タグ

kjozawaのブックマーク (1,660)

  • 100日後に入社する新卒のエンジニア、コロナ禍での就活を振り返る - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは。2021年度より株式会社エニグモに新卒で入社することになりました、岡です。 普段はMac使いですが、10月にうっかり注文してしまったLenovo ThinkPad X13 Gen 1 (AMD)がもうすぐ届きます。2ヶ月待ちました。WSL2の使い心地をチェックしたいと思います。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の7日目の記事です。 私が就職活動を行った2020年は新型コロナウイルスが流行し、全世界が多大な影響を受けました。そうした中で私がどのように就職活動を行ってきたか、そして内定先企業である株式会社エニグモに入社した経緯について、その他諸々綴ります。 いわゆる就活体験記です。 5000字超えの問わず語り、ぜひお付き合いください。 目次 自己紹介 エンジニアを目指したきっかけ 就職活動について(どういった軸で行い、エニグモと出会ったか) コ

    100日後に入社する新卒のエンジニア、コロナ禍での就活を振り返る - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/14
  • 機械学習で競馬必勝本に勝てるのか? 〜Pythonで実装するランク学習〜 - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは。データサイエンティストの堀部です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の9日目の記事です。 何か社外のデータを使っていい感じのことができないかなと思っていたところ、3日目の竹さんの記事がおもしろく、パクリ二次創作しました。 短期間で実装したので汚いコードで見苦しいかもしれないですがご了承ください。ちなみに、私は競馬は簡単なルールを知っているくらいでズブの素人です。 目次 使用したライブラリ データ取得 前処理 学習 予測・評価 VSオッズ低い順 VS競馬必勝 感想 参考資料 使用したライブラリ import urllib.parse import urllib.request as req from time import sleep import category_encoders as ce import lightgbm as lgb

    機械学習で競馬必勝本に勝てるのか? 〜Pythonで実装するランク学習〜 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/14
  • Rails アプリケーションに gRPC を導入したときの話 - エニグモ開発者ブログ

    Rails アプリケーションに gRPC を導入したときの話 こんにちは、エンジニアの齊藤です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の10日目の記事です。 日は、Kubernetes にデプロイした複数の Rails アプリケーション間のデータのやり取りに gRPC を採用した開発について ruby の実装を中心にいくつか共有したいと思います。 ruby を使った gRPC の開発という内容はオフィシャルのスタートガイドで細かく説明されているものがありますので、そちらを踏まえて実際どのように Rails アプリケーションに組み込んだのかという内容でまとめてみました。 まずは Protocol Buffers についてです。 Protocol Buffers によるサービスの定義 gRPC を利用するためには Protocol Buffers という ID

    Rails アプリケーションに gRPC を導入したときの話 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/14
  • 複雑さを相手に抽象化を盾にしましょう - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは、サーバーサイドエンジニアの Steven です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 11 日目の記事です。 抽象化という単語とその議論をそれほど目にすることがありませんが、設計においては極めて重要な概念だと思いますので、ここで抽象化は何を指すのか、何のためのものなのか、どうやるのかを説明してみます。 ソフトウェア・エンジニアリングとは それが明確となっていないと、どうして抽象化が必要なのかは曖昧となってしまうこともあるかと思いますので、まずは方針にしていることについて語ります。 解釈は複数あると思いますが、一つの文章で表すと、ソフトウェア・エンジニアリングとは人間のアイデアをアルゴリズムに変換することだと思います。 人間の観点で、不確定で無限とも取れるアイデアを、限り有る計算関数の組み合わせで有限なものに変えるとも取れます。 決まった特定な

    複雑さを相手に抽象化を盾にしましょう - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/14
  • 自社サービスのプロジェクトを推進する上で大事にしていること - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは、ディレクターの神吉です! この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の12日目の記事です。 エニグモでは様々なプロジェクトに関わることが多いですが、自社サービスのプロジェクトを推進する上で大事にしていることを書いていきたいと思います。 今回はプロジェクトマネジメントの体系的なテクニックの話ではなく、プロジェクトを推進する上でのマインド面中心の記事になります。 またクライアントワークのプロジェクトとは違う部分もあるかと思います。 今思っていることや感じていることなので、今後変わっていくかもしれないのでそこはご了承ください。 そもそもプロジェクトとは? プロジェクトって何か大変そう、難しそうみたいイメージがあるかもしれませんがプロジェクトの定義をWikipediaで確認してみました。 プロジェクトマネジメント協会が制定しているPMBOK(第5版)の定義では

    自社サービスのプロジェクトを推進する上で大事にしていること - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/14
  • Amazon EKS アップグレードにてこずった話 - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは。Enigmoインフラエンジニアの夏目です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の13日目の記事です。 なんだか競馬関連のエントリがいっぱいですが、弊社の主要サービスは競馬予想サイトではありませんので誤解なきよう。僕は競馬のことはさっぱりわからないのですが、先月末のジャパンカップは大変熱いレース展開でしたね。着順自体はまったく面白みがなく収支マイナスになってしまいましたが。 さておき。1年前と同様、今年もKubernetesクラスタ運用に翻弄される日々を過ごしておりまして、今日の記事はそんなKubernetes...というかAmazon EKSクラスタに関するお話です。 Kubernetesのリリースサイクルに乗り遅れるな 皆さんご存知の通りKubernetesのマイナーバージョンはおよそ3ヶ月ごとにリリースされ、各マイナーバージョンは最新バージ

    Amazon EKS アップグレードにてこずった話 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/14
  • SQL Server、BigQuery、Redshift 日付型の比較&リファレンス - エニグモ開発者ブログ

    この記事はEnigmo Advent Calendar 2020 の14日目の記事です。 はじめに こんにちは、エニグモ 嘉松です。 簡単な自己紹介ですが、BUYMAのプロモーションやマーケティングを行っている事業部に所属して、その中のデータ活用推進室という部署で会社のデータ活用の推進やマーケティング・オートメーションツール(MAツール)を活用した販促支援、CRMなどを担当しています。(データ活用推進室、長らく私一人部署だったのですが、先月1名増えて2名体制になりました!) 目次 はじめに 目次 背景 日付および時刻関連のデータ型 SQL Server BigQuery Redshift タイムゾーンとは? データ型まとめ 現在日時(日付と時間)の取得方法 SQL Server GETDATE関数 BigQuery CURRENT_TIMESTAMP関数 Redshift SYSDATE関

    SQL Server、BigQuery、Redshift 日付型の比較&リファレンス - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/14
  • エンジニア未経験入社が語る、エニグモのオンボーディングについて - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは、サーバーサイドエンジニアの寺田です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 4日目の記事です。 みなさんはエンジニアへの転職!と聞くとどんなことをイメージするでしょうか??? もちろんスキルアップできそうといったポジティブなイメージもあると思いますが、 沸沸とこんな心の声が聞こえてきそうです。。。 自分のプログラミングのスキルでやっていけるのだろうか。。。 まともな導入もなくいきなり業務にポーン!あとはよろしく!ってされそう スキルアップできると思ったのに任されるのは簡単な作業ばかり。。。 新しい環境で既存社員の方と仲良くなれるかな。。。 私も!と思うことが1つでもあればぜひこの記事を見ていってください! エニグモのオンボーディング*1を知って頂いて、エニグモで働いてみたい!と思っていただける方がいてくれると幸いです。 自己紹介 かくいう私もエ

    エンジニア未経験入社が語る、エニグモのオンボーディングについて - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/04
  • 競馬必勝本は本当に当たるのかを検証!〜Pythonで実装する馬券自動選択ツール〜 - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは、サーバーサイドエンジニアの竹です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の3日目の記事です。 みなさまは2020年に買った中でよかったものはなんでしょう? 私はiPadです。 最新 Apple iPad Pro (12.9インチ, Wi-Fi, 128GB) - シルバー (第4世代) 発売日: 2020/03/25メディア: Personal Computers 主にkindleを見開きで読むことに活用しています。 エニグモの福利厚生の一つ「エンジニアサポート」で5万円の補助を受けました。わーい。 https://enigmo.co.jp/recruit/culture/ そしてみなさまは馬券、買っていますか? 馬券は競馬に賭ける際に購入する投票券です。 1口100円から、ネットでも気軽に購入することができます。(競馬は20歳から) 弊社にも

    競馬必勝本は本当に当たるのかを検証!〜Pythonで実装する馬券自動選択ツール〜 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/03
  • デザインツールをXd→Figmaへした話 / プロトタイプ作るようになった話 - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは、デザイナーの田です。こちらは Enigmo Advent Calendar 2020 の2日目の記事です。 今年でエニグモへ入社して3年目。昨年末からUXデザイングループへ異動し、BUYMAのアプリケーション UIデザインがメインになったので、考えることややることが大きく変わった1年だったと感じています。 業務の幅も広がって何を書こうか迷うのですが、今年を振り返ると今までで1番デザインツールと向き合っていたし、学んだことも多かったので デザインツールをXd→Figmaへした話 プロトタイプ作るようになった話 の2つについて書こうと思います。 1. デザインツールをXd→Figmaへした話 デザインデータ引き継ぎの関係上、Adobe Xdをメインで使っていたのですが、今年の7月頃からFigmaへ移行しました。 Xdも使いやすいですし、何よりAdobe Creative Clou

    デザインツールをXd→Figmaへした話 / プロトタイプ作るようになった話 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/02
  • Cloud Run 使ってみた - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは。サーバーサイドエンジニアの平井です。 今年もあと1ヶ月ですね。リモートワーク中心の生活スタイルに変わり、より一層時が過ぎるのを速く感じています。 もう年末ということで、弊社では今年もAdvent Calendarを開催します!! 題して、Enigmo Advent Calendar 2020です!! 記念すべき1日目は、私、平井の「Cloud Run 使ってみた」になります。 プロジェクトで簡単なAPIをCloud Run(フルマネージド)上に実装したので、それについて話したいと思います。 構成 Cloud Run(フルマネージド)について 準備 Dockerfile cloudbuild yaml その他 ドメイン 他GCPサービスとの連携 感想 最後に 構成 会員毎にパーソナライズされたコンテンツ情報を返すAPIをCloud Runを使って実装しました。 とてもシンプルです

    Cloud Run 使ってみた - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/12/01
  • 男性インフラエンジニアが育児休業を取得した話 - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは。インフラグループの夏目です。 前回のエントリーより3ヶ月、エントリー投稿から2週間ほどで無事子供が誕生し育休期間を経て先日復職しました。 今回のエントリーでは実際に育休を取得してみてどうだったのか?といった内容を書いていきます。開発者ブログというお題目にも関わらず育休話が続いてしまい恐縮ですがお付き合いください。 育休っていつから取るの? いざ育休を取るぞ!と意気込んで最初に感じたのが「いつから育休を取ればいいの?」という、開始時期についての疑問でした。 女性の場合出産予定日の1ヶ月少々前から産前休業に入り、予定日が多少前後しても産後休業を経て育児休業、という流れになるのでさほど開始時期について悩む部分は少ないと思うのですが、男性は産前休業がありません。 予定日から育休取得開始ということで社内調整はしていたものの、いざ予定日になっても兆候がなかったためなし崩しに「生まれた翌日か

    男性インフラエンジニアが育児休業を取得した話 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/10/02
  • 男性インフラエンジニアが育児休業取得までにやったこと - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは。インフラグループの夏目です。 今回は技術的な話ではなく、ちょっとプライベートに込み入った話というかエンジニアのワークライフバランス的なお話です。 まったくの私事なんですがこのたび子供を授かることになりまして、ついては育児休業を取ってみようかな?ということで、育休取得までの流れと業務面でどういった対応をしていったのか、といったことを書いていきます。 育児休業を取ってみよう 今回育休の取得に至った経緯は色々とあるのですが、ひとつにワークライフバランスを見直す良いきっかけになるかな、という意図があります。 時短勤務やリモートワークではなく一旦完全に業務から離れてみて、日常生活における育児の占める割合はどの程度のものなのか(全部だよという意見はごもっともです)ということを理解しておくべきだろう、と。これを把握せずに、が産休・育休で子供の面倒を見るのに対して自分だけこれまでどおりの働き

    男性インフラエンジニアが育児休業取得までにやったこと - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/06/17
  • GitLabのプロジェクトラベルとグループラベルを重複させてしまって困った話 - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは。インフラグループの夏目です。 エニグモではメインのGitサービスとしてGitLabを使ってソースコードを管理しています。 GitLabGitHubと同様に、IssueやMR(PR)にラベルを付与して作業の優先度やステータスを表すことができるのですが、このラベルの運用でちょっと困ったことが発生して泥臭く解消するはめになったので、経緯と顛末含めてご紹介します。 プロジェクトラベルとグループラベル GitLabのラベルは、プロジェクト(リポジトリ)とプロジェクトを束ねたグループとでそれぞれ個別に定義できます。 グループラベルとして定義したものは配下のプロジェクトでも使用できるため、基的にはグループ側で汎用的なラベルを設定して、プロジェクト固有のメタ情報としてプロジェクト名の省略形(例:Enigmo Greatest Project→EGP)や、リリースバージョン(例:v1.4.3

    GitLabのプロジェクトラベルとグループラベルを重複させてしまって困った話 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/05/28
  • BUYMAの検索システムを刷新したお話 - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは。主にBUYMAの検索周りを担当しているエンジニアの伊藤です。 BUYMAではSolrを利用した検索システムがいくつかあります。 BUYMAの検索というと検索ボリュームが一番大きな商品検索を想像されると思いますが、 今回はデータボリュームが一番大きい検索システムをターゲットとして、インフラ周りを含め全面的にシステムの刷新を行いました。 ここでは、 既存の検索システムがどういったものだったのか なぜシステム更改が必要だったのか(どういう課題があったのか) 更改後の検索システムはどういったものか 今後の課題について 等々についてご紹介したいと思います。 既存の検索システムについて 既存の検索システムは下記の通り、シンプルという点ではとても素晴らしいものでした。 ただし下記のような問題を抱えている状況でした。 スケールアウトしない構成である スケールアップの限界 Solrのバージョンが

    BUYMAの検索システムを刷新したお話 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/02/06
  • CA × atmaCupに参加しました - エニグモ開発者ブログ

    はじめに こんにちは、初投稿になります。 今年の1月からエニグモでデータサイエンティストをしている堀部と申します。 1/25(土)に行われたCA × atmaCup というオフラインのデータコンペティションのイベントに参加しました。 【東京・大阪同時開催】CA × atmaCup - connpass 85チーム中、Public 12th/Private 5th*1とKaggle Expertとしてはまさかの最上位という結果でした。 コンペ前、コンペ中、コンペ後に分けて振り返ります。 ※記事ではコンペのデータやタスクについては情報公開が難しいため触れません。 コンペ前 コード整理 以前のコンペや業務で使っていたコードをなるべくクラス・メソッド化してgitにまとめて整理しました。綺麗なコードとは言えないですがまとめておいたおかげで、新しい特徴量の作成やタスクに特化したデータの前処理に時間を

    CA × atmaCupに参加しました - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2020/02/06
  • エンジニアインタビュー 第4回 夏目さん編 - エニグモ開発者ブログ

    エニグモ、BUYMA の中のひとを知ってもらおうと、エンジニアへのインタビューをしてみました。 第4回は、2017年3月入社のインフラエンジニア夏目さんです。 インタビュアー 小澤:2011年4月入社。部長。 伊藤:2018年5月入社。新卒2年目。 前職について 伊藤: まずは前職について伺いたいのですが、前職では何をされていたのでしょうか? 夏目: 前職はSIerをやっていまして、新卒研修後に配属先を決めるときに開発とインフラどっちが良い?と聞かれて、インフラを選びました。 伊藤: なぜ開発じゃなくてインフラを選択したんですか? 夏目: みんな開発を選ぶんですけど、インフラってコントロールしている感があって良いな、と。力を持ちたかったんです(笑) それで官公庁とか金融系のインフラ構築・設計をやっていました。 小澤: ということはインターネットじゃなくてイントラネットですか? 夏目: たぶ

    エンジニアインタビュー 第4回 夏目さん編 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2019/10/23
  • エンジニアインタビュー 第3回 庄子さん編 - エニグモ開発者ブログ

    エニグモ、BUYMA の中のひとを知ってもらおうと、エンジニアへのインタビューをしてみました。 第3回は、2018年9月入社、データサイエンティストの庄子さんです。 インタビュアー 小澤:2011年4月入社。部長。 伊藤:2018年5月入社。新卒2年目。 これまでの経歴について 伊藤: エニグモ入社まではどんなお仕事をされていたのですか? 庄子: 前職はデータ分析の受託ベンチャーで、その前は精密機器メーカーに10年近くいました。 伊藤: 大学ではなにをされていたのですか? 庄子: 大学は理工学部で、材料や物質工学の研究をしていました。研究室では物性物理です。金属の酸化物の粉をまぜて焼いて解析するような内容です。 それから大学院には進まずに就職しました。 研究所に配属されて、部品の異常検知アルゴリズムの開発などをして、その後、カメラの事業部に異動して、オートフォーカスのアルゴリズム開発をしま

    エンジニアインタビュー 第3回 庄子さん編 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2019/08/28
  • エンジニアインタビュー 第2回 山本さん編 - エニグモ開発者ブログ

    エニグモ、BUYMA の中のひとを知ってもらおうと、エンジニアへのインタビューをしてみました。 第2回は、2016年3月入社の山さんです。 インタビュアー 小澤:2011年4月入社。部長。 伊藤:2018年5月入社。新卒2年目。 前職について 伊藤: 前職は何をされていたのですか? 山: パチンコの開発をしていました。パチンコって真ん中に液晶あるじゃないですか。あれを制御する組み込みソフトの開発です。 デザイナーさんがAfterEffectsで動画をたくさん作るんですよ。それを組み合わせて表示します。 あとは音を鳴らしたりランプを光らせたり役物を動かしたり。 小澤: 最近パチンコやってないからわからない、、 言語や開発環境は? 山: C言語ですね。フレームワークはないです。 転職について 伊藤: なぜそこからWebの会社にきたんですか? 山: 開発をしているので、開発について調べる

    エンジニアインタビュー 第2回 山本さん編 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2019/08/06
  • エンジニアインタビュー 第1回 齊藤さん編 - エニグモ開発者ブログ

    エニグモ、BUYMA の中のひとを知ってもらおうと、エンジニアへのインタビューをしてみました。 第1回は、2011年3月入社の齊藤さんです。 インタビュアー 小澤:2011年4月入社。部長。 伊藤:2018年5月入社。新卒2年目。 エニグモに入社した理由・動機 伊藤: エニグモに入社したのはなぜですか? 齊藤: 自社サービスがいいなと思って会社を探していました。 盛り上がっていたのでゲーム会社も面接に行ったのですが、すごい機械的で、MySQL 運用したことありますか、とか、そういう質問ばかりで。 エニグモは(前)部長とエンジニアの人と面接して、自分のできることに興味を持ってもらって、最終含めて3回面接しました。 EC に興味があったのと、どうしようかと思っているところで Stylist というサービスを公開しました、というメールがきたので、面白そうだなと思い入社を決めました。 残念ながら

    エンジニアインタビュー 第1回 齊藤さん編 - エニグモ開発者ブログ
    kjozawa
    kjozawa 2019/06/17