2019年6月2日のブックマーク (31件)

  • 「10歳まで学校に行かずヨット航海」元CA起業家が目指すもの

    5歳からヨットで家族との洋上航海をはじめ、そこから5年間で大西洋から太平洋を渡って帰国。社会人としてのスタートはキャビンアテンダント(CA)、そこからIT起業家の道を歩み始め、現在は女性向け専門の生涯学習を推進するプラットフォームサービスを「開講」していたり、女性が起業家として活躍できる育成モデルを始めたり、そこに地方活性化の文脈にまで領域を広げている、KoLabo社の駒崎クララさんに話を聞きました。 ヨットの上にいたからこそ感じた「文明」の衝撃 5歳の時に、父親が「フランスからヨットで旅に出る」と聞いて、「わたしも行く」と自身の意志で洋上へ出ることを決意した駒崎さん。そこから、お母さんと一緒に、一人の立派なCrew(乗組員)として航海に出ることに。航海の厳しさや、海に飽きて帰国する前提での出発だったそうです。ところが嫌気をさす、飽きるどころか、Crewとしての経験を積みトータル5年の航海

    「10歳まで学校に行かずヨット航海」元CA起業家が目指すもの
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 食べながら学ぶ ベトナムのピザ屋に世界のメディアが殺到する理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「あなたの企業のパーパス(存在意義)は何ですか?」 そんな問いがビジネスの現場で交わされるようになったのは、必然の流れでしょう。 SDGs(持続可能な開発目標)採択を契機として、企業の環境、社会、ガバナンスの取り組みレベルを重視するESG投資額は、世界全体で直近2年間に34%増加。サステナビリティブランドに多くお金をかけても良いと考える消費者は、66%にまで上ります(参照:Global Sustainable Investment Review/Nielsen Global Sustainability Report)。 自社の利益のためだけに価値を創造するビジネスは終わりを迎え、社会全体に対してどのような価値を創造できるのかを、企業は問われているのです。 そんな利他の時代に、ForbesやBBC、ニューヨーク・タイムズなど世界のメディアから取材が殺到し、予約を取るのも困難な日起業家の

    食べながら学ぶ ベトナムのピザ屋に世界のメディアが殺到する理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • “チャラさ”も戦略? IT社長・前田裕二の今をつくった女子とは | AERA dot. (アエラドット)

    前田裕二(SHOWROOM社長)まえだ・ゆうじ/1987年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。世界最大級の金融グループ・UBSの日法人に入社。2年目にニューヨークに転勤し、営業トップをとるなど活躍。2013年、DeNA入社。ライブ配信サービスSHOWROOMを社内ベンチャーで立ち上げ、15年に28歳の若さで独立。著書に『人生の勝算』『メモの魔力』。 (撮影/写真部・掛祥葉子) 前田裕二さん(左)と林真理子さん (撮影/写真部・掛祥葉子) 日一の収益を誇る動画配信アプリ「SHOWROOM」を展開する、気鋭のIT社長・前田裕二さん。8歳で両親を失い、路上ライブ体験から、累計300万ダウンロードを超えるサービスを生み出しました。各界から注目を集める若手社長の今に、作家の林真理子さんが迫ります。 【林真理子さんとのツーショット写真はこちら】 *  *  * 林:今、前田さんは私たちがやっ

    “チャラさ”も戦略? IT社長・前田裕二の今をつくった女子とは | AERA dot. (アエラドット)
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 10万円の「アート」の値段が5倍にもなる理由

    ZOZOの前澤友作社長が123億円で落札したバスキア、築地のバンクシー作らしきネズミの絵。日でも現代アートの存在に光が差してきた。鑑賞するだけという受け身から、買うという行動を通してアートをもっと身近に、と唱える。まずは10万円の作品から、が著者のオススメだ。『教養としてのアート 投資としてのアート』を書いた現代アートのオンライン販売「タグボート」の徳光健治社長に詳しく聞いた。 金融商品よりも平均してリターン率高い ──現代アートに関心はあるんですが、いかんせん意味が…… わからない、ですよね。僕も20年見てきてわからない。でもわからないからこそ、どんな秘密のカギがあるのか考える。未知を体験するのが現代アートの面白さです。わからないから面白い。私の周りでも、事業家や新しいことにチャレンジしている人に現代アート好きが多い。自分の経験や知識だけでは理解できないことをより知りたい、という探究心

    10万円の「アート」の値段が5倍にもなる理由
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • イライラしがちで完璧主義な子どもへの対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    イライラしがちで完璧主義な子どもへの対処法 | ライフハッカー・ジャパン
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 未承認ツールの使用がIT部門の悩みの種に--人材流出のリスク懸念も

    Eileen Brown (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2019-05-26 08:30 従業員が使用したい技術と、職場が提供する技術には隔たりがあり、企業で働く人々はその問題を回避する方法を探っている。多くの場合は、IT部門の許可を得ず、承認されていないメッセージングアプリを使用するといったようなものだ。 米国カリフォルニア州サニーベールに拠を置くコミュニケーション&コラボレーションソリューションプロバイダーのNextPlaneが公開したレポートによると、承認されていないコラボレーションツールの業務利用が増え続けているようだ。 同社は、さまざまな産業分野のIT専門家750人を対象に調査を実施した。新しい技術の拡大状況やIT部門がその変化にどう適応しているのかを調べる目的で行われた。 5人に4人以上(84%)が、自社は従業員の共同作業に必要なソフトウェ

    未承認ツールの使用がIT部門の悩みの種に--人材流出のリスク懸念も
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • SNSでも気遣い?日本特有のインスタグラム精神とは – MONEY PLUS

    写真共有アプリ・インスタグラムは、創業からわずか5年ほどで、億単位のユーザーが参加するグローバルな現象となりました。現在では、マーケティング・ツールとして巨大ビジネスからも注目を集めています。自撮り、著名人崇拝、バズ現象、そして「いいね」による共感などに特徴づけられたインスタグラムは、現代人の精神の一端を映し出しているのではないでしょうか。 私は大学において「宗教社会学」のゼミで教えていますが、宗教における人とのつながりや、何らかの「崇拝」現象についてのディスカッションになると、決まって「自分の日常の中でいうとインスタの事を思い起こす」といった意見が出ます。今の大学生たちにとって、インスタグラムなどのSNSは、それだけ身近で、自分たちの生活を彩るものなのかもしれません。 現状のインスタグラムの存在は インスタグラムは、いうまでもなく、日常に浸透したスマートフォン・アプリでありソーシャルメデ

    SNSでも気遣い?日本特有のインスタグラム精神とは – MONEY PLUS
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • オランダ人には不思議な"日本人の休み方" 一斉休みの祝日なんて休まらない

    今年の10連休は、史上最長となったが「休めなかった」という声も聞く。なぜ日人は休みを満喫できないのか。オランダに移住して2カ月のフォトグラファー・三浦咲恵さんは「全国民一斉に同じ日に休むなんて健全ではない。祝日を喜ぶのは子どもだけだ」という――。 オランダの働くお父さんは18時にはソファに座る 日人は働きすぎだ、というのはもはや世界の一般常識になっている。 朝は7時台の満員電車で出社し、夜は22時台に帰宅というのは珍しくない。カレンダー通りに働き、有休を使うのは緊急事態やどうしても外せない予定の時だけで気づいたら休日出勤もしている、というのは多くの人に身に覚えがあるのではないだろうか。 もちろん働くのが悪いわけではない、しかしそれが当たり前だと思うことに少々問題がある。ヨーロッパ、その中でも筆者の住むオランダを例に見てみよう。 日人からすれば驚くべき話だが、オランダ人は基的には17

    オランダ人には不思議な"日本人の休み方" 一斉休みの祝日なんて休まらない
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 失敗を「引きずる人」「糧にする人」の致命的な差

    覆水盆に返らず 誰もが、仕事で失敗はしたくない、と思っています。心配性の人は、できるだけ準備を整え、あらかじめ失敗の芽を潰しておこうとするでしょう。あるいは失敗を上司に知られたくないあまりに微妙にごまかしたり、思わずウソをついてしまったりした経験のある方も、いらっしゃるかもしれません。 ただ、あえて強引に言い切ってしまいますが、心理学的に見たときに、「失敗」について私たちが肝に銘じておくべきことは、「失敗は決してなくなりはしない」ということと、残念ながら「失敗をなかったことにはできない」ということです。これは、「いかにして失敗を防ぐか」を考えるよりも、ずっと大切なことです。 どれほど優秀な人でも、どれほど完璧なプロジェクトでも、それを担うのが人間である以上、必ず失敗はあります。どれほど完璧な準備をしていても、不測の事態というのは起きるのです。そして何より重要なのは、失敗というのは、起きてし

    失敗を「引きずる人」「糧にする人」の致命的な差
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 国外でも活躍 上智大・看護学科が“一番過酷な学科”の理由 | AERA dot. (アエラドット)

    看護学科の学生が学ぶ目白聖母キャンパスの校舎この記事の写真をすべて見る 草柳浩子学科長 看板学科の評価が大学のブランド力を示す時代となった。大学の顔である「至高の学科」を訪ねる。最終回は上智大学・看護学科。 【この記事の写真の続きはこちら】 *  *  * 私大最難関大の一つ、上智大で新たに人気を集めているのが、2011年に新設された看護学科だ。看護の単科大学だった聖母大と合併して誕生した。私大・看護系で最も人気のある学部・学科だ。 看護といえば、これまで専門学校や短大が人材育成を担ってきたが、4年制の大学で看護学部・学科を新設する動きも出ている。学生にとっても看護師は人命を助けることができるやりがいのある仕事であり、注目度は高い。 この学科の人気の理由の一つに、幅広い学問が身につく点があるようだ。 患者に向き合うためには、看護の技術だけでなく、心理学や社会福祉学など幅広い知識を身につける

    国外でも活躍 上智大・看護学科が“一番過酷な学科”の理由 | AERA dot. (アエラドット)
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 終身雇用の崩壊で、若手社員の給与アップってホント!?

    終身雇用の崩壊で、若手社員の給与アップってホント!?
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 地球38億年の法則"最後に笑うのは敗者" 大事なのは、逃げ回り続けること

    現代は「弱肉強」だが、地球38億年の歴史を振りかえると、強者はたびたび全滅してきた。静岡大学の稲垣栄洋教授は「むしろ生き延びてきたのは、時代の敗者である弱きものたち。それらが逆境を乗り越え、進化して常に新しい時代を作ってきた」という。生物学が説く「逃げ回り続けることの効用」とは――。 ※稿は、稲垣栄洋『敗者の生命史38億年』(PHPエディターズ・グループ)の一部を再編集したものです。 弱肉強が生物界の掟だが、強者がたびたび全滅したワケ 地球の歴史を振り返ると、色々なことがあった。うれしいときもあった。苦しいときもあった。しかし、生命はしぶとく生き延びてきた。そうだ、生き延びたものが勝ちなのだ。 世の中は弱肉強だが、地球の歴史はどうだっただろう。 地球に生命が生まれてから、最初に訪れた危機は、海洋全蒸発とスノーボール・アース(全球凍結)であった。これは、地球規模の大異変である。 地球

    地球38億年の法則"最後に笑うのは敗者" 大事なのは、逃げ回り続けること
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 堀江貴文「日本人はムダな仕事をしすぎ」 "人じゃなくていい仕事"をしている

    政府は人手不足を解消するため、外国人労働者を増やそうとしている。しかしそれは効果のある施策なのか。実業家の堀江貴文氏は「『人がやらなくてもいい仕事』を人がやっている。外国人の労働者をアテにするより、各業界でロボット化を急いだほうがいい」と指摘する――。 iPhone Xが証明する画像認識能力の高さ AIやロボットは着実に、私たちの仕事や生活に採り入れられている。今後、何が起きるのかについて、身近なAIやロボット技術の一端を紹介しながら考えていきたい。 まずは何と言ってもスマホだ。 AIを搭載したアプリがどんどんリリースされているが、スマホ体で言えば、顔認証システムが、AIによる画像認識の技術によって、画期的に進化した。スマホは個人情報の宝庫であり、認証システムの強化がますます重要になっている。 その進化を最初に感じたのは、2017年にリリースされたiPhone Xだ。新たな搭載機能として

    堀江貴文「日本人はムダな仕事をしすぎ」 "人じゃなくていい仕事"をしている
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 無人コンビニが変える世界 サービスは「愛」で支える | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    久保渓は2017年6月、オフィス向け無人コンビニ事業を行う600(ろっぴゃく)を創業した。体は幅60cmとコンパクトで、お菓子やドリンク、カップラーメン、お弁当までと幅広い商品が並ぶ。付属の専用端末にクレジットカードを通し、扉のカギを開け、好きなものを取り出すと自動的にカード決済される仕組み。18年6月のサービス開始以来、50カ所に設置した。 白川智樹が代表取締役を務めるアプリコット・ベンチャーズは18年5月に投資を実行し、支援をしている。 白川:二人が仲良くなったのは、1985年生まれの人たちが集う「85会」。当時、久保さんは、WebPay創業者(2015年2月にLINE傘下へ)。前職サイバーエージェント・キャピタルの投資先でした。米国で起業したというハングリー精神溢れるストーリーを持ち、その後に創業した決済という難易度の高い事業でも洞察力があり、強いエンジニア集団を築いていた。印象的

    無人コンビニが変える世界 サービスは「愛」で支える | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由

    一方、許可をめぐっては、問題も起きている。スピンのほか、ライドシェア大手のウーバー・テクノロジーズとリフトで幹部を務めた経験のあるトラビス・バンダーサンデン氏が率いる最大手バード、今年7月にウーバーとの提携を発表したライム・バイクは、サンフランシスコの市当局から運営の中止を命じられた。歩道での走行や乗り捨てに地域住民の苦情が相次いだためだ。 現在、各社とも営業許可を申請中で、スピンの広報担当者とスキップのダストアCEOによると、現在もサンフランシスコ市都市交通局の認可を待っているという。市当局が5月23日に発表した規制案では、まず、半年間で1250台が許可され、軌道に乗れば、その後の半年間で2500台に増える可能性がある。 最大手バードは史上最速で「ユニコーン」に 投資熱も高まるばかりだ。米メディアによれば、バードとライムの企業評価額はそれぞれ20億ドル、10億ドルを超え、いわゆる「ユニコ

    アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • LINEを「バレずに既読」する方法が便利すぎる

    では、事実上の標準サービスとも言えるほど普及したLINE。月に最低1回は利用するマンスリーアクティブユーザーの数は8000万を突破しており、ほぼすべてのiPhoneユーザーに行き渡っているといっても過言ではない。対応OSがiOSとAndroidにまたがっているため、相手がiPhoneかどうかを気にする必要がなく、必然的に、利用頻度は高まるはずだ。iOS同士という制約のあるiMessageより、使い勝手がいいと感じる人も多いだろう。 また、シンプルなメッセージアプリとして始まったLINEだが、今ではプラットフォームとして、その上にさまざまなサービスを載せている。決済サービスのLINE Payを筆頭に、フードデリバリーや物販、さらにはゲームまで、さまざまなコンテンツをLINEの上で楽しむことが可能だ。 一方で、LINEの売りの1つである「既読」マークが、ストレスの原因になっていることも。既

    LINEを「バレずに既読」する方法が便利すぎる
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 「スキルアップ副業」の思わぬ「落とし穴」

    働き方改革の影響で、会社勤めをする多くの方の帰宅時間が早くなったと思います。その分、「仕事がたまるばかりで終わらない」「残業代が入らない」という嘆きも聞こえてきますが、「プライベートが充実した」「子どもとの時間が増えた」といったプラスの影響があった人も少なくないでしょう。なかでも、「時間があるので、副業したい」と考える人が格段に増えているようです。 副業には収入以外にも、さまざまなメリットがあります。副業から得られること、さらに副業をすることで社会保険にどんな影響があるかを見ていきましょう。 「就業規定の変更」が副業を後押しする 厚生労働省では、働き方改革の一環として、副業・兼業の普及促進を進めています。これまで副業というと、隙間時間を使って「家計の足し」になる仕事をするイメージがあったかもしれません。しかし、厚労省の狙いはそれとは少し異なるようです。副業なども含めて多様な働き方を促すこと

    「スキルアップ副業」の思わぬ「落とし穴」
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • AI時代を担う子どもたちに読んでほしい「算数の本」とは? | AERA with Kids+

    これからさらに発展するデジタル社会では「算数的思考力」が特に大事……頭ではなんとなくわかっていても、子どもから聞こえてくるのは「算数は苦手」「つまらない」という言葉の数々。算数を好きでい続けるためには、どんな体験をさせてあげたらいい? また、これから算数力を上げるためにおすすめのとは? 『AERA with Kids春号』(朝日新聞出版)では、中学受験算数の指導を経て幼児さんすう教育に取り組んでいる、大迫ちあきさんに、算数の質を楽しみながら思考力をつけるや図鑑について教えてもらいました。 大迫ちあきさん。大手個別指導塾での中学受験の算数指導を経て、幼児さんすう総合研究所代表取締役に。著書に『算数ができる子の親がしていること』(PHP研究所)など *    *  * これまで数多くの子どもたちに算数を指導してきた大迫ちあきさんは、「子どもを算数ギライにさせないためには、算数のおもしろ

    AI時代を担う子どもたちに読んでほしい「算数の本」とは? | AERA with Kids+
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 『副業で稼げる人と稼げない人』の違いをパラレルキャリアの私が解説 - Parallel Road

    副業をしているんだけどあんまり稼げない。どうしてだろう…?副業で稼げる人と稼げない人の違いがあれば教えて欲しい。頑張ってるつもりなんだけどなぁ。」 という疑問にお答えします。 パラレルキャリアのRyotaです。10年以上パラレルキャリアで生計を立てており、会社員以外だけの収入で年収800万を超えました。 当記事の内容はこちら

    『副業で稼げる人と稼げない人』の違いをパラレルキャリアの私が解説 - Parallel Road
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • フォーブス「世界の高価値ブランド」100社、テック優勢は変わらず | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フォーブスは5月22日、「世界で最も価値あるブランド」100社ランキングを発表した。9年連続のトップとなったアップルは、ブランド価値が前年比12%増の約2055億ドル(約22兆5100億円)となった。価値が2000億ドルを超えたのは、同社が初めてだ。 アップルは顧客基盤を一つの製品カテゴリーから別のカテゴリーに移行させるという新たなスタイルを確立した。MacのユーザーはiPodを利用するようになり、そしてiPhoneiPadApple Watchのユーザーにもなった。 顧客はアップルの「ブランド」がそのエコシステムにおける全てのカテゴリーにシームレスに機能するという信頼感を持っている。 アップルにとって、サービス事業部門は次のフロンティアだ。2番目に規模の大きな部門となっており、2018年の売上高は370億ドルだった。米金融大手モルガンスタンレーの予測では、2023年には1000億ドル

    フォーブス「世界の高価値ブランド」100社、テック優勢は変わらず | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 撮りっぱなしのダメ人生。Googleフォトでついに卒業

    撮りっぱなしのダメ人生Googleフォトでついに卒業2019.05.28 22:0032,155 David Nield [原文] ( satomi ) 撮りっぱなしでウン十年。どこに何があるかもわからない絶望の人生が、Googleフォトで一変しました。 Googleフォトは見た目がシンプルなので価値が今ひとつよくわからないけど、パソコン、ウェブ、携帯で写真データを溜めこむだけ溜めこんで整理の後回しが慢性化している人間にとっては、iCloudフォト、Dropboxと並ぶ救世主です。 あ、これ広告記事じゃないですよ。競合と比べてベストという記事でもありません。Googleはターゲット広告を絞るのにデータが必要だからこういうサービスも無料&容量無制限で使わせてくれてるんであって、最近プライバシー保護にやっと腰あげてきましたけど、便利さとプライバシーがバーターという構図は今も変わらないし、自

    撮りっぱなしのダメ人生。Googleフォトでついに卒業
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • サイトのアフィリエイト広告で毎月1000万円稼いでいる人たちの共通点

    自身が運営するサイトに広告を載せ、それを閲覧者がクリックし、商品購入などの成果を達成することで、サイトオーナーに収益が入る仕組みの成果報酬型広告「アフィリエイト」。「アフィリエイトで月100万円儲かる」など景気のいいことを言うサイトはいくらでも見つけられるが、怪しい。 では、アフィリエイトの現状はどうなっているのか。前回に引き続き、広告主とアフィリエイターの間に立つASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)として2010年より事業を行う、株式会社もしものアフィリエイト事業部長・佐藤俊幸氏にうかがう。第2回は、「アフィリエイトで月100万達成!」は当か? などについて。 アフィリエイト初心者の9割が脱落 ――「アフィリエイト」と検索すると「売り上げ月100万達成!」など、景気のいい言葉が飛び交うサイトがたくさんひっかかります。そのようなサイトは自分のノウハウを情報商材として売るのが目的だと

    サイトのアフィリエイト広告で毎月1000万円稼いでいる人たちの共通点
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • Google、新規サイトではモバイル ファースト インデックスをデフォルトに。2019年7月1日から適用

    [レベル: 中級] 2019 年 7 月 1 日から新規サイトに対してモバイル ファースト インデックス(以下、MFI)をデフォルトにすることを Google は事前通知しました。 この日以降、 Google が新たに認識したサイト(それまで存在を検出していなかったサイト)は、最初から MFI でインデックスされます。 つまり、PC 向けページではなくモバイル向けページがインデックスの対象となりランキング決定に利用されます。 新規サイトは MFI への切替なし 現状ではすべてのサイトが今までどおりに PC 向けページがインデックスされます。 準備が整ったと判断されたサイトが MFI へと移行します。 昨年 12 月の時点では、検索結果に表示される 50 %以上のページが MFI に移行したとのことでした。 7 月 1 日からは初めからモバイル向けページがインデックスされるので、移行プロセス

    Google、新規サイトではモバイル ファースト インデックスをデフォルトに。2019年7月1日から適用
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 【Excel】区切り位置指定ウィザードを使った並べ替えと応用事例のまとめ - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

    Excelの「区切り位置指定ウィザード」は、最近では、大量のデータを処理したり、データの形式を統一するデータクレンジング(クリーニング)の時に使われる機能です。この機能は、すでにExcel2000より前には搭載されていましたが、紹介する書籍等が少なかったこともあり、知っている人があまりいないようです。 確かに、文字列操作関数(FINDやRIGHTなど)やマクロを使うことによって、区切り文字の前後の文字列を取得することは可能です。しかし、1~2回区切るだけでわざわざ長い数式を打つのは時間の無駄です。状況に応じて臨機応変に、数式で処理するのか、区切り位置指定ウィザードで処理するのかを判断したほうが良いと思います。 そこで、今回は、あらためて区切り位置指定ウィザードの基をおさらいするとともに、並べ替えやその他の応用事例について出題します。 「並べ替え」シリーズ(この記事は第3回です) 並べ替え

    【Excel】区切り位置指定ウィザードを使った並べ替えと応用事例のまとめ - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • URL検査ツールは画像には機能しない、noindexページをレンダリングできない

    [レベル: 中級] Search Console の URL 検査ツールはウェブページが対象です。 画像には機能しません。 またウェブページであっても noindex robots meta タグが設定されているページではライブテストのレンダリングを検証できません。 URL 検査ツールは画像には使えない 画像のインデックス状況を URL 検査ツールで調べようとして失敗した人がいるかもしれません。 URL 検査ツールはウェブページを対象に作られているため、画像や PDF などそのほかのリソースには機能しません。 画像検索ではきちんと出てくる画像を URL 検査ツールで検証してみても登録されていないという結果になります。 [H/T] John Mueller noindex ページはライブテスト不可 noindex が設定されていたとしてもウェブページなので、そのページのインデックス状況を U

    URL検査ツールは画像には機能しない、noindexページをレンダリングできない
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 【Excel】表作成がもっと早くなる!エクセルで絶対参照の切り替えや数式入力を効率化するテク【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

    【Excel】表作成がもっと早くなる!エクセルで絶対参照の切り替えや数式入力を効率化するテク【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 情報系なのにコードを書けなかったSEがプログラミングを学び直した話 - paiza times

    Photo by University of Minnesota Duluth こんにちは。倉内です。 先日弊社の編集担当が、「プログラミング未経験から学習始めたら結構向いてたみたいでスキルチェックでAランク取ったよ」という記事を書きました。 文系出身おじさんがプログラミング未経験からGASおじさんになるまで - paiza開発日誌 私はその人とはいろんな意味で正反対で、中学生のときに初めて買ってもらったパソコンでWebサイトの作成・公開をしてみて面白いなと思い、高校時代にはIT業界に行きたいと思って理系を選択して、大学では工学部情報学科に進みました。 しかし、大学の授業で「自分はあんまりプログラミングには向いてなさそうだから、これだけで生きてくのは厳しいかもしれないな…」と気づいて、「じゃあ技術とそれ以外の合わせ技でいこう」と考えて大手のSIerでSEになりました。 結局SEになってから

    情報系なのにコードを書けなかったSEがプログラミングを学び直した話 - paiza times
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 目標(コンバージョン)について理解する

    Googleアナリティクス解説書のベストセラー『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ』を全文Web公開。このページには第3章「設定」、「目標の設定」セクションのワザ036を掲載しています。 Googleアナリティクスの標準の設定では、サイトの成果となる目標(コンバージョン)が自動的には記録されません。どの地域から、どのようなデバイスを使って、サイト内のどのページをランディングページとして利用したかは、何も設定しなくてもわかります。しかし、そのユーザーが期待する行動を起こしてくれたかどうかは、事前に設定しなければわかりません。 なぜなら、「ユーザーのどのような行動が望ましいのか」、つまり「何が目標となり得るのか」はサイトによって異なり、そのサイトのWeb担当者自身でしか設定できないためです。代表的な目標としては以下が挙げられます。 購入の完了 メールマガ

    目標(コンバージョン)について理解する
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • iOS版Excel、紙の表を読み取ってエクセル化してくれる神機能に対応

    iOS版Excel、紙の表を読み取ってエクセル化してくれる神機能に対応 21ヵ国語に対応、ただし日語は未対応 紙の資料にある表のエクセルデータがもらえないと面倒だ。ミスがないように一列ずつ文字でなぞりながらマーカーで完了したところを塗っては入力して…… ……そんな日々とはもうおさらば!iOS版の「Microsoft Excel」に追加された「Insert Data from Picture」は、なんと紙の表をカメラで読み取るだけでエクセルのテーブルに変換してくれる神機能なのだ! 紙の資料にある表を撮影 → エリアを調整 → テーブルに変換 この機能を利用できるのは21カ国語となっているが、残念ながら日語は記事執筆時点では未対応。それでもいずれ使えるようになると思うと、未来は明るい! 「Insert Data from Picture」はすでにAndroid版「Microsoft Exc

    iOS版Excel、紙の表を読み取ってエクセル化してくれる神機能に対応
    kkb18
    kkb18 2019/06/02
  • 【潜入取材】話題沸騰のスタートアップ。本当に流行なのか?答えは「Plug and Play」にある?(佐藤裕) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ数年、就活生から「スタートアップ」という言葉が頻繁に使われるようになった。大学生だけではなく高校生でも「スタートアップ」という言葉に違和感はないかもしれない。そして世間ではビジネスに意識の高い若者のトレンド=「スタートアップ」という取り上げ方をしているのを良く目にする。 そもそもベンチャーとスタートアップ、中小企業は何が違うのか? ここ数年でスタートアップは流行り出したのか? スタートアップの定義は? 言葉の浸透度は高いものの、実態について質問されて答えられる学生は少ない。 ベンチャーとスタートアップの違い就活市場で「ベンチャー企業」と言えば新しく出来た規模の小さい若手の社員で構成された会社を総称して「ベンチャー企業」とこれまでは呼んでいた。ところが最近の就活生はベンチャー企業=スタートアップと表現するケースが増えている。 整理したいのは、まず「ベンチャー企業」は和製用語であり海外では

    【潜入取材】話題沸騰のスタートアップ。本当に流行なのか?答えは「Plug and Play」にある?(佐藤裕) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kkb18
    kkb18 2019/06/02