タグ

2024年4月3日のブックマーク (6件)

  • 効果大の「アクセルトレーニング」 燃費改善、保険料減額の試算も | 毎日新聞

    アクセルトレーニングの成果を話し合う愛媛県今治市の自主研究グループの職員ら=同市で2024年3月27日、松倉展人撮影 「自動車の発進時、時速20キロに達するまで5秒かける」。愛媛県今治市の若手職員8人でつくる自主研究グループが2~3月に取り組んだ「アクセルトレーニング」は、予想を大きく上回る成果が出た。アクセルの踏み方を変えたことで、どんな効果があったのか。 アクセルトレーニングは、地域の脱炭素化や車の燃費向上、事故削減につながることが期待されている。「しっかりと時間をかけて発進し、ふわっとした加速」ができるかどうかが鍵だ。自主研究グループの8人は、マイカーに車載器を取り付けてスマートフォンのアプリ上で日々採点を受けながらトレーニングを数値化した。 2月1日から3月19日までの48日間に実施した結果、それぞれの車の燃費は最大で6・1%改善。二酸化炭素排出量は最大5・78%減った。また、全員

    効果大の「アクセルトレーニング」 燃費改善、保険料減額の試算も | 毎日新聞
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/03
    環境にいい車の運転方法の話。
  • K-POP界トップクラスのプロジェクトチーム「PROJECT K」がクラウドキャスティングと提携プロデュースするガールズグループの育成・セールスを強化

    K-POP界トップクラスのプロジェクトチーム「PROJECT K」がクラウドキャスティングと提携プロデュースするガールズグループの育成・セールスを強化 BIJIN&Co.株式会社(以下当社 社:東京都港区 代表取締役:田中慎也)は、プロデューサーイ・ホヨンが率いる、K-POP界でもトップクラスのグループに楽曲やダンスを提供してきたプロジェクトチーム「PROJECT K」と提携し、「PROJECT K」プロデュースするガールズグループの育成・セールスの強化を図ります。 BIJIN&Co.では、日最大規模のオンライン・オーディション「Project K」を通じて選抜されたメンバー5人からなるガールズグループ「UNICODE(ユニコード)」と、オーディションの模様が音楽情報番組「うたなび!」(TOKYO MXの他全国13局ネット)にて放送された新世代ガールズグループオーディション「ガルズナビ

    K-POP界トップクラスのプロジェクトチーム「PROJECT K」がクラウドキャスティングと提携プロデュースするガールズグループの育成・セールスを強化
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/03
    K-POPは「韓国の」、ではないということ。XGも韓国の活動が盛んだけどね。
  • 【千葉ジェッツ】川崎相手に外国籍選手2人が欠場しながらの連勝は正に言い訳なしのチームであることの証(青木崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月30日と31日に行われた川崎ブレイブサンダース戦、千葉ジェッツは23日のアルバルク東京戦でクリストファー・スミスが右のハムストリング、ジョン・ムーニーが27日の宇都宮ブレックス戦で左肩を痛めて欠場。アイラ・ブラウンが帰化選手としてプレーしているとはいえ、外国籍選手はゼイビア・クックスのみで試合に挑んだ。身長200cm以上の選手がゼロというメンバー構成ながら、千葉は川崎相手に見事な2連勝。選手、コーチ、スタッフ、そして千葉を応援する以外の人たちからすれば、この結果は驚きでしかなかっただろう。 「確かにBリーグが始まってからのシーズンを考えると、多分僕の記憶では1回もケガ人、特に外国籍の選手が長期離脱するということはなかったような気がする」 富樫勇樹がこう語ったように、今季の千葉はメンバーを揃えた状態で臨んだ試合がほとんどないに等しい。シーズン序盤に原修太とムーニーが欠場し、その後二上耀が

    【千葉ジェッツ】川崎相手に外国籍選手2人が欠場しながらの連勝は正に言い訳なしのチームであることの証(青木崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/03
    ずっとメンバーがそろっていれば、50勝は堅かったということか。
  • 『世界ふしぎ発見』『ブラタモリ』『世界一受けたい授業』がレギュラー終了…長寿番組の扱いが大きく変化(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    熱い支持や終了を惜しむ声が可視化その背景にあるのは、「バラエティもドラマも過去の人気番組は局の財産」という考え方の変化。若年層を中心に昭和・平成ブームが起き、テレビでも令和とのギャップを生かした番組が支持を集めている。また、制作費削減の観点からも、過去の番組を生かした企画が求められているという。 そのため昭和・平成の人気番組は、「レギュラー放送が終わったら番組終了ではもったいない」「できれば特番として残しておいたほうがいい」「新しい特番をイチから立ち上げるよりも確実」などと扱いが変わり始めている。 長寿番組を「古い」「マンネリ化」などとネガティブにとらえるのではなく、「今だから貴重」「普遍的な面白さがある」などとポジティブな点に目が向けられるようになったからこそ、特番として残そうとしているのだろう。 だからこそ期待したいのは、「目先の数字だけにとらわれず、長年見続けてくれた視聴者のことを考

    『世界ふしぎ発見』『ブラタモリ』『世界一受けたい授業』がレギュラー終了…長寿番組の扱いが大きく変化(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/03
    教養番組よりおバカな方がいいというのは傾向としてはよくないと思う。疲れたらお笑い番組くらいしかないのはわかるが。
  • 「それは読売新聞の報道のせい」 辞職表明した静岡・川勝平太知事との一問一答(下)

    ㊤「問題発言があったかのごとき状況に…」 ――「磐田は文化が高い」という発言もそうだが、何かを持ち上げるときに、他の業種を下げて評価を高めるというか、表現方法に問題があるのでは 「いいえ。磐田に関しては、磐田はかつて国府があって、遠州の中心であったということを申し上げた。そういう中身であることは、話を聞いていた人は分かっておられたと思います。ちょうど奈良の時代に、山城国、いまの平安京は田舎であったと、そういう流れで申し上げました。ですから、そこにいらしたボニータの方たちが県外ご出身の方でしたので、磐田に対して誇りを持っていただけるように磐田の歴史を紹介したと。かつ、磐田の国分寺の再建を、七重塔を再建したいということで話をしたいという方がいましたので、そのことも踏まえ、古代の磐田の話をしたということです」 ――改めてだが、この囲み取材を開いた趣旨は 「最近、メディアのハラスメントというような

    「それは読売新聞の報道のせい」 辞職表明した静岡・川勝平太知事との一問一答(下)
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/03
    そうか、読売さんか。実際はないが、「裏がありそうだな」と表現したくなる。自民党ヨイショでおなじみだから。なお全文は朝日新聞デジタルで確認。https://www.asahi.com/articles/ASS427JXPS42ULFA00T.html?ref=rss
  • 仙台高裁判事、遺族侮辱で罷免判決 SNS投稿巡り初 弾劾裁判所 | 毎日新聞

    ネット交流サービス(SNS)への投稿で殺人事件の遺族を傷つけたとして訴追された仙台高裁の岡口基一判事(58)=職務停止中=に対し、国会の裁判官弾劾裁判所(裁判長・船田元衆院議員)は3日、罷免とする判決を言い渡した。罷免判決は2013年以来で、戦後8人目。SNSの投稿を巡って裁判官の罷免の可否が争われた初のケースだった。 岡口判事は任期満了の今月12日までで退官する意向を示していたが、法曹資格を失い、退職金も支払われないことになる。判決への不服申し立てもできない。 岡口判事は東京高裁判事だった17年12月、東京都江戸川区の女子高校生が殺害された事件について「首を絞められて苦しむ女性の姿に性的興奮を覚える性癖を持った男」とツイッター(現X)に投稿するなど、19年11月までの計13件の表現行為で訴追された。 検察官役の裁判官訴追委員会は、岡口判事が抗議を受けても遺族を侮辱する投稿を繰り返したと指

    仙台高裁判事、遺族侮辱で罷免判決 SNS投稿巡り初 弾劾裁判所 | 毎日新聞
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/03
    私人間の争いになっても罷免されるというのは脅威で、肯定的な評価はできないな。過去は犯罪か職務におけるハラスメントらしいし。