タグ

netとメディアに関するkjwebのブックマーク (2)

  • サンデーモーニング「ついに出てきましたねリセットっていう言葉が」 - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う

    「フィギュア萌え族」に象徴されるオタク叩き・疑問報道問題と、メディアおよび社会におけるオタクの在り様について書いています 奈良での少年による現住建造物放火家族殺害事件について、2006年6月25日のサンデーモーニングで、下記のやりとりがありました。 少年が受けていたプレッシャーや、子育て・教育の問題を中心として言及せずに、若者が接しているメディアを象徴する「単語」をこれでもかと並べ立てて原因扱いする事は、もはや、世間の親御さんたちに「私は悪くない」という気休めを与えているだけではないでしょうか? 我々視聴者を、「大いなる虚構」の中に閉じ込めて、何の為の報道でしょうか?世論でしょうか? ---------------------------------- 関口宏 あのーあれだけの事件を起こしながらねぇ、ワールドカップが見たいっていうこの辺 も我々の感覚からすると解んないですがねー。

    kjweb
    kjweb 2006/06/25
    コメンテーターが説教しているつもりで言ってるならばそれは意味のない事でしかない。
  • 動画共有「YouTube」、日本から月200万人利用

    米国の投稿動画共有サイト「YouTube」が、日で月間200万人以上に利用されている――ネットレイティングスが4月27日に発表した3月のネット利用調査(家庭からのアクセス)で、急速に高まるYouTubeの存在感が浮き彫りになった。 日からの訪問者数は、昨年12月以降急増。3月には212万1000人が利用した。国内ネットユーザーの5.2%が利用している計算で、「全内容が英語で提供されているWebサイトとしては異例な利用率」(同社)という。 米国では月間776万人、ネットユーザーの5.4%が利用しており、利用率は日米ほぼ同率だ。 1人あたりの訪問頻度と平均利用時間は、日が米国を上回った。3月の月間で、日は3.2回・33分37秒だったが、米国は2.7回・24分03秒だった。 日の訪問者は若年層が多く、19歳以下が全体の37%。アクセス元は、ブログや「mixi」、フラッシュ専門ポータルな

    動画共有「YouTube」、日本から月200万人利用
    kjweb
    kjweb 2006/04/27
    需要が多いと言う現象を著作権保持者側はどう受け止めるか?
  • 1