 「俺は死ぬほど寝ずに仕事がんばってる、超すごいでしょ。」 「飲み会が大変、、、」 「人間関係がうまくいかない、、、まじで仕事に集中できない」 「うちの会社厳しすぎ、ブラック企業だよ」 「上司の人がダメな人なんだよ〜。。。俺、転職考えようかな!」 とかよく聞きますが、、、、 正直、、、 世間一般のサラリーマンって、普通にそんな感じなんだよ

    kiyoshi1211
    kiyoshi1211 2010/02/20
    2chスレ作ったら楽しそー
  • 1