タグ

ブックマーク / qiita.com/kurehajime (6)

  • Go言語でpongコマンドを実装する - Qiita

    はい。出オチです。 実行ファイルはこちら(WIndows,OSX,CentOS向けを用意) https://github.com/kurehajime/pong-command/releases/tag/0.2 ソースはこちら https://github.com/kurehajime/pong-command 中身補足 termbox-goというライブラリを利用してGUI風CUIを実現しています。 こんな感じでキーイベント拾えます。 for { switch ev := termbox.PollEvent(); ev.Type { case termbox.EventKey: switch ev.Key { case termbox.KeyEsc: //Escキー押した時の処理 case termbox.KeyArrowUp: //上キー押した時の処理 case termbox.KeyA

    Go言語でpongコマンドを実装する - Qiita
  • ターミナルでスライドを再生するコマンド『pera』を作った。 - Qiita

    -e string encoding (default "utf-8") -g gravity(bottom align) -i int interval <= 10 millisecond (enable auto mode) -l loop (Exit:Press Esc Key) -i 1000 というように時間をミリ秒で指定すると、1秒ごとに自動再生、みたいなこともできる。 あと-lを指定すると、最後までいった後に最初に戻ってループする。 これを組み合わせると・・・ チャーハン作るよ! 技術解説 言語はGo言語。 画面制御にはエスケープシーケンスという仕組みを使ってる。 制御文字 効果

    ターミナルでスライドを再生するコマンド『pera』を作った。 - Qiita
  • 画像処理で写真をアニメ風に変換する - Qiita

    「三次元には興味がない…」とわず嫌いして視野を狭めるのもなんなので、「鳴かぬなら鳴かせて見せようホトトギス」の精神で 写真をアニメっぽく変換するプログラムを書いてみた。 使った言語はGo言語。今回は勉強がてら気の利いたライブラリを使わず地道に1ドットずつ変換してるので、アルゴリズムを流用すれば他の言語版も簡単に作れると思う。 仕組み こんな感じのアルゴリズムで画像を変換している。 あらかじめ使える色を決める(今回は基16色から灰色系を除いた14色) 変換元となる画像を1ドットずつ色を調べる 使える色の中から一番近い色に変換する 完成! ようは画像を劣化させている。 色を絞ればグラディエーションが平坦になってアニメっぽくなるという算段。 一番近い色とは? 「限りなく黒に近いグレー」や「限りなく透明に近いブルー」など、世の中たくさんの色で溢れている。このような中途半端な色を白黒はっきりさせ

    画像処理で写真をアニメ風に変換する - Qiita
  • CSSだけでおしゃれに歯車を回してみる。 - Qiita

    こんな感じの歯車がくるくる回ってるアニメーションのをCSSと静止画だけで実現してみた。 完成品がこちら(モダンなブラウザじゃないと動かないかも)。 http://xiidec.appspot.com/gear.html しくみ 歯車画像を4枚用意する。 こんなの。 それを 左歯車 左歯車(半透明) 右歯車 右歯車(半透明) とならべる。半透明の歯車はちょっと下にズラす。 歯車を傾ける -webkit-transform: rotateX(60deg) rotateY(-10deg); これ。 このCSSで歯車が斜めになる。 X軸方向に60度、Y軸方向に−10度傾く。 こんな感じに。 歯車をまわす。 これが今回のキモ。 -webkit-animation: do_blue 3s; 3秒かけてdo_blueの変化をする、という意味。 @-webkit-keyframes do_blue { 0

    CSSだけでおしゃれに歯車を回してみる。 - Qiita
  • Javascriptで文字列をモールス信号に変換してネットの海で助けを求める - Qiita

    トントントンツーツーツートントントン・・・ 届いているでしょうか? 「無人島にひとつだけ持っていくとしたら?」 と聞かれて 「ノートパソコン」 とうっかり答えてしまった時の為に、 Javascriptで文字列をモールス信号に変換するプログラムを作ってみました。 これです。 モールス信号変換 http://xiidec.appspot.com/morse.html 上のテキストボックスに変換したい文字列(英数字)を入力すると、 0と1に変換してピーピー音がなります。 モールス信号はどうやってお話しするの? 短い「ピッ」と長い「ピー」の組み合わせで言葉を作るあれです。 「ピッ」「ピー」を「トン」「ツー」に言い換えるとなんか玄人っぽいですね。 モールス信号の代表例がこの ・・・ーーー・・・ 「SOS」。 「S」が「・・・」で「O」が「ーーー」。 ピンクレディの『SOS』という曲のイントロにはモー

    Javascriptで文字列をモールス信号に変換してネットの海で助けを求める - Qiita
  • K平均法(K-means)でクラスタ分析してみる - Qiita

    クラスタ分析って?K平均法って? こんなの。 クラスタ分析:データを似たもの同士グループ分けする分析。 K平均法:クラスタ分析の手法のひとつ。 応用分野は色々あるけど、まぁ一番わかりやすい例が 座標上にバラバラに散らばった点をご近所さん同士まとめるプログラム。 今回作るのがこれ。 どうやるの? Wikipediaによると、こうやるらしい。 K-平均法は、一般には以下のような流れで実装される。 データの数を n 、クラスタの数を K としておく。 1.各データ x_i(i=1... n) に対してランダムにクラスタを割り振る。 2.割り振ったデータをもとに各クラスタの中心 V_j(j=1... K) を計算する。計算は通常割り当てられたデータの各要素の算術平均が使用される。 3.各 x_i と各 V_j との距離を求め、x_i を最も近い中心のクラスタに割り当て直す。 4.上記の処理で全ての

    K平均法(K-means)でクラスタ分析してみる - Qiita
  • 1