2016年10月24日のブックマーク (6件)

  • 279 コンピューター将棋 « 千秋日記

    前日将棋連盟会長、永世棋聖の称号を持つ米長邦雄九段が亡くなられてから、もうすぐ2年になる。亡くなられる半年ほど前の、富士通も後援する人工知能関連のフォーラムで講演された米長九段のお話は、今でも鮮明に覚えている。末期がんに苛まれた痛々しいお身体をサポーターに支えられながら、ようやく壇上にお座りになられてから、その弱弱しい風貌から想像も出来ないほど力強いハッキリした口調で、ほぼ1時間にも渡ってコンピューターと将棋について語られた。 この講演の半年ほど前に、米長先生は富士通社員が開発したコンピューター将棋ソフト「ボンクラーズ」と戦って惜敗されている。この「ボンクラーズ」というへんてこりんな名前は、過去の棋譜をビッグデーターとして活用し、人工知能技術を応用した初代コンピューター将棋ソフトである「ボナンザ」をベースとして「クラスター手法」で高速化したという意味を込めて名付けられている。この「ボナ

    kkbt2
    kkbt2 2016/10/24
    「過去の数万の棋譜から学習したコンピューターは将棋のルールを変えられたら、そのロジックは完全に破壊される」「ここで、力を発揮するのは、「過去の知識や経験に基づく判断能力」ではなく、「創造力」である」
  • 書評:「ザ・ジャストインタイム」 フレディ・パレ&マイケル・パレ 著 | タイム・コンサルタントの日誌から

    ザ・ジャストインタイム 〜現地現物が最高の利益を生む (Amazon.com) 技術はある。製品も売れている。上場したばかりのその会社は、傾いたライバル企業を買収し、工場と人と生産能力も手に入れたはずだった。だが、なぜか資金繰りが苦しくなり、銀行からは与信枠の拡大を拒まれて、今や八方ふさがりの状態に陥っていた—— この小説は、窮地に陥った若き経営者フィルが、友人マイクの父親で、リーン生産の専門家であるボブの助言をかりつつ、何とか会社を建て直していくスリルに満ちた物語である。ボブはかつて自動車部品メーカーの役員をしていた人だが、いくつもの会社を渡り歩き、経営を好転させては、避けがたい権力抗争に敗れて会社を去ることを繰り返した後、引退し趣味のヨットに打ち込んでいたのだ。 ボブをなんとか口説き落として、生産現場を見てもらうことになったが、ボブは現場を一渡り見てから、こう宣言する。『ここは金脈だと

    書評:「ザ・ジャストインタイム」 フレディ・パレ&マイケル・パレ 著 | タイム・コンサルタントの日誌から
    kkbt2
    kkbt2 2016/10/24
    「動きと働きは別物であることを認識すべきだ。(中略)作業の改善とは、動きを働きにかえることだ。」
  • http://a.linkof.info/ebook/q/B00DNMG8QC

    http://a.linkof.info/ebook/q/B00DNMG8QC
    kkbt2
    kkbt2 2016/10/24
    「エリート階級が泥棒とみなされるか大衆の味方とみなされるかは、再分配された富の使い道に対する平民の好感度がどれだけかによって決まる」
  • データがありません 電子書籍まとめ - @LinkOfInfo

    電子書籍の名言をまとめています。

    データがありません 電子書籍まとめ - @LinkOfInfo
    kkbt2
    kkbt2 2016/10/24
    「学者が30年かけても解けなかった塩基配列の問題を『foldit』というパズルゲームにしたら、3週間でユーザーたちが解いてしまう」
  • 値段は競合の2倍――それでもカシオの電卓がインドで売れる、2つの理由

    値段は競合の2倍――それでもカシオの電卓がインドで売れる、2つの理由:CASIO発! 日で買えない、世界のヒット商品(前編)(1/3 ページ) 特集「made in Japan:世界で売れてる、日発のヒット商品」では、世界で愛されている日製のヒット商材について、詳しい記事でお伝えしている。 今回紹介するのは、そんな日発のヒット商材の中でもちょっと変わったモノだ。カシオ計算機が日で企画して製造し、海外でヒットしているのだが、日では売られていない……という商品である。2商品あるので、前後編に分けて紹介していこう。前編となる今回は「電卓」の話。 世界で売れている、しかし日では売られていない現地向け電卓 世界中どこでも使われている「電卓」。全世界で毎年、約2億台ずつ毎年売れており、成長市場である。社名が「カシオ計算機」であることからも分かるとおり、カシオにとって計算機、つまり電卓は原

    値段は競合の2倍――それでもカシオの電卓がインドで売れる、2つの理由
    kkbt2
    kkbt2 2016/10/24
    「現地のニーズをヒアリングし、その国ごとに標準化する」「支払いの時、客が購入した商品を足して合計金額をそのまま見せたり」「計算結果が出たあとに、入力した数字を順に出せるという機能」
  • 川上量生会長「グーグルやアップルはコンテンツ買い叩く」 中編

    KADOKAWA・DWANGO川上量生会長へのロングインタビュー中編。「反アマゾン法があるフランスは、時代錯誤ではなく賢い」「グーグルやアップルだと、結果的にはクリエーターは儲からない」等々、持論は続きます。クリエイターも儲かるプラットフォームを模索し、川上会長が選ぶ戦略とは――。 「プロより素人が儲かるし、権利も強い時代」 ――ヒットメーカーが作るだけでなく、ネット上にはユーザーが作るコンテンツもあります。著作権はどのように機能しているんでしょうか。 著作権法の歴史を勉強するとわかるんですけど、著作権法って、権利者の権利を守るだけではない側面があります。作者がコンテンツの権利を何でも主張できることを制限する側面です。たとえば放送局に対する包括契約みたいな。誰か一人の権利者が反対すると何もできないということがないように、権利者を制限するっていうのが日の著作権の仕組みでもあったんですよね

    川上量生会長「グーグルやアップルはコンテンツ買い叩く」 中編
    kkbt2
    kkbt2 2016/10/24
    「例外があって、プラットフォームがコンテンツを作っている場合」「任天堂自身がソフトでビジネスをしているからソフトの値段を下げない。むしろ上げようとする。そうすると結果的に儲かる」