タグ

2011年1月24日のブックマーク (16件)

  • リソースの振り分け方が極端な人の基準を採用するのは死亡フラグ - ネットの海の漂流者

    前回に引き続き、あの発言について。 pukuma 吉村哲彦 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめでたい国ですね。生活保護は給付水準を切り下げるべきだ。ぎりぎりの生活しかできない程度まで締め上げれば不正受給者が激減するだろう。1日の費など(私と同じ)300円もあれば十分です。 Twitter / @吉村哲彦: 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめで … 生活保護を受けている人が海外旅行を行くのが問題? うーん。今時海外旅行なんてただでいくこと可能じゃないですか。 Googleで、「懸賞 海外旅行」と検索して、ポチポチ押すだけです。 ちょっと気合が入った商店街の福引で特賞を狙うというのもありです。 海外旅行に行くことを理由に生活保護費が過剰である、という論はいささか飛躍があります。 何かが豪華ならばどこかを削っている ちょっとおさらいをしてみましょう。

  • Windowsでもvirtualenvwrapperっぽい環境をつくる - Keep on moving

    pythonをさわり始めたころに教えてもらったのですが、環境を作るときにはvirtualenvwrapperを使うと非常に便利です。python環境を汚さずにpythonのlibraryを試せるのがかなりうれしいです。 使い方は↓の非常に素晴らしいエントリを参照。 virtualenv, virtualenvwrapper, pip を使う方法 - Ian Lewis virtualenvwrapper をざっくりと使ってみる - SPEAKER BREAKA virutualenvとvirtualenvwrapperとpipを使う - YAMAGUCHI::weblog ただ、virtualenvwraperはunix shell系のためのscriptなので残念ながらwindowsからは使えません。 というわけで、Windwosでも使えるvirtualenvwrapperっぽいものをみつ

    Windowsでもvirtualenvwrapperっぽい環境をつくる - Keep on moving
    kk6
    kk6 2011/01/24
  • Writing Forwards Compatible Python Code

    Writing Forwards Compatible Python Code written on Saturday, January 22, 2011 For web applications the safest bet currently is to stick with Python 2.x even for new projects. For the simple reason that right now we don't have enough supporting libraries for Python 3 yet and porting some of them over is a huge step. But with all the people telling one that it's hard and painful to upgrade to Python

    kk6
    kk6 2011/01/24
    やっぱりまだ2.6か2.7がいいのかな
  • Pythonで実験しながら学ぶ「暗号の仕組み」 —

    Pythonの桁数無制限整数をつかって、べき乗計算を簡単におこない、RSA方式の概要を把握することを目的とします。実際に、Pythonでプログラムしながら、習得できるようなっています。 目次 1 実験しながら暗号の仕組みを学ぶ 2 実験をすすめるのに必要な知識 2.1 数学領域 2.2 Python の使い方 3 「シーザー暗号」をプログラムしてみる 3.1 シーザ暗号 3.2 ’z’ を超える値をどうするif 文による条件分岐 3.3 26 文字一回転を計算する剰余計算(modulo) 3.4 if 文ではなく、剰余計算で、シーザー暗号を確かめる 4 べき乗した値のmodulo 計算を使った暗号を考える 4.1 RSA 公開鍵暗号へ 5 RSA 公開鍵暗号 5.1 まずは、公開鍵暗号を計算してみよう 6 Python で計算しながら各ステップを確かめる 6.1 鍵生成 6.2 素数を手

    kk6
    kk6 2011/01/24
  • サーバを作りながら学ぶWebSocketプロトコル - みずぴー日記

    WebSocketって何? WebSocketは、Javascriptでサーバとリアルタイム双方向通信をする仕組みです。概要は第1回 WebSocket登場までの歴史:Jettyで始めるWebSocket超入門|gihyo.jp … 技術評論社によくまとまっています。 この記事ではWebSocketサーバを実装しながら、どういうプロトコルかを解説します。サンプルコードはWebSocket Draft 76でechoサーバーを作ってみた - いろいろな何かのものを参考にさせていただいています。ありがとうございます。 ※WebSocketプロトコルは現在ドラフトの段階なので、そのうち仕様が変わる可能性があります。この記事は20111/23時点の情報です。 プロトコル概要 WebSocketで通信を行なうおおまかな流れは次のようになります。 クライアントとサーバの間でハンドシェイクを行ない、接続

    サーバを作りながら学ぶWebSocketプロトコル - みずぴー日記
    kk6
    kk6 2011/01/24
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 正規表現モジュールからはじめるスクレイピング - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界のつけ麺大王@麻布十番です。先日はpyqueryを使ってWebでスクレイピングをする方法をご紹介いたしましたが、そもそも昨今のプログラミング言語ではたいてい正規表現が使えるようになっていまして、単純なものならこれを使ってスクレイピングするのもいいですよねー、っつー話。ほんの10分やってみればわかると思います。 リンク 全部標準ドキュメントの正規表現操作のところに載ってます。日語ドキュメントはローカルに置いときましょう。 7.2. re — 正規表現操作 — Python 2.7ja1 documentation 確認したい点 パターンマッチさせようとしている文字列はstrかUnicodeか パターンもUnicodeにしなければいけなくなる re.UNICODEを付ける VERBOSEを使うのかどうか 長すぎるパターンでは積極的に使うべき エスケープすべ

    正規表現モジュールからはじめるスクレイピング - YAMAGUCHI::weblog
    kk6
    kk6 2011/01/24
  • CodeRepos::Share Trac

    マルチプラットフォーム対応 Twitterクライアント crochet ソース:http://coderepos.org/share/browser/lang/python/crochet 非開発者向けページ作りました http://d.hatena.ne.jp/showyou/20000101 crochet(クロシェ)はTween(http://d.hatena.ne.jp/Kiri_Feather/20071121)を目標とした、wxPython製のTwitterクライアントです。 特徴としては、 HJKLによるリスト移動 WebスクレイピングによるAPI制限のかからないデータ取得(wedata対応?)(予定) 自分専用タブと専用振り分けフィルタ(予定) などがあります。 Tweenに無い機能として、 MacOSX,Linuxで動作確認 Wassr使用可能 API取得可能 などがあ

  • Xmarksに替わる、オレ専用のブックマークWebアプリを作る - ふにゃるんv2

    要するに何をやりたかったかと言うと、↓こういう事です。 パソコンで溜めたブックマークを、iPod touch(iPhoneじゃない所に哀愁を感じて!)でカウチポテトしながら見たい。 ブックマーク同期として Xmarks を使ってみたが、一々ログインしなければならないし、階層を降りるのに時間が掛かるし、オフラインの時にリストも見られない(iPod touchの悲しさ)、後 ブックマークが昇順になっていないのも気に喰わない。 幾つかの非標準Web browserは、Webの保存機能を持っているようだから、自分でブックマークリストなHTMLを作って、それを保存して使いこなせば良いんじゃね? 更に調べていたら、HTML5のオフラインアプリケーション機能(mobile Safariに実装済み)を使えば、HTMLをキャッシュしておいてオフラインでも使えるらしい。 早速、PythonでブックマークをHT

    Xmarksに替わる、オレ専用のブックマークWebアプリを作る - ふにゃるんv2
    kk6
    kk6 2011/01/24
  • TwitterやFacebookで共有されたリンクが検索順位に直接影響する――グーグルとBingが明言 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    グーグルとBingは、TwitterやFacebookで共有されたリンクが検索順位に直接影響することを認めた。リンクグラフに与えるであろう2次的なプラス効果とは別に影響があるということだ。 米国時間12月1日時点、ダニー・サリバン氏による素晴らしいインタビュー記事を通じてのことだ。 SEO関係者の間では以前から推測されていたことだとはいえ(実際2009年11月の段階で、グーグルとBingがTwitterとの提携を発表したことを受けて、業界内の大勢がそう断定していた)、正式に確認を得られたことは大きな前進だ。 サリバン氏の記事では、そのほかにもう1つの重要な情報が明らかになった。 ダニー・サリバン: ある記事がTwitterで大量にリツイートされたり参照されたりした場合、検索エンジンは、そうした状況自体をシグナルとして考慮するのでしょうか?(そこから生成されるnofollow属性のないリンク

    TwitterやFacebookで共有されたリンクが検索順位に直接影響する――グーグルとBingが明言 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 文章を書くノウハウを伝授

    ITエンジニアにとって文書作成技術は欠かせません。日常のメールのやりとりにはじまり、要件定義書、機能仕様書、企画の提案書など、上司やチーム、顧客などに対して、文章でコミュニケーションをとる機会がとても多いからです。 連載『悪文と良文から学ぶロジカル・ライティング』では、論理的にわかりやすい文章を書くノウハウを伝授しています。ITエンジニアが日常的に用いるであろう文章を例に使い、どこが悪くてどう直せばいいのかといったポイントをわかりやすく解説しています。実践すれば、誰でもすぐにわかりやすい文書が書けるようになるはずです。 オリエンテーション ITエンジニアにとって「書く技術」とは? 文書の全体構成を組み立てられるようにする 内容を大きく分けて項目を立てる 適切な順番で項目を並べる 話の階層をそろえる 文章表現の基ルールをマスターする 主語と述語を対応させる 修飾語と被修飾語をはっきりさせる

    文章を書くノウハウを伝授
  • アジアカップカタール戦の感想と日本の中央突破サカー - pal-9999のサッカーレポート

    なんか、また喉が痛いわけですが、今日もサカーの亜細亜割賦のお話。ちなみに、試合は、皆さんご存じかと思うんだけど、3−2で日カタールに逆転勝利。凄い試合だった。よく頑張った!!一人少ない状況から逆転勝利!!しかも、得点が全部中央突破!!中央突破といえばバルサ。中央突破で3点とかメツ監督の「日はアジアのバルサ」発言が現実に。なんということでしょう。 個人的には、左サイドの攻防がカギになるかと思っていた。理由は、日の4231で、右サイドのオカザーギとイノーハがゲーム作れるタイプじゃないからである。中央の田は起点になりきれてないので、日香川の左サイドでゲーム作ってくるだろうし、カタールは左サイドでボール奪ってカウンターという展開でくるだろうと思ってたんである。そんな訳で、組み立てに参加しなきゃいけない香川はあまり点には絡めないだろうと思っていたのだが、まぁ、蓋を開けてみたら、日の得

    アジアカップカタール戦の感想と日本の中央突破サカー - pal-9999のサッカーレポート
    kk6
    kk6 2011/01/24
  • かっこいいデスクトップの壁紙くれ カナ速

    PC常時必要な学部に通ってるのでオタ隠しに助かります。 おかげで彼女ができて、ついでに宝くじにも当たって当に今幸せです。 当にデスクトップを105にしておいてよかった!

  • ペニオクで確実に落札できる方法!!!!! - 今日も得る物なしZ

    記事原案 n-styles [NS] なぜ芸能人はペニーオークションで落札できるのか? 芸能人になってアメブロに公式ブログを開設するだけ! いやね、アメブロの芸能人さんはなんかみんなペニオクで高額商品を落札してるんですよ。 すごいよ、落札しまくりだよ。 ということで以下落札した芸能人と落札した品です。 ・ほしのあき プラズマクラスター 1080円 http://ameblo.jp/hoshino--aki/entry-10748956692.html ・渡辺由布子 ポータブルDVDプレーヤー 1800円 http://ameblo.jp/yuko-watanabe/entry-10712153114.html ・中島彩 ルンバ 2460円 2010年11月22日のブログ|中島 彩オフィシャルブログ「aya's diary-あやのまいにち-」by Ameba ・村上実沙子 ルンバ 1305円

    ペニオクで確実に落札できる方法!!!!! - 今日も得る物なしZ
    kk6
    kk6 2011/01/24
    ペニオクっていうかiPad終了のお知らせ
  • 【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常 Tweet 1:依頼:運用255:2011/01/23(日) 20:53:12.63 ID:GLqL2JCE0 アルバート・カーンとデトロイトの衰退 二十世紀の半ばまでデトロイトは世界でもっとも重要な工業都市だった。 アルバートカーンは、その建築家だった。 そのドイツ移民の子は、ベルトコンベヤーから運ばれてくるように、工場や超高層建築物を建造した。 そして、都市が発展したのと同様の速さでダウンタウンは衰退していった。 崩壊した残滓を写真でお見せしよう。 http://www.spiegel.de/fotostrecke/fotostrecke-63754.html 以下ソース http://www.spiegel.de/international/zeitgeist/0,1518,739986,00.html 7: かもんちゃん(石川県):2011/0

    【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    kk6
    kk6 2011/01/24
    そういやフォロワーに廃墟フェチがいた気がするのでツイートしておこう
  • 本当は速いImageMagick: サムネイル画像生成を10倍速くする方法 - 昼メシ物語

    一般的に ImageMagick のサムネイル画像生成は遅いとされており、パフォーマンスが求められるシーンでは Imlib2 などのより高速な画像処理ライブラリが使われることが多いです。 Imlib2 の高速さについては、以前「Imlib2でImageMagickより3倍高速かつ美しいサムネイル画像の生成 - 床のトルストイ、ゲイとするとのこと」という記事で紹介しました。この記事のベンチマークにおいて、Imlib2 によるサムネイル画像の生成は、 ImageMagick の3倍程高速でした。 しかし、 ImageMagick は Imlib2 より画質がよく、高機能で使いやすく、今も頻繁にメンテナンスされており、とてもよく出来ています。その点 Imlib2 は、2004年からメンテナンスされておらず、セキュリティホールが見つかっても、各Linuxディストリビューションがそれぞれパッチを当て