タグ

2022年4月7日のブックマーク (8件)

  • 「“させていただく”を“適切”に使っても現役世代はイラッとする」 新入社員が一生使える“敬語”のルール | 文春オンライン

    じつは、敬語が使えることは、“ちゃんとした人”かどうかという人物評価の基準になっているからなのです。 人は“ちゃんとした人”にしかお金を払いたくないのです。だから、清潔感のある身なりと丁寧な言葉遣いが必要。敬語は言葉の身だしなみです。 敬語は距離感を表すもの さて、敬語は何のために使っているのでしょうか? 社会人にとって、敬語は第一に、目上を目上として表現できる上下の秩序をわきまえている印として使われています。 でも、それだけではありません。 知らない人と話すときにも、社会人は敬語を使います。関係性が薄いので、敬語で距離感をとって話すわけです。 このように、上下はタテの距離、親疎はヨコの距離として、相手との間に距離を置くことは、文脈によっていろいろな意味になります。逆に、敬語の使い方から、その人が自分と相手をどう位置付けているのかもわかります。 敬語は社会で学ぶもの 敬語は、お金が頂戴でき

    「“させていただく”を“適切”に使っても現役世代はイラッとする」 新入社員が一生使える“敬語”のルール | 文春オンライン
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/04/07
    英語、ドイツ語、韓国語に謙譲語ってあったっけ?尊敬語と丁寧語は使うとして、謙譲語をなるべく使わない方がいいという仮説を持っている。
  • 「日本に戻ったとたん嫌韓?」韓国デビューが決まった宮脇咲良(24)に立ちはだかる“カントリーリスク” ビキニのグラビアがないことが韓国の利点? | 文春オンライン

    2011年に13歳でデビューした宮脇も、もう24歳。48グループなら“卒業” が囁かれかねない年齢だ。 韓国の女性アイドルはデビュー時の平均年齢が日より高く、HKT48やAKB48が14~16歳とされるのに対して、TWICEやaespaは18~19歳。Red VelvetやMAMAMOOなど20歳超の人気グループも珍しくないが、デビュー時に24歳だった例はわずかだ。韓国でも異例といえるギリギリの年齢だが、それだけにいっそう周囲の期待が窺える。 「日へ戻ったとたん嫌韓?」の声も 日からK-popアイドルを目指す日の若者たちには、いくつかの“壁”が存在する。高いレベルが求められる歌唱力やダンスはもちろん、韓国語の習得や韓国社会への順応も必要だ。そしてもう1つ大きいのが、国家間の政治的な関係性の影響だ。 宮脇咲良人インスタグラムより 今年3月には、宮脇の誕生日を祝うために中国人ファンが

    「日本に戻ったとたん嫌韓?」韓国デビューが決まった宮脇咲良(24)に立ちはだかる“カントリーリスク” ビキニのグラビアがないことが韓国の利点? | 文春オンライン
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/04/07
    タイトルが釣りなのが残念だけど、ガールズグループの楽曲って日本にはないのが多い。カッコいいしね。だから韓国へ行くという人の気持ちはわかる。
  • 天心VS武尊チケット「日本史上最高」300万円!フジ生中継、3分3回延長1回/デイリースポーツ online

    天心VS武尊チケット「日史上最高」300万円!フジ生中継、3分3回延長1回 3枚 キックボクシングのRISE世界フェザー級王者の那須川天心(23)=TARGET/Cygames=とK-1ワールドGPスーパーフェザー級王者の武尊(30)=K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST=戦(6月19日、東京ドーム)の会見が開かれ、チケット料金、ルールなどの概要が発表された。大会名は「THE MATCH 2022」に決定。フジテレビとABEMA PPVが生中継する。 注目のルールがついに決まった。天心が主戦場としたRISEはつかみ1回に打撃1回のワンキャッチワンアタックが認められているのに対し、武尊のホームK-1はつかみは禁止だが、今回はワンキャッチワンアタックを採用。ラウンド数は武尊が無制限を希望していたが、3分3回延長1回となり、延長は必ず優劣をつけるマストジャッジの完全決着ルールとなっ

    天心VS武尊チケット「日本史上最高」300万円!フジ生中継、3分3回延長1回/デイリースポーツ online
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/04/07
    「プレバト!!」(今日は中止)の古着リメイクでも勝負したりして。
  • 自民・佐藤部会長「日本外交、品性欠けると批判も」

    自民党の佐藤正久外交部会長は7日、党部で開かれた会合で、欧州諸国が相次いで表明しているロシア外交官の国外追放を行うよう政府に求めた。ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊・ブチャ以外でも民間人殺害が明らかになっていることを踏まえ、「虐殺が違う場所で明らかになってからの外交官の追放では、あまりにもさもしく、日外交は品性に欠けるとの批判も出る」と述べた。 出席者によると、会合では複数の議員がロシア外交官の国外追放を求めたという。一方、ロシア政府が報復措置として日の外交官を国外追放した場合、邦人保護など領事業務に支障を来すことへの懸念も表明された。 佐藤氏は、ブチャで起きている民間人殺害について「氷山の一角であり、ウクライナ東部、南部での戦闘はこれから激しさを増すことが予想される」とも指摘。その上で「日が殺傷兵器を供与できない以上、強い経済制裁を日米欧で行うことが大事で、日は覚悟が問われ

    自民・佐藤部会長「日本外交、品性欠けると批判も」
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/04/07
    「『品性に欠ける』」のは、韓国との外交でとっくに明らか。佐藤部会長も貢献!
  • 朝日新聞 記者を処分 安倍氏記事事前に見せるよう週刊誌に要求 | NHK

    朝日新聞社は、編集委員をしている記者が、週刊誌に掲載される予定の安倍元総理大臣のインタビュー記事を事前に見せるよう週刊誌側に要求する、不適切な行為をしたとして、停職1か月の懲戒処分にすることを決めました。 記者は「不当な措置だ」と反論しています。 朝日新聞社によりますと、懲戒処分されることが決まったのは、編集委員の峯村健司記者(47)で、3月10日「週刊ダイヤモンド」の副編集長に電話をして掲載予定の記事を見せるよう求めたということです。 この記事は安倍元総理大臣のインタビュー取材の記事で、朝日新聞社によりますと、峯村記者が、元総理大臣側からの依頼で内容を確認したいという趣旨の説明をしたのに対し、副編集長から断られたということです。 その後、ダイヤモンド編集部から朝日新聞社に対して、編集権の侵害だとする抗議があったということで、朝日新聞社は、社内調査の結果「報道倫理に反する極めて不適切な行為

    朝日新聞 記者を処分 安倍氏記事事前に見せるよう週刊誌に要求 | NHK
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/04/07
    『週刊ダイヤモンド』が資源の無駄遣いをした方が普通の人にとっては問題。朝日新聞内部のみ違うけど、保守が喜びそう。
  • 朝日新聞社による不公正な処分についての見解|峯村健司

    4月13日付けで朝日新聞社から停職1カ月の処分を受けます。元々、4月20日の退職が決まっていたため、実質的には1週間の停職となります。 私は、最大の政治トピックの一つになっているニュークリアシェアリング(核共有)について、重大な誤報記事が掲載されそうな事態を偶然知り、それを未然に防ぐべく尽力し、幸いにして、そのような誤報は回避されました。 朝日新聞社は、そのような私の行為について、「特定の個人や勢力のために取材・報道をしてはならず」「取材先と一体化することがあってはならず」といった社内で定めた朝日新聞記者行動基準に反するとして、「停職1ヵ月」の処分をくだしたものです。 ご心配をおかけした皆様に今回の経緯を詳しく説明いたします。 【経緯】 事の発端は、3月9日、安倍晋三議員が週刊ダイヤモンドの記者(以下、「A記者」)から独占インタビューを受けた際、A記者がニュークリアシェアリング(核共有)に

    朝日新聞社による不公正な処分についての見解|峯村健司
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/04/07
    ま、ダメ記者なのはわかった。慰安婦の話って吉田証言だけで決まってるわけじゃないし、吉田昌郎の記事が誤報ではないことも既に明らか。『朝日新聞「吉田調書」報道は誤報ではない』をご一読。
  • 「受信料に守られたNHKしか助からない」民放キー局が一斉に飛び込んだ"ネット同時配信"という沼 そもそもテレビがオワコンであることに気づいていない

    先行するNHKと違って、民放界は「同時配信」が新たなビジネスとなる見通しが立たず、おしなべて慎重だったが、それでも踏み切る決断をしたのは、若年層を中心に急速にテレビ離れが進み、ネット社会への移行が加速しているからだ。 メディアライフの大きな転換点に直面し、「テレビ」のジリ貧が目に見えるようになり、もはや「儲かりそうにないから」と二の足を踏んでいられる状況ではなくなったといえる。 だが、実際に視聴者のニーズがどれほどあるのか、コスト増に見合うだけの収益を確保できるのか、「ネット」における著作権処理はスムーズにできるのか、地方局の広告収入が激減しないか……等々、目の前に積まれた難題は山積している。 日の放送界は、「公民二元体制」という世界でもまれな業態で発展してきたが、「テレビ」のサクセスストーリーがネット時代にも引き継がれるかどうか。受信料という確固とした財政基盤に支えられるNHKに対し、

    「受信料に守られたNHKしか助からない」民放キー局が一斉に飛び込んだ"ネット同時配信"という沼 そもそもテレビがオワコンであることに気づいていない
  • https://twitter.com/Ki_46ozzie/status/1511210953534509062

    https://twitter.com/Ki_46ozzie/status/1511210953534509062
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/04/07
    こういう見方もありでいい。