2007年9月13日のブックマーク (9件)

  • Ad Innovator: [国内]ブログは新聞・テレビを超える?

    野村総合研究所のNRI未来ナビで、情報伝達の構造が部rぐの台頭によって変わるということが解説されている。ブロガー・ブログ読者の増加による、個人が情報の発信・受信者両方になるという傾向がさらに強くなるというものだ。 ソース:NRI未来ナビ:ブログは新聞・テレビを超える? September 10, 2007 in Weblogs | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00e54eefb8958834 Listed below are links to weblogs that reference [国内]ブログは新聞・テレビを超える?: Comments

    kkbt2
    kkbt2 2007/09/13
    正直、この図の設計はかなり変だとは思うが、発信者ではなく関心が不足している事はよくわかる。すでにメディアは過剰だと思うがブログは割り込めるのだろうか。それとも小説家ばかり状態になるか。
  • 今のネットビジネスはネット人格をターゲットにしている。 -

    ネカマしかりアヴァターしかりブロガーしかり、えてしてネット上の人格はリアルの人格と同じではなく、美化されていたり、そうありたいという願いが反映されていたり、欲望に忠実だったりする。 現代のネットビジネス屋はそのあたりを認識しているというか、要するにネット人格の向こう側にいるリアル人格をターゲットとするのではなく、ネット人格をターゲットとしているのである。 その理由の一つは「ネット人格は当人の抑圧された音がいくらかなりとも反映されており、リアル人格よりもその人間の質に近しい。そこにつけこめば金になる」という前向きの理由であり、もう一つは「ネット人格の向こうにあるリアル人格をマーケティングリサーチしようにもアプローチが難しい」という後ろ向きかつ致命的な現実からそうせざるをえないのだ。 そこで現代のマーケターは複数のネット人格を行動分析する。 ログやIP、発言に含まれるリアルの情報、方言・特

    今のネットビジネスはネット人格をターゲットにしている。 -
    kkbt2
    kkbt2 2007/09/13
    そういやアバター周辺でもこういう議論になってた。本文に出てくるマーケターがいたらすごすぐる
  • レコメンデーションの虚実(1)〜認知限界をどう乗り越えるのか (1/2) - ITmedia アンカーデスク

    【新連載】レコメンデーションの虚実(1)~認知限界をどう乗り越えるのか:ソーシャルメディア セカンドステージ(1/2 ページ) ネット情報増大と認知限界 インターネットの情報は、今や洪水のようになっている。この洪水の中からどのように有用なコンテンツやデータをすくい上げるのかは、インターネットにおける最も重要なテーマだ。この問題を解決するアーキテクチャとしては検索エンジンが長く定番だったが、情報のオーバーロード(過負荷)が起きている中で、検索エンジンだけでは対応しきれなくなった。 つまりはネットの情報の総体が、人間の認知能力をはるかに超えてしまっているということだ。これを「認知限界」という。認知限界というのはもともと、1978年にノーベル経済学賞を受賞したアメリカの経営学者、ハーバート・アレクサンダー・サイモンが企業などの組織を説明するために使った言葉である。外の世界がどんどん複雑になってく

    レコメンデーションの虚実(1)〜認知限界をどう乗り越えるのか (1/2) - ITmedia アンカーデスク
    kkbt2
    kkbt2 2007/09/13
    これは大変興味深い論点
  • DeNA南場社長が語る、モバゲータウンの広告価値

    サービス開始から1年半で600万人もの会員を集め、業績面でも絶好調のモバイルソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」。このサービスがこれまでが歩んできた歴史や広告の成功事例、そしてモバイル・コミュニケーションの将来について、運営元であるディー・エヌ・エーの代表取締役社長、南場智子氏が社団法人日アドバタイザーズ協会 Web広告研究会主催のイベント「第16回WABフォーラム」にて語った。 電通総研のモバイル広告市場予測は保守的 インターネットを利用する際、ユーザーはPCからアクセスするというのがこれまでの常識だった。しかし、それはインターネット接続可能な携帯電話の普及によって少しずつ変化している。その兆しが見え始めた2004年に、PCベースのサービスからモバイルサービスへと主軸を移したディー・エヌ・エーは今、モバイル市場の広がりを実感しているという。 「2006年の実績

    DeNA南場社長が語る、モバゲータウンの広告価値
    kkbt2
    kkbt2 2007/09/13
    ネットレイティングスの例の年齢構成グラフは誤解を生みやすいから、縦100%に変更して出すべきだと思う。南場さん元コンサルだからわかってるとおもうのだが・・・
  • 生き延びられる場所について - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 商売をする場所には大きな人の流れというものが必ずあって、 みんなその「流れ」の中に身を置いたり、傍らにたたずんだりしてお金を稼ぐ。 流れは年々厳しくなって、お金を稼ぐやりかたは、これから減りこそすれ、 増えることはあんまり期待できなくて。 生き残るやりかたを考えた。 流れの傍流に立つ人は、濡れないけれど、流れが細れば自分も枯れる。 流れの真ん中に立つ人もまた、流れに身を任せているうちに、そのうち 立場を失ってしまう。 たぶん、流れの下流側、専門家としての立ち位置には最後まで需要があって、 たぶんほとんどの人はそこで生前競争を繰り広げる。 流れの源流側というのは、厳しくなると真っ先に枯れてしまう場所なのかもしれないけれど、 もしかしたらそこには

    kkbt2
    kkbt2 2007/09/13
    最後がちゃんと落ちている。ところでこの圧縮と解凍なのだが、非可逆だと思うのだけれど、どうだろう
  • 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野

    「かわいい」「うまい」「まるで違和感がない」――バーチャルアイドル「初音ミク」が歌った楽曲が、「ニコニコ動画」で人気だ。初音ミクはメロディと歌詞を入力すると、合成音声で歌う楽曲制作ソフト。うまく設定してやると、合成とはにわかに信じられないほどなめらかで自然に歌い上げる。 人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用し、クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が企画、制作して8月31日に発売した。Amazon.co.jpでは1万5750円で販売しており、ソフトウェアランキングで9月12日現在1位をキープ。異例の売れ行きで、生産が追いつかない状態だ。 12日までの販売数は、予約を含めて3000近い。1当たりの平均200~300程度、1000売れれば大ヒットと言われる音楽制作ソフト市場で「ありえない数」と、企画・制作を担当した同社の

    異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野
    kkbt2
    kkbt2 2007/09/13
    こういう商品との相性はすごくいいのかも。少なくとも、予測されたところからは出てこないアプローチ。じゃあ狙えるかというとそうではないと思うけど、示唆がある
  • hontsuna.net

    このドメインを購入する。 hontsuna.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    kkbt2
    kkbt2 2007/09/13
    「儲かるお客様から本当に儲けるためには、儲からないお客様につくしなさい」ほかにも解釈がありそう。もうちょっと詳しく知りたいな
  • http://japan.internet.com/research/20070911/1.html

    kkbt2
    kkbt2 2007/09/13
    ネット調査で2%っていうのは、意外に少なく感じるな。どうでもいいバラエティ見ることが多いのに20万とか出して地デジのTVを買うのはどう考えても謎だとはおもうのだけれど
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
    kkbt2
    kkbt2 2007/09/13
    「経験よりも知性を重視」というのはできそうでできないので、非常に参考になる。この人のことをまったく知らなかった