2009年1月20日のブックマーク (6件)

  • 社員の不満1位は「自分の役割」が見えぬこと:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ある企業で管理職の方々を相手にコーチングのトレーニングをしていたときのことです。1人の部長さんが、冗談交じりにおっしゃいました。 「鈴木さん、部をまとめるのも大変だけど、家庭をまとめるのはもっと大変だよ」 明るく笑っておられましたが、そういうときに限って内心は真剣に悩んでいたりすることもあるので、どういうことか聞いてみました。部長さんはこう続けます。 「私は東京に単身赴任で来てるんだけどね。実家は福岡で遠いから、月に1回ぐらいしか帰らない。でも、下の子が小学校の運動会に出る日は何があっても帰ってたわけ。それで一昨日、家に電話して家内に『今週末は運動会だろ。帰るよ』って言ったらさ、『いいわよ、帰ってこなくて。あの子も別に見に来なくていいって』と

    社員の不満1位は「自分の役割」が見えぬこと:日経ビジネスオンライン
    kkbt2
    kkbt2 2009/01/20
    確かにいつも「自分はなにをすればいいんだろう」って悩むんだよね。
  • 不意打ちでのタメ語に萌える

    ちょっとトクした気分になりました。 先日、ドンキホーテのレジで、小銭をバラ巻いてしまったときのこと。 すぐに拾ったのですが、レジ台の下に潜り込んだりして、拾えない小銭もありました。 地べたに這いつくばってレジ台下を覗き込んで探そうかどうしようか……とちょっと逡巡したのですが、僕が動くよりも先に、茶髪で小柄な店員さんが地べたに這いつくばって、小銭を探しはじめてくれたんです。 でも、どうしても全額は見つかりません。そもそも落としたのは10円と1円が何枚かくらいだし、店員さんも頑張って探してくれたし、だから、「もういいですよ」と言ったんですよね。 すると、その茶髪で小柄な店員さん、地べたに這いつくばったまま、顔をこちらに向けて、こう言ったんです。 「マジで?」 不意打ちでのタメ語、妙に嬉しい! なんでこんなに嬉しいんだろう? 全く自分の気持ちを理解できないまま、僕はノリノリで「「マジでマジで!」

    不意打ちでのタメ語に萌える
    kkbt2
    kkbt2 2009/01/20
    怒る人もいそうだが、この気持ちはなんとなく分かる。間違えて「お母さん!」と生徒に呼ばれた先生のような気分だろうか?
  • グーグル、検索で特定サイトを優先的に表示させる機能を追加

    Googleは、ユーザーが検索結果に最も表示させたいサイトのリストを作ることにより検索をカスタマイズできる機能を実験している。 Preferred Sitesと呼ばれるこの機能は、検索クエリに関連する検索履歴に基づいて頻繁に訪れるサイトを検索結果として表示するが、ユーザー自身によるサイトの追加や削除も可能だ、と同機能のヘルプページは説明している。 このPreferred Sites機能を利用することにより、ユーザーはGoogle Web Searchにおける優先順位を決めることができるため、自分の好みやニーズに沿った検索結果を導くことができる。最も依存度の高いサイトを設定しておくと、それらのサイトが検索クエリと関連がある場合に通常よりも頻繁に検索結果に表示される。 また、このPreferred Sitesは、他のすべての人の検索にも影響を及ぼす可能性があるという。 誰もがこの機能を利用可能

    グーグル、検索で特定サイトを優先的に表示させる機能を追加
    kkbt2
    kkbt2 2009/01/20
    このへんのスタンス。グーグルは、広告主の意図をユーザーに伝えることではなく、ユーザーの意図を広告主に伝えることにより対価を得ようとしているようにみえるな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkbt2
    kkbt2 2009/01/20
    肝に銘じておくべきよい指摘。//いざビデオ買うときに、この絵を店頭POPにドーン!とつかえるのはSONYだけということはメリット//どこも競合との相違点だけを細かく語るがために全体として需要減という方が気になる
  • 『GREEは「ケータイゲームサイト」なのか?』

    「グリーは無料です」「無料のケータイゲームです」だって。「ケータイゲーム」、断言的です。確かに「グリゲー」は中々のクオリティだと思うし、「クリノッペ」もまぁまぁ愛らしいし、「ハコニワ」も人気のようだし、ゲームサイトの側面は強い。 ただユーザー側はmixiと同じような感覚(ケータイSNS)で使用している人が多いと思うんだよね。だから僕らもある程度以上、そういう感じで広告メディアとしても扱っている。 これがユーザーの認識として「ゲームサイト」になると、大分広告メディアとしての扱い方が違ってくる。ここらへん、どう考えてるんだろ。今度聞いてみよう。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■告知■ ・発表!「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」 http://ameblo.jp/adman/entry-10184791227.html ―――

    『GREEは「ケータイゲームサイト」なのか?』
    kkbt2
    kkbt2 2009/01/20
    GREEってトンマナ含めてモバゲーとほとんど同じになった。それで成長した面も大きいのかな。前の感じは好きだったけど、儲からなかったんだろうな
  • 「店の人に訊けば分かる」という常識の崩壊、賢くなければ生きていけないもう一つの理由、技術者という暴力 @heis.blog101.fc2.com

    注)引用部のハイライトは筆者注。 小売店に小物を買いに行くときに、目的とする品物のありかを、自分で探すか、それとも店員に訊くか、で迷うことがある。 「店員が店のことについてすべて熟知している」という仮定(この仮定は法的には当然に前提されるものかと)のもとでは、これは、「店員に訊く」という選択をしたほうが合理的だ。 しかし、実際にはこの仮定が成立しないことがある。 「○○というメーカーの、△△という型番のボールペンがほしいんですけど・・・」と、具体的な商品名を店員に対して入力して、「申し訳ありませんが、当店にはございません。」と言われたにもかかわらず、自分で店内を確認すると、あったりする。 私ははじめてこういう状況に遭遇したとき、キレそうになったのだが、あらためて考えてみると、前述の仮定が成立すると勝手に思いこんでいる私のほうにも責めがあるのではないかという気がしてきたのだ。 「頭のよさ」を

    kkbt2
    kkbt2 2009/01/20
    「つまり現代社会というのは、「人間たちよ、もっと賢くなれ!」「賢くなら/れないと仕事ができなくなるよ」という圧力(機械の側からの要請)が、これまでにない勢いで掛けられている状態」そういう見方もあるのね