記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    holystardot
    holystardot でも食っちゃう

    2023/05/09 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 鬱な人の主食なのか、食べると鬱になるのかはわからんけどなんかありそうってことでOK?

    2023/04/27 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 揚げ物は身体に悪い

    2023/04/27 リンク

    その他
    j1nsuke
    j1nsuke これはなんとなく体感で分かる、ファストフードばっか食べてると怠くなる、というか米を猛烈に食べたくなってくる……

    2023/04/27 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 お肉好きじゃないけど揚げ物食べたくなる時期一定数あるから分かる…

    2023/04/26 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 毎日フライドポテトばっかりだったらそりゃ鬱にもなりそうだ。たまにはハンバーガーも食べたい!

    2023/04/26 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror フライドポテト食べるときめちゃくちゃテンション上がるけどな

    2023/04/26 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion どうしようもなくなったら炭水化物と油と塩に頼るしかなくなんねん。つまりフライドポテトなのよ。

    2023/04/26 リンク

    その他
    slkby
    slkby 少なくとも食べてる間は痛みが和らぐから良いんだ

    2023/04/26 リンク

    その他
    urtz
    urtz アクリルアミドと不安感に関連があるのではないか、という説。アクリルアミドは発がん性もあるので摂取しないに越したことはない。だが、アクリルアミドを過剰に恐れる必要はないし、摂取を断つことは不可能。

    2023/04/26 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn とりあえず肉食え肉

    2023/04/26 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「因果関係ではなく相関関係」という指摘を否定するにはどうしたらいいだろうか。フライドポテトを食べさせる群と食べさせない群に分けて人体実験する?

    2023/04/26 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 『糖質摂取過多による血糖値ジェットコースターが原因』の間違いでは?フライドポテトと一緒に食いがちなのは小麦類で、まさに『お好み焼きで米を食べる』とか『蕎麦うどんで米を食う』的な糖質過多の典型例な感。

    2023/04/26 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 フライドポテトがダメならポテチを食べればいいじゃない(?)

    2023/04/26 リンク

    その他
    sinamon_neko
    sinamon_neko 気分が落ち込んだりストレスたまったときに1kgポテト揚げまくってやけ食いするので…(´・ω・`)

    2023/04/26 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 因果関係じゃなくて相関だと言ってる人は、ゼブラフィッシュの実験をどう読み取ってるんだろう?

    2023/04/26 リンク

    その他
    s-supporter
    s-supporter 個人的には因果が逆で『不安やうつの症状がある人は、うわべだけの安心感を求めて「コンフォートフード」に頼る頻度が高くなる』だと考える。私はストレスを感じたら焼肉食べ放題に行きたくなるからなのだけれども。

    2023/04/26 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 相関関係がありそうだけど因果関係はないかも知れない。調査結果はその域を出ていないという話に見える。

    2023/04/26 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo じゃがりこはどうだろうか。(大好き

    2023/04/26 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des いまからフライドポテトたべますけど心配しないでください。ケチャップは野菜ですので

    2023/04/26 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “アクリルアミドは「たんぱく質と炭水化物を一緒に加熱することで発生する」ため、揚げ物だけでなく、コーヒーをローストしたり、パンをトーストしたりする過程でも生成されると同氏は解説している。”

    2023/04/26 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 多分、因果が逆

    2023/04/26 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n カロリーはバケモンクラスで高いからあまり食べない。マックのポテトMサイズでバーガー8割のカロリー。

    2023/04/26 リンク

    その他
    syou430
    syou430 ついでにマクドナルドとスタバも研究してみてほしい。あれらも結構精神にきそう。、

    2023/04/26 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 うるせぇ食おう!そう思い込めば12%程度のリスクなんて跳ね飛ばせる。/低所得とファーストフードみたいな安易な傾向な気も

    2023/04/26 リンク

    その他
    yingze
    yingze フライドポテトよりも、中華料理自体に揚げ物がとても多いんだけど。

    2023/04/26 リンク

    その他
    dskmtbr
    dskmtbr 1ヶ月マクドナルドだけ食べるドキュメンタリー映画『スーパーサイズ・ミー』で早々に鬱症状出てた。ビックマックばっか食べて生きてる青年も出てきて健康そうなんだけど「ポテトは食べない」と。

    2023/04/26 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando ブラジル料理食べたら陽気になる説。

    2023/04/26 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY マクドナルドで働いてるのでついつい食べちゃうけどとりあえず元気で楽しく生きてる…。まあ流石に毎日食べまくってはないけどさ

    2023/04/26 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 調査群を逆にして満たされてる層に無理やりポテト食わして調査するべき。なんでこんな目に…ってメンタルやられそうだけど…

    2023/04/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フライドポテトの摂取、うつと関係する可能性 中国研究

    フライドポテトなど揚げ物が不安やうつのリスクに関係する可能性があると研究者が発表/Aleksandr Zubkov...

    ブックマークしたユーザー

    • holystardot2023/05/09 holystardot
    • orbis2023/04/27 orbis
    • inazuma20732023/04/27 inazuma2073
    • dowhile2023/04/27 dowhile
    • fusanosuke_n2023/04/27 fusanosuke_n
    • guldeen2023/04/27 guldeen
    • mgl2023/04/27 mgl
    • John_Kawanishi2023/04/27 John_Kawanishi
    • nanbunbunna2023/04/27 nanbunbunna
    • j1nsuke2023/04/27 j1nsuke
    • and_hyphen2023/04/26 and_hyphen
    • asasimoko2023/04/26 asasimoko
    • iiko_11152023/04/26 iiko_1115
    • pixmap2023/04/26 pixmap
    • typographicalerror2023/04/26 typographicalerror
    • n_vermillion2023/04/26 n_vermillion
    • slkby2023/04/26 slkby
    • nakag07112023/04/26 nakag0711
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事