ブックマーク / www.cnn.co.jp (3)

  • ハンバーガー宣伝写真、本物と違いすぎ 米で激増するフード訴訟

    ファストフード各社のハンバーガーは宣伝写真通りではないなどと主張する訴訟が増えている/Katherine Frey/The Washington Post/Getty Images/FILE (CNN) ハンバーガーやタコスといったファストフードの宣伝写真に関する限り、物が写真通りであることはめったにない。 その現状を変えようと、ファストフード各社が商品を偽って宣伝していると訴える集団代表訴訟が米国で激増している。 ジェームズ・ケリー、アンソニー・ラッソの両弁護士は、タコベル、ウェンディーズ、マクドナルド、バーガーキング、アービーズなどの大手を相手取った訴訟を起こし、物とは似ても似つかない写真が宣伝に使われていると訴えてきた。 証拠として原告側は、ハンバーガーなどの宣伝写真と物を並べて比較した写真を提出した。宣伝写真のバーガーは背が高く、肉とチーズが積み重なっていて、黄金色のふっくら

    ハンバーガー宣伝写真、本物と違いすぎ 米で激増するフード訴訟
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    kkcnnjfkjqndbfkdo 2023/09/28
    日本も宣伝写真と全然違う商品が出てくるけど、大した金額でもないから「そんなもんだよね」て諦めてる。でも、消費者の“諦め”を前提として、企業が“広告と実物の乖離”を是とするのは倫理的に問題があると思う
  • フライドポテトの摂取、うつと関係する可能性 中国研究

    フライドポテトなど揚げ物が不安やうつのリスクに関係する可能性があると研究者が発表/Aleksandr Zubkov/Moment RF/Getty Images (CNN) 油やでんぷんが多く含まれ、心のなぐさめにしている人も多いフライドポテト。しかしそうした揚げ物は心の健康に悪影響を及ぼす可能性があるという研究結果が、24日の米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表された。 中国・浙江大学の研究チームによると、揚げ物、特にフライドポテトを頻繁にべる人は、揚げ物をべない人に比べて不安のリスクが12%、うつのリスクは7%、それぞれ上昇することが分かった。この傾向は、若い男性や年少者の方が顕著だった。 揚げ物は肥満や高血圧といった健康問題のリスク要因になることが分かっており、今回の研究では「心の健康のためにも揚げ物の消費を減らすことの重要性」が浮き彫りになったとしている。 ただ、栄養学の専門

    フライドポテトの摂取、うつと関係する可能性 中国研究
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    kkcnnjfkjqndbfkdo 2023/04/26
    たしかにわりと強い相関関係はありそう。フライドポテトをよく食べる人、食べたくなる習慣を持つ人って、心身の健康に不調を抱えているイメージある
  • 冷凍食品やファストフードで認知症リスク上昇、超加工食品の危険裏付け 米研究

    ファストフードなど超加工品の摂取量が増えると認知機能低下リスクが高まるという/d3sign/Moment RF/Getty Images (CNN) 冷凍ピザなど調理済み品は忙しい生活の助けになってくれる。ホットドッグ、ソーセージ、ハンバーガー、フライドポテト、ソーダ、クッキー、ケーキ、キャンディー、ドーナツ、アイスクリームなどの誘惑にも耐え難い。しかしそうした超加工品の摂取カロリーが1日の摂取カロリーの20%を超えると、認知機能の低下リスクが高くなる――。そんな研究結果が5日の医学誌JAMAに発表された。 1日の摂取量を2000カロリーとすると、これは約400カロリーに相当する。ちなみにマクドナルドのポテトSサイズとチーズバーガー1個で530カロリーになる。 脳の実行機能(情報を処理して判断を下す)にかかわる部分は特に大きな打撃を受けるという。 今回の研究では、超加工品の摂取量が

    冷凍食品やファストフードで認知症リスク上昇、超加工食品の危険裏付け 米研究
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    kkcnnjfkjqndbfkdo 2022/12/07
    これ相関関係だよね。冷食やファーストフードを好むようなライフスタイルや行動様式(ex 食への関心が乏しく、面倒ごとを嫌い怠惰)が、認知症リスクを高める因子なのでは
  • 1