タグ

考え方とマネタイズに関するkk831のブックマーク (15)

  • イーロン・マスク氏、今度は建材用の岩石ブロックを販売--日本から買えるかも

    オンライン決済サービス企業のPayPalを創業し、現在は電気自動車(EV)メーカーのTeslaやロケット企業のSpaceXで最高経営責任者(CEO)を務めるなどしているElon Musk氏について、起業家としての能力を疑う人は少ないだろう。そのように有能な人物だが、ときおり気だか冗談だか判断しかねる行動をとる。先日も、ロケット「Falcon Heavy」のペイロードにTesla製EV「Tesla Roadster」を搭載して、火星に向けて打ち上げてしまった。 そんなMusk氏が、またもや不思議な告知をした。自身が経営するトンネル掘削会社The Boring Companyを通じ、岩石製ブロックを販売するのだ。同社の掘削作業で出た岩石を、建物の建材として提供するそうだ。

    イーロン・マスク氏、今度は建材用の岩石ブロックを販売--日本から買えるかも
  • USENのカプセルホテル開業が“意外ではない”理由--渋谷に外国人女性向け

    音楽配信サービスなどで知られるUSENが、訪日外国人女性向けのカプセルホテル「NADESHIKO HOTEL SHIBUYA」(NADESHIKO HOTEL)を開業した。「USENがなぜ?」と感じるかもしれないが、ホテル運用ソフトや訪日外国人向け情報ポータルサイト、iPad用Posレジアプリなど、ホテルの中にはUSENが手掛けるサービスが数多く導入されている。 開業は4月1日。訪日外国人向けとしているが、女性であれば日人でも宿泊は可能だ。予約サイトなどで宿泊を受け付けている。宿泊料は1泊1万1000円。 所在地は東京都渋谷区神泉で、京王線の神泉駅から徒歩3分、渋谷駅から徒歩10分の場所に位置する。USENが所有する自社物件をカプセルホテルへとリノベーションしており、元は、地方に住むUSENの社員が東京へ出張してきた際の宿泊施設だったという。 地上4階、地下1階から構成され、キャビン施設

    USENのカプセルホテル開業が“意外ではない”理由--渋谷に外国人女性向け
  • Web担の仕事はマネタイズ。才能を活かしてモチベーションアップする心得 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 年初号にあたり、あらためて「Web担当者」という仕事について考えてみました。一口にWeb担当者といっても、守備範囲は広く、それでいて企業ごとに職務内容や権限が異なり、責任の軽重もさまざまです。かつてはドラマ『あまちゃん』で、小池徹平さんが演じた制作実務も兼ねる「ホームページの管理人」的な印象が強かったものの、ブログやSNSを筆頭としたネットサービスの普及によって、いまではHTMLの知識すら、Web担当者の必須条

    Web担の仕事はマネタイズ。才能を活かしてモチベーションアップする心得 | 企業ホームページ運営の心得
    kk831
    kk831 2016/01/07
    「文章を書くことが得意ならば、それは戦力と同義です」
  • お金の流れを逆にしたネットメディアが増えそうな予感 : けんすう日記

    インターネットのコンテンツに興味をもって、早いもので、15年以上たっていました。インターネットはいろいろな情報があって当に楽しいですよね 一方で、はじめてインターネットに触った16歳くらいのとき(だいたい98年くらい?)は「とか雑誌には載っていない、こんなすごい情報が載っていて、インターネットは革命的だ!」と感動した覚えがあるんですが、2014年になってみて、インターネットコンテンツを見ていると、なんか似たようなコンテンツが多くなってきているのでは・・・という気がしてきました。 たとえば、 ニュース キュレーション ハウツー エッセイ・コラム あたりは、おもしろいものも多く、参考になったりするのですが、これらの特徴としては PVが稼ぎやすい 作成コストが安い の組み合わせか、 お金を稼がなくてもいい個人や少人数のサークルがやっている 趣味で書きやすいジャンルのもの とても強い個人の想い

    お金の流れを逆にしたネットメディアが増えそうな予感 : けんすう日記
  • noteの面白い使い方をまとめてみた。(投げ銭、ファンクラブ型など) - 灰色ハイジの観察日記

    cakesさんがnoteという新しいサービスをリリースした。 tumblrのようにテキストや、画像、サウンド、動画をアップ出来るブログサービスだ。 特徴はコンテンツを少額決済で販売できること。 私はライターでもないし、絵描きでも、音楽家でもないから売れるものって無いなぁ。 無料だとしても今もってるブログと異なって何を書いたらいいんだろうなーと思っていたら、既にいろいろ面白い使い方をしている人たちがいらっしゃるのでご紹介。 投げ銭スタイル フリーライターの鷹野凌さんのnoteでは、投げ銭型のnoteが作られている。 どういう使い方をするのも自由だと思うので、記事を100%公開した上で「読んでみて『よかった』『ためになった』と思ったら投げ銭して下さい」という形で運用してみようと思う。ものは試しだ。この下には「この続きをみるには」とあるが、続きはない。ここでこの文章は終わりだ。 noteを「投げ

    noteの面白い使い方をまとめてみた。(投げ銭、ファンクラブ型など) - 灰色ハイジの観察日記
  • フリーランスにありがちな収入の波をストレスなく管理する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    フリーランスという働き方はやりがいに満ちていますが、ちょっと気が弱い人にとってはそうでないかもしれません。好きな仕事をできて、(たいていの場合)自分のルールで仕事を進められます。一方で、時にはあまり得意ではない仕事をこなす必要も生じます。マーケティング、営業、経費入力など。そして、フリーランスのもっとも大変なことの一つは、不規則な収入を管理することです。米Lifehackerで仕事を始める前、私は20年以上にもわたって、フリーランスでコンピュータコンサルタントとライターの仕事をしていました。フリーランスという働き方は気に入っていて、現在米Lifehackerのメンバーと一緒に仕事をするのと同じくらい、その働き方が好きでした。ですが、仕事の波にいかに対処するかという問題は、決して簡単なことではありませんでした。そうした経験を通じて、私が学んだことをご紹介します。 緊急用の口座をつくる 緊急用

    フリーランスにありがちな収入の波をストレスなく管理する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 楽天球団に学ぶ、新しい市場の創り方|岩瀬大輔のブログ

    2014年02月10日14:28 カテゴリ 楽天球団に学ぶ、新しい市場の創り方 大雪の土曜日。外に出られなかったので、気鋭の起業家たちのパネルディスカッション動画を観ていました。 なかでも、楽天球団を立ち上げて、黒字化させた体験談 by ヤフー小澤さんの話がとても印象に残った。 以下のような内容でした。当時のプロ野球球団運営の常識は、「チームが強ければ、観客がたくさん入って、儲かる」というものだった。 一方で、楽天球団は明らかに弱小球団だった。 そこで、どうするか。チームが強くなくても、観客がたくさん入るような仕掛けを考えなければいけない。 コアの野球ファン以外、すなわち家族連れが楽しく時間を過ごせる場所にしよう。家族連れが時間を過ごす、「競合」は何か。カラオケボックスや、居酒屋だ。 居酒屋と野球スタジアムの違いは何か。居酒屋は、4人が向かい合って座る。野球は、一列に並ぶ。すると、端っこの

  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • Webでの課金ビジネスはどこがいいのか考えて図にしてみた : けんすう日記

    課金したいよ! いやあ、インターネットでビジネスするというのは、なかなか難しいです。 インターネットで稼ぐ方法というのは、一般的には以下の3つです。 1:広告 2:ユーザー課金 3:EC(ものを売る) 僕がいる会社は、「nanapi」というサービスをやっていて、全然マネタイズというものに手を出していないのですが、そろそろ格的にビジネスを考えたいなあ、と思っていて、いろいろ頭を悩ませています。 その中で、ユーザー課金というのはやはり1つの大きな手段になりそうなので、まとめてみました。 課金マップを作ってみた 縦軸に、「体験」と「コンテンツ」、横軸に「月額(課金)」と「都度(課金)」と入れてみました。インターネットじゃないものは、赤い文字で書いています。 インターネット以前については、左下が最も強いものとされていたのではないかと思っています。いわゆる音楽CDや、書籍、映画やDVDなどですね。

    Webでの課金ビジネスはどこがいいのか考えて図にしてみた : けんすう日記
  • ユーザーのためが最強のSEO!nanapiのSEOで何をしているか : けんすう日記

    nanapiSEOってすごいの? いやあ、最近、nanapiSEOについて聞かれることが多くなってきました。 もともと「いいコンテンツをつくるのが最強のSEOだぜ!」という思想のもと、特に何も施策していなかったのですが、辻さんという、ハイパーなコンサルタントの方に入ってもらってから、めきめきとランクがあがっていきました。 参考:#cssnitelp24 辻大先生による、「事例で考える、SEOの力」 - Togetter →nanapiの事例でお話いただいています というわけで、nanapiSEOで何をやっているかを紹介します。 そもそもうまくいってんの? そこそこうまくいってそうです。 一般ワードでも結構上位に来るものが多くなってきました。 「結婚」・・・1位 競合が強そうな儲かる系のワードも 「副業」・・・3位 と、中々の成績です。 製品の説明系も 「line」・・・3位 となって

    ユーザーのためが最強のSEO!nanapiのSEOで何をしているか : けんすう日記
  • ネットで新規事業をやる際に考えておくといいこと : けんすう日記

    ベンチャーを立ち上げる前の人へ こんにちは!僕はnanapiというサービスをやっているベンチャー企業の代表をやっているのですが、ベンチャー立ち上げ経験者ということで、「ベンチャーを立ちあげたいよ!」という人たちの講演会などにたまに呼ばれてお話させていただいていたりします。 僕の話をしてもどうか、という気持ちはあるものの「今日の最良の教師は、昨日の生徒だ」みたいな格言が好きで、すでに成功してしまった人より、一歩だけ前にいる人が話すほうが参考になるだろうということで、僭越ながら話させていただいていたりします。 というわけで、この前、またそういうところでお話させていただいたのですが、「今、どの事業が白地ですか?」という質問を聞かれたので、それについてまとめてみようと思います。 よくやりがちな考え方 事業をやる上で最初に考えることの1つとして「どういう事業をやろうか」というところがあると思います。

    ネットで新規事業をやる際に考えておくといいこと : けんすう日記
  • 「もしドラ」編集者が手がける出版の未来、「cakes (ケイクス)」 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    ピースオブケイクが2012年9月11日にスタートした「cakes (ケイクス)」は、ある意味型やぶりな有料コンテンツ配信プラットフォームと言えるだろう。コンテンツは電子書籍フォーマットではなくウェブに表示するだけ、しかも作品毎の課金ではなく、1週間あたり150円で全てのコンテンツを読むことができるという具合だ。 仕掛け人である、ピースオブケイク 代表取締役CEO 加藤貞顕氏は、アスキー出身。オープンソースに関心があり、IT系編集者として活動してきた彼は、ダイヤモンド社に移り大ベストセラー「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を手がけることになる。そのをデジタルで販売するために、ダイヤモンド社の電子書籍リーダーの開発に取り組むのだが、なんと仕様の細かい部分から組立てていったのだという。その理由を加藤氏はこのように説明する。 「我慢できなかったんです。それ

    「もしドラ」編集者が手がける出版の未来、「cakes (ケイクス)」 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

  • イケてるアプリばかり作るな!地味なサービスにこそチャンスあり#IVS【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 札幌で開催されたInfinity Venture Summitで500 Start upsのDave McClureさんたちにお話を聞いた。Daveさんと言えばシリコンバレーの投資家たちを引き連れて日中国、ブラジル、メキシコなで世界各地を飛び回り、その土地の有望なスタートアップ企業に投資するgeeks on a planeというプロジェクトを主宰していることでも有名。ご人は奥様が日人ということで何度も来日されているが、geeks on a planeとしても過去に2度ほど30ー40人ほどの投資家を引き連れて来日している。 そんなDaveさんなんだが、日のスタートアップとしてはこれまでにオンライン翻訳サービスのmy gengo、ソーシャルレンディングのaqushu、SEOツールのginzametricsなど、TechWaveでも取り上げたことのあるサービスの幾つ

    kk831
    kk831 2012/06/18
    実用性の重要性
  • ARCHIVES

    Type your search terms above and press return to see the search results.

  • 1