タグ

2020年8月6日のブックマーク (2件)

  • aikoとネタバレ - 真顔日記

    ハンターハンター』をはじめて読む人と話す機会があった。私のほうは何度も読み返している漫画である。展開から何から熟知している。しかし向こうはまだ何も知らない。完全な初読として楽しんでいるようだ。 こうした場合、ネタバレの誘惑と戦うことになる。自分の中には、この漫画への熱い思いがある。それを制御して、ネタバレに配慮しながら会話することは難しい。先の展開を言いたい。この人がまだ読んでいない部分のことだって気にせずに話してしまいたい。しかし私もいい大人である。ネタバレの誘惑に耐えるのが大人の証明だ。深呼吸して落ち着いて、「どのへんまで読んだ?」とたずねる。 「今ちょうど、アリの化け物が出てきたあたりで……」 キメラアント編である。私の一番好きなシリーズだ。その事実が私の心を決壊させた。反射的に言ってしまった。 「キメラアント編の結末が、完全にaikoなんですよ!」 すぐさま自己嫌悪に陥った。完全

    aikoとネタバレ - 真顔日記
  • 全然読めない言語が恐怖だった - 山下泰平の趣味の方法

    少し前の出来事である。 韓国にある大学のサイトに必要な情報があったんで、わりと軽い気持でアクセスしたんだけど、全く文字が読めなくて恐怖だった。サイトの UI も私が普段使っているものとは違うので、どこから手をつければいいのか分からない。翻訳サイトなんかも利用してなんとか利用しようとするんだけど、とにかく分からないというのが恐怖でヤバかった。どうしても必要な情報だったんで、ハングルだけでも覚えようかとちょっと調べて、かなり合理的な感じだなーとかは思ったけど、手間を考えると学習するのが嫌すぎで、えらいことになったなーといった雰囲気であった。 恐いけど久々になにも分からないっていう状況になって新鮮な感じはあった。必要な情報はかなり粘着してゲットした。 この経験から分からないものは考えてみても分からないし、分からないのは恐怖だと理解できた。 これまで英語が表示されていると拒否反応を示す人の気持が分

    全然読めない言語が恐怖だった - 山下泰平の趣味の方法
    kk831
    kk831 2020/08/06
    「情報として受け取る準備できていないとか、そういう感じなんだろう」