タグ

2017年6月22日のブックマーク (2件)

  • 無印良品の「音波電動歯ブラシ」は、いつもの歯ブラシを電動にチェンジ | ROOMIE(ルーミー)

    新生活がスタートして数ヶ月。生活に慣れ、インテリアはひと通り揃い、料理にもやる気が出てくる頃合いだ。だが、大人のたしなみ、口内ケアはきちんとできているだろうか? 歯をよりきれいにできそうな電動歯ブラシに挑戦してみたい。 いつもの歯ブラシを電動歯ブラシにできる、無印良品の「音波電動歯ブラシ」 無印良品が販売している「音波電動歯ブラシ」は、いつもの歯ブラシを電動歯ブラシとして使える画期的なアイテム。 使い方はシンプル。無印良品の歯ブラシを、体に挿して使うだけ。 歯ブラシに音波電動を与えることで、より細かく丁寧に歯周ポケットをケアできる。 「音波電動歯ブラシ」の販売とともに、無印良品は通常の歯ブラシもアップデートした。細かいケアができる「極細毛」と、磨き心地にコシのある「普通毛」の2タイプ用意されている。どちらも奥まで届きやすいコンパクトヘッドを採用しており、これ1でトータルケアができそうだ

    無印良品の「音波電動歯ブラシ」は、いつもの歯ブラシを電動にチェンジ | ROOMIE(ルーミー)
    kk831
    kk831 2017/06/22
    デザイン大事
  • プラットフォームの成長において重要な一極集中戦略

    “Big things have small beginnings” — 大事は小事から起こる オスマン帝国からアラブ人を率いて独立闘争(アラブ反乱)を起こした、イギリス人陸軍将校 T. E. ローレンスの言葉である。アカデミー賞作品でもある「アラビアのロレンス」の題材としても、お馴染みの人物だ。ちなみに私は無類の映画好きで、通算で10回くらいは観ている映画の1つだ。 なぜ彼の言葉を持ち出したかというと、プラットフォームが成長する上で非常に重要な戦略だからだ。より判りやすく言うと、「最初は“一極集中” (node saturation)して、攻略できたら狙うセグメント2つ3つと徐々に増やして、全体のマーケットを取りに行く」戦略のことだ。 特にシード/アーリー期のスタートアップは、Product/Market Fit(PMF)の際に広くセグメントに見るケースが多い。そのため、PMFが見えてき

    プラットフォームの成長において重要な一極集中戦略